運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-25 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

したがいまして、都道府県におきましてそれぞれ自主的にその辺をお決めになるのだろうと思いますけれども、いま先生御指摘になりましたように、系統資金といいますか、森林組合では農林中央金庫あたりの御活用が非常に多いわけでございますから、そういう点につきましては、都道府県においてそういうものを融資機関一つとしていただくということは十分あり得ると思っておりますし、私どももその辺につきましては都道府県と打ち合わせなり

藍原義邦

1957-03-29 第26回国会 参議院 建設委員会 第19号

それから加藤先生は、抵当権等のそういったような役にも立たぬし、なるほど灌漑水利権というものは公権的性質をもっておりますから、財産権とかというものはそういう意味からすれば、希薄でありますけれども、これが物権として認められ、抵当権等の対象になるならば、土地改良あたりがやはり国家資本でも借りる場合に、農林中央金庫あたりから借りるようなときは、それは幾らか形になってくるのじゃないか、やはり生きることもある

野間海造

1955-06-13 第22回国会 衆議院 農林水産委員会畜産に関する小委員会 第1号

そこで私はしばしば県の連中にも言うのですが、それじゃ一つ大阪のどこかに、枝肉の千貫や二千貫貯蔵し得る貯蔵室を借りて、そして枝肉で送って、取引のできたものはいいが、値段の折り合わないものは、そこで県が責任を持って貯蔵して、その中の七、八割程度融資をしてやれ、こういうことは農林中央金庫あたりで十分に見てくれるはずなんだから、それをやってみようじゃないか、こういうことをしばしば僕は忠告するのですが、やりません

生田宏一

1950-11-30 第9回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

そうして今年あたりになりまして、特殊の金融機関をこしらえないかわりに、農林中央金庫あたりを大いに活用いたして、金融資金を出すということも考たわけでございまして、見返り資金による優先株の引受ということも実現し、債券発行能力も増大いたしまして、これに預金部資金を導入すれば、ある程度の活動はできるという態勢まで持つて来たのでありますが、この預金部資金活用が認められなかつた。

舟山正吉

1950-10-17 第8回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第8号

それから営農資金としましては、農業協同組合あたり農林中央金庫あたりからでも少くとも五千万円か八千万円くらい融資してもらつて、そうしてこの肥料の購入資金や何かにあててもらいたいという要望を、県並びに地方事務所関係町村代表者が集まつて要望しておるのでありますが、これらの点についても考慮していただけるかどうか。

砂間一良

1950-03-18 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第36号

そういう場合に、政府の預金部資金をこれのつなぎ資金で借りることができるかどうかという御構想と、もしこれが許されるという場合、農林中央金庫あたりが、地方農業協同組合あたりに強制的に割当てて来るという心配もある。そうなつた場合、地方中小銀行あるいは信用組合あたりが、相当預金関係で痛手を受けるのじやないかという心配がありますが、その点はどうでしようか。

宮腰喜助

1950-02-28 第7回国会 衆議院 水産委員会 第16号

しかしこの十億程度でありまするが、これにつきましては、先ほど申しましたように、この金を誘い水的に出すことの関係もありますので、なお二、三億のものは、これに農林中央金庫あたり手持資金が加わりまして、結局十二、三億は出るのではなかろうか、従つていわゆる業者の自己負担をまぜますと、全体としては二十億くらいの事業が可能性があるのではないかというふうに考えておるわけであります。

山本豐

  • 1