運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-02-16 第177回国会 参議院 共生社会・地域活性化に関する調査会 第3号

ただ、あえて言えば、農家、この農業経営の場合には、実は、六次産業化すればいいかという問題じゃなくて、六次産業化して加工品にしていったら、農家レベルの今の能力ではとても事故ばっかり起こします。我々が原料で売っている分には農産物ですから。ただ、それを加工品にした瞬間に、例えば加工品のいろんな、PL法からいろんな基準があって、そういうこと対応できません。  

木内博一

1988-12-20 第113回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

これは物量としてそういった措置を講じたわけでございますが、農家レベルにおきましては、もともと加工原材料用ということで価格があらかじめ明らかにされておったところでもございますし、そういった交換もその了承のもとに行われているということでございまして、手取り価格等に不利益が生ずるものでは何らございませんので、今後他用途利用米の円滑な展開を図ってまいります上で、そういった事実関係についてはよく農家にも説明し

甕滋

1988-03-24 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それに続きまして、米の加工食品等についての原料米供給製品の引き取り、あるいは米菓についての原料米供給製品の引き取り、それからさらには生産者団体等によります米飯学校給食の推進ということがございまして、また御飯もう一杯運動といったように農家レベル消費拡大を図っていこうということと連動させまして、農協の保管する米を農家消費用供給する、こういった取り組みもございまして、極力消費純増策で数量を消化

甕滋

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

甕政府委員 もみ保管と関係いたしまして、農家備蓄と申しますか、農家レベル備蓄的な運営が可能ではないかといった御指摘はそれなりに私どもわかるわけでございますが、現在政府といたしまして、もみ保管について、玄米低温保管との比較におきまして、玄米低温保管を、恒常的な品質保持並びに国民の負担におきましての経済的な備蓄といった観点からいたしますと、その方式をとることにしております。

甕滋

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

たとえばパイプに詰まる硫化物の除去、熱交換の効率を高める技術開発、大量の熱水地域ぐるみで多目的に有効利用するシステムなどの問題は個別の農家レベルでは対応しきれぬものであり、国レベルローカルエネルギー有効利用に関する研究を推進し、実用化に向けて積極的に施策を講ずべきであると考えます。政府の御意見をお聞きしたいと思います。

木下敬之助

  • 1