運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-10-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第2号

これは二十八年農安法が出てから旧農安法時代も一番論議の中心だったんですよ。年度は明らかになりませんが、この過去三カ年に比べてまあ豊作年の場合には供給量が三年平均よりふえることは当然ですからね。そういう場合にですね、過去においても農林省の試算としては、たとえば政府が前年買い上げしたでん粉をイモに換算して決定年供給量に加えた計算をやったことも、実は過去もあるわけです。

芳賀貢

1969-10-06 第61回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

○芳賀小委員 昭和四十年は旧農安法時代ですからね。これはパリティの場合は過去三年間の平均パリティですからね。基準価格も、過去三年平均価格に三年平均パリティを乗じた指数ということでやっておるわけだから。これはいも、でん粉以外にも用いているところです。

芳賀貢

  • 1