運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-04 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

林国務大臣 まず、先ほどもちょっと触れさせていただきましたように、党で政府と議論しながら与党の取りまとめというのをやりましたけれども、そこに、「会計監査については、農協信用事業を、イコールフッティングでないといった批判を受けることなく、安定して継続できるようにするため、信用事業を行う農協(貯金量二百億円以上の農協)等については、信金信組等と同様、公認会計士による会計監査を義務付ける。」

林芳正

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

ですから、地域の実情に応じて、ここは無理して今まで郵便貯金やっていたけれどもやらなくてもいいやと、何となればそのそばに銀行があるからいいじゃないかと、農協貯金があるからいいじゃないかと、信金信組があるからいいじゃないかと、そういうところが出てくるんですねということを今確認しているわけです、ということがあり得るということを確認しているんです、あり得るんですかということを確認しているんです。

平野達男

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

この結果、自己資本比率四%未満という農協は既に解消しておりますし、農協貯金も前年比一ないし二%の伸びを示すといったように実績を上げてきております。  それから、ただいま申し上げましたJAバンク中期戦略、これを昨年十二月に策定いたしまして、この系統信用事業一つ金融機関として一体的に事業推進に取り組むということで更に体制を強化したところでございます。  

川村秀三郎

2004-05-18 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

しかし、農協貯金が七十兆を超える、日本の全金融市場の七%を超えるというような市場を持っておる、そういう意味では、やはり守りの農協事業じゃなくて、これからも金融市場へ打って出ながら、厳しい、例えば信託だとか投信だとか、あるいは保険商品を窓口で売るとか、これからいろいろ競争は激化していくと思います。  

堀込征雄

2004-04-08 第159回国会 衆議院 本会議 第21号

次に、平成十三年の農協改革法施行後の成果及びペイオフ解禁に向けた取り組みについてのお尋ねでありますが、信用事業につきましては、農林中金が中心となって、農協金融自主ルールに基づき農協等を指導するJAバンクシステムが確立し、問題農協早期発見早期是正を強力に進め、その結果、農協貯金は安定した伸びを示すなど、全体として安定した経営が確保されているところであります。  

亀井善之

2002-11-20 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

川村政府参考人 十四年三月末におきまして、農協貯金に占めます流動性貯金比率は二五%でございます。そして、一千万円を超えるものに限りますと四%程度ということになっております。  今回、こういう法改正を踏まえまして、決済性貯金の要件を満たす新しい貯金商品をつくるかどうか、つくる場合にどのような貯金商品にするかということはまだ決まっておらないわけでございます。

川村秀三郎

2001-06-05 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

そして、先生の言われた七十兆という農協貯金これが何か無理に集めているというような言われ方でございましたけれども、これは農家の、農業だけではございませんけれども、いろいろな活動の中で農協に集まってくるわけでございまして、現在の系統というシステムを通じまして、最終的には農林中金外部経済との接点に立って運用をして大事なお金を還元していくと、これもやはり現実に系統任務ではないかというふうに考えている次第

須賀田菊仁

2000-05-19 第147回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

といいますのは、きょう議論しております農協貯金保険法預金保険法と別の世界で必要なのは、これは多分私の理解によりますればですが、農協というのが信用事業だけではなくて、販売事業でありますとか購買事業でありますとか、共済、福利厚生、いろんな事業総合事業をしておるという中での、この農協というもののあり方を預金保険制度の中で位置づけることはできないということでできたんだろうというふうに理解をしておるわけであります

日出英輔

2000-04-26 第147回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ここで、農協貯金財源別内訳用途別貸出金残高増減などについてのデータなんです。用途別貸出出資残高で、相変わらず農業資金が大幅な減少を示しています。注目すべきは、財源別内訳で、農業収入減少要因で、特に米代金収入が激減しておりますね。これを見ていただければわかると思います。  

中林よし子

1998-05-19 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第15号

まず、前回の十二月十一日の農協貯金法改正のとき、農水委員会同僚委員が、保険事故資金援助が多発してきたら準備金が足りなくなって枯渇するのではないか、こういう質問をいたしました。それに対して農水省は、貯金保険機構財源につきましては心配はない、こういうふうにきっぱり答えましたね。そして、先ほど来そういう答弁を繰り返しています。  

須藤美也子

1998-04-28 第142回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ちなみに、現在の私どもの農協貯金は全国で六十八兆円になっております。これは民間金融機関に占めるシェアが一〇・八%でございます。また、貸出残高はこの三月末で約二十兆円、これもシェアが四・一%、こういうような状況にあるわけでございます。また、金融機関のもう一つの機能である為替を考えてみましても、取扱件数が二千六十四万件、九十二兆円という取り扱いになっているわけでございます。  

栗林直幸

1997-12-11 第141回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

島袋宗康君 農協貯金に関しては地域間の格差が非常に目立つようであります。平成九年二月以降は好転しているようでありますけれども、依然としてその増減の率が対前年比にいたしますとマイナスの地域が見られるというふうな状況でありますけれども、その原因はどこにあるんでしょうか、お伺いします。

島袋宗康

1996-12-17 第139回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

政府委員堤英隆君) 農協貯金は全体で六十八兆円ございますし、そのうち信連に四十六兆円程度、さらに中金の方に御案内のように二十八兆円という膨大な預金が上がってまいります。そういう意味では、農林中金は最終的な系統の中におきます資金運用機関ということでございますので、大変重たい任務を持っているというふうに思います。  

堤英隆

1996-12-17 第139回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

これも結構なことだと思いますが、郵政省から予算要望について同様に市町村に融資を認める要請が出されておるわけでございますが、末端では郵便貯金農協貯金が極めて争っておるさなかでございますし、貸し付けまで、融資まで郵便局が参加してこられることになると、これはいわゆる官業でございますから、とてもじゃないけれども金利の面で勝てないんじゃないかといった心配をいたしております。

阿曽田清

1996-12-17 第139回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

そんなことから、一般の勤労者世帯に比べますと借り入れニーズが小さいとか、あるいは農協貯金基礎的部分には先祖伝来のもので極めて貯蓄性の高い土地代金が含まれている等々もございます。それから、農業投資総体的に減少しているというものもございます。さらに、員外貸し出し上の制約等々もあったというふうなことでございます。  

内藤滿夫