運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-05-25 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

また、全農さんについて私は一つの記事を持っておりますが、週刊東洋経済全農農協内部にも見放された利権屋として、かえって全農があることによって物が高くなっておるのではないか、そのようなことが具体的に書かれております。具体的に申すと、例えばトラクターとか農薬とか農機具、飼料、石油等も一般の業者から買った方が安いというんですね。

石井一二

1996-12-12 第139回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

ただ、外部の者から見てみてますと、まだまだ農協内部といいましょうか、系統内部の枠の中の議論といいましょうか、そこの中を一歩も、一歩もと言うと語弊があるかもしらぬけれども、やはりその組織の枠の中でどうするかとか、組織の維持とか組織の対応とかという形で、もう少し外からといいましょうか、あるいは、いわゆる金融機関としてあるべきという観点が若干まだまだ薄いのかなということを率直に私感ずる点があるわけであります

前島秀行

1996-12-12 第139回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

あのときは、やれ母体行が悪いんだとか、農水、大蔵を含めた何か覚書、念書があったとか、政府案がよくて新進党案は悪いとかなんとか、いろいろな議論があったわけでございますが、私は、今ここで落ちついて、やはり農協内部にどういう問題があったのか、そしてなぜああいう問題を起こしてしまったのかという謙虚な反省が、組織内部で、特に役職員全国末端に至るまでなされる必要があるのではないかというふうに、実は外側にいまして

堀込征雄

1996-04-17 第136回国会 参議院 予算委員会 第8号

農協内部で融通し合うということは不可能でございます。農協も、機械は持っている、自動車は買ったし、もう設備投資というのはそんなにないんです。貯蓄はふえていくことは確実でありますが、その資金を効率的に運用する仕組みが現在の系統金融秩序では担保されておりません。それらを含めて抜本的な改革をしていきたい、かように考えているところでございます。

大原一三

1988-04-22 第112回国会 衆議院 決算委員会 第3号

先ほどお話がありましたように、県あるいは農協内部の監査ということでありますが、そういう中にあって国が直接農協あり方というものを監査されまして、そこで正しい姿が出てくるならば、これからの農協あり方あるいは日本農業方向づけのためにも大きな糧になるであろうというふうに考えておるわけでございます。  

谷津義男

1986-04-10 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

政府委員関谷俊作君) 現在の考え方としては、廃止するような方向に行くんじゃないかということで、すぐに廃止するかどうかは別としましても、自主的な意味での価格決定農協内部での価格決定、こういうものはやれるわけでございますが、知事が関与した形で承認というようなことでの価格決定というのは民間参入が出てまいりますと難しくなるということで廃止せざるを得ないだろう、そういう時期が来るだろう、こういうふうに考

関谷俊作

1978-06-14 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第32号

すなわち、農業基本法制定当時は、農業憲法としてわれわれはこれを大いに歓迎をし、また農協内部等でもずいぶん論議をしたところであるけれども、国民の中で、この農業基本法制定というものは一つ宣言だということから、自主経営育成選択的拡大などをうたいまして、農業構造改善事業がスタートをしたわけであって、現在の農政基本的な方向になっていることも事実でありますが、確かに色あせてきたということは改めて言うまでもなく

瀬野栄次郎

1978-05-25 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

すなわち、農業基本法制定当時は、農業憲法としてわれわれはこれを大いに歓迎をし、また、農協内部等でもずいぶん論議したところですけれども、国民の中で、この農業基本法制定というものは一つ宣言だということから、自主経営育成選択的拡大などをうたいまして、農業構造改善事業がスタートしたわけで、現在の農政基本的な方向になっていることも事実でありますが、確かに色あせてきたということは改めて言うまでもなく

瀬野栄次郎

1973-03-29 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

○内村(良)政府委員 農協内部のことでございますから、そのときの意思決定につきまして、私も必ずしもつまびらかではございませんけれども、その決議以後、昭和四十六年までは中央会があの短大交付金を出しております。したがって、中央学園の発足したときに、短大をやめるというふうな意思決定があったかどうかにつきましては私はつまびらかにしておりません。

内村良英

1972-05-12 第68回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

最初、農協短大の問題について、ここ数年来、この短大廃止の問題で農協内部におきましても職員側とそれから理事者側との間においていろいろな問題が提起をされておるようでありますけれども、もちろん直接の当事者ではありませんけれども、当然農林省としては指導的な立場をとられているわけであります。

工藤良平

1972-04-26 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

長谷部委員 昭和三十年の設立当初から農林省の幹部を送り込んで、その発展のために力を入れてきた、しかも国民の血税をこの大学に助成して、そして育成指導してきた、そういう経緯があるわけですから、少なくとも私は、農協内部の問題であるかもしれないけれども、そこはやはり農林省という行政指導監督官庁として、もし問題があるとするならば、体質の改善なりあるいは問題点を正しく是正させる、こういうことで時代の要請にこたえ

長谷部七郎

1971-03-18 第65回国会 参議院 建設委員会 第9号

こういう姿が従来の農民の方の性向なり何なりを考えてそのほうが適当であろうという御意見も、農協内部におありのようでございます。したがいまして、そういった区分けができます場合には、個々の方々が一棟一棟建てて一棟一棟管理していくという姿もあり得る。

多治見高雄

1970-03-25 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

また、そういうことのほかに、農協といたしましても、当然経費の節減等については従来からも努力はいたしておりますし、またさらに積極的にそういう点の努力をする必要があると思っておりますので、そういうことで農協内部でいろいろ御努力を願いますならば、これによりまして農協経営が非常に赤字に転落するということは避け得るのではないだろうかと考えておるわけであります。

池田俊也

1970-03-24 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

しかしながら、この問題は基本的には農協内部組織あるいは事業運営あり方という問題であろうと思うのであります。農林省といたしましては、農協内部の問題ではございますが、しかしながら、農協の中でもそういうふうな考えを受け入れようというような機運になっているものですから、それについては直接加盟が大型農協についてできるようにいろいろな援助をしてあげたい、協力をしてあげたい、かように思っております。

渡辺美智雄