運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-06-22 第101回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

しかしながら、質疑の際に申し述べたように、私は、本改正法案は、現行免許基準輸送近代化に伴う作業実態に適応しなくなったため、船内沿岸荷役一元化はしけ基盤の廃止を行うという応急措置をとるというだけの意義を持つのみで、政府として、将来展望に立って、港湾運送事業を今後いかなる方向に誘導するかという問題意識が何ら見られないことを遺憾とします。

河村勝

1978-06-01 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第10号

○中川(嘉)委員 次に、貨物部門赤字解消について触れたいと思うのですが、国鉄貨物というのは長年にわたって、公共負担の名のもとに多くの採算割れ輸送を強いられるなどして、近年になってからの設備投資不足による輸送近代化のおくれとか、あるいは経済高度成長に伴う産業立地条件変化とか、さらには産業構造変化等の要因が重なって、利用者は年々減少をして、収入の伸び悩みが続いているわけでありますが、この国鉄

中川嘉美

1976-10-15 第78回国会 参議院 本会議 第8号

また、国鉄は、貨物輸送近代化の名のもとに、主として大企業の利用する物資別基地臨海鉄道建設投資の六〇%も費やし、その上、日本オイルターミナルに対する二十四万平米を初め、莫大な用地を無償で提供し、また、本来会社が負担すべきこれらの固定資産税をまで支払うという、手放しの奉仕ぶりを示しています。このような大企業に対する優遇措置は、公平の立場から許さるべきではありません。

岩間正男

1976-05-20 第77回国会 参議院 運輸委員会 第5号

青木薪次君 国鉄田口常務にお伺いしたいと思いますけれども、あなたは旅客、貨物輸送の総責任者として、今日まで設備投資不足、あるいは輸送近代化の立ちおくれとか、あるいはまた産業立地条件変化とか、産業構造変化とかといったような、新しい時代に対応する努力というものが非常に少なかったというようなことから、特にいままで合理化といえば、やれ小口貨物集約輸送、駅で貨物の取り扱いを廃止するということのみに終始

青木薪次

1973-09-17 第71回国会 参議院 本会議 第34号

国鉄がいかように弁解されようと、貨物部門赤字は、国鉄貨物輸送近代化の立ちおくれが原因であり、その根底に総合交通政策欠除があったのであります。この失敗のしわ寄せを、一方的に国民に押しつけるようなやり方を認めることはできないのであります。  反対の第四の理由は、国鉄独立採算制の問題であります。国鉄赤字財政原因は、時代に即応しない独立採算制に固執し、国鉄への財政援助を怠ったためであります。

阿部憲一

1973-05-11 第71回国会 衆議院 運輸委員会 第25号

なおこれは各輸送機関というものは全部こういうことでいかに輸送近代化によって経済効果を発揮するかといいますか、国民経済に寄与するかという観点で各輸送機関がみんなやっていることでございます。したがいまして、国鉄だけで簡単に自分なりの推定をしてもこれは意味がない、こう思うわけでございます。

原岡幸吉

1973-03-08 第71回国会 衆議院 本会議 第14号

今回の再建対策では、国鉄経営基盤を強化するために、思い切った合理化を進めます一方、新幹線建設貨物輸送近代化等のための工事を大幅に拡充しております。そして、再建期間の後半には、国鉄収益力は著しく改善せられます。五十七年度には、償却後の損益が黒字となるものと期待しておるわけでございます。

愛知揆一

1972-03-21 第68回国会 衆議院 本会議 第14号

政府は、新全総に基づいて、大企業本位貨物輸送近代化や、もうけ本位新幹線建設を進めようとしております。これには膨大なる資金を必要とすることは言うまでもありません。しかし、政府は、今回の新財政再建でも向う十カ年間に二兆円の助成をするにすぎず、これでは新たな借り入れ金を一そうふやすことになることは明らかであります。  

田代文久

1971-09-03 第66回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

そこでこの国鉄監査委員会も、国鉄再建計画達成のためには、旧態依然たる業務執行体制改善輸送近代化によるコストの低減、広域的な配置転換の実施を提言しておるわけです。  ところで、私は、何といっても国鉄再建のためには、どの組合がどうとかこうとかいうのじゃなくして、もっと労使関係が安定しないと国鉄再建はとうてい不可能事だ、こう思うのです。

田畑金光

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

それから次に、最近起きている問題ですけれども、石油パイプラインの問題について、これは運輸省のほうからまずお聞かせ願いたいのですが、運輸省では、石油類輸送近代化促進法案という構想を持たれているようでありますが、この法案の考え方と、それからこれがこの国会にいつ出されるのかという点について、簡単でけっこうですから、御説明願いたいと思います。

勝澤芳雄

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第6号

運輸省におきまして現在検討いたしております石油類輸送近代化促進法案、これは仮称でございますが、これは石油類の安全、低廉かつ合理的な輸送を達成するため必要な措置をきめるということでございますが、その際に、パイプライン整備促進とその適切な運営を確保するということがその重要な一環になるわけでありますが、そのためには、在来の輸送機関でありますタンカーあるいは鉄道タンクローリー車などと合わせまして、それらの

見坊力男

1966-10-11 第52回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第2号

支社におきましては、当面の問題として通勤輸送については、第二次阪和線複線化、大阪環状線の八両運転設備改善等を、貨物輸送近代化については、成長産業物資別輸送及びコンテナー輸送体制に即応する輸送設備整備等を積極的に推進するほか、万国博覧会の四十五年開催に伴う鉄軌道整備計画一環として線増車両基地新設等整備懸案事項とされております。  

岡三郎

1960-03-10 第34回国会 参議院 逓信委員会 第5号

常任委員会専門    員       勝矢 和三君   説明員    郵政大臣官房人    事部長     佐方 信博君    郵政省貯金局次    長       稲増 久義君    郵政省簡易保険    局次長     中村喜代嗣君   —————————————   本日の会議に付した案件 ○郵政事業及び電気通信事業運営並  びに電波に関する調査  (郵政従業職員の給与、郵便局舎、  国鉄輸送近代化計画

会議録情報

1959-11-10 第33回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この三つに実は貨物輸送近代化の重点を求めておるわけであります。あとの二つは御質問範囲外でございますので、一応駅について御説明申し上げますと、現在私の方では約四千の貨物駅がございます。四千と申しますと大体五キロに一カ所ずつ駅があるわけでございます。全国で二万キロでございますので、約五キロについて一カ所でございます。

磯崎叡

  • 1