運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-06-22 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

この分は、実はこういう運賃の査定上は、言ってみますと輸送力増強分と申しますか、毎年 毎年需要がふえていますので、それに対して供給がふえるとみなして、これは具体的な数字ではございませんけれども、ある輸送力増が行われる、そしてその輸送力増に伴って経費増を見て収支を算定いたしますので、この輸送力増分は、千八百両ぴったりということでないかもしれませんが、輸送力増強分については経費の中に入っている。  

早川章

1984-07-11 第101回国会 衆議院 決算委員会 第14号

仁杉説明員 運政審報告書も拝見しておりますが、国鉄自体といたしましても、現在、東の方面輸送力増に対する対応が必ずしも十分でないと考えております。房総方面に関しましては、湾岸線を旅客にするという方策がとられております。常磐線につきましては、非常に混雑しているということでございますので、今、中電の十五両化を進めておりますが、近郊電車も十五両化をするような方向で検討を進めております。

仁杉巖

1971-05-07 第65回国会 参議院 運輸委員会 第11号

しかし全体の、つまり松戸以遠のお客さまにつきましては、非常に大きな輸送力増のプラスの効果を私どもは実現できておるというふうに考えますし、現に快速線それから緩行線も含めまして昨年の状態から輸送改善いたしました今日では、実に輸送力的には五割の輸送力増強になっておると、こういうことでございますので、常磐線を全線ながめて見ました場合の輸送力の増と、それから利用される方々の便宜という大きな最大公約数にはこたえているというふうに

伊江朝雄

1971-01-28 第65回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

なうことといたしまして、同補助金二百二十九億余円、日本国有鉄道財政再建利子補給金六十二億余円等を含め、収入支出予算一兆二千五百二十七億円を計上し、資本勘定におきまして、一般会計からの出資三十五億円、財政投融資四千二百七十四億円を含め、収入支出予算六千四百七十一億円を計上し、工事勘定におきまして、収入支出予算三千八百五十八億円を計上いたしまして、山陽新幹線及び東北新幹線の建設、大都市通勤輸送の改善、主要幹線輸送力増

山村新治郎

1969-04-18 第61回国会 参議院 運輸委員会公聴会 第1号

そのためには、十年間を再建期といたしまして、逐次収支均衡をはかる、再建期間の前半には、おおむね償却前の赤字発生を回避しつつ、その間の輸送力増血や合理化投資効果等を合わせまして、後半には、ほぼ収支均衡をはかり、十年目には何とか経営収支均衡を得られまして若干の黒字を見るようにする、そういうことを考えてみたらどうかということで出発したわけであります。  

秋山龍

1961-06-08 第38回国会 参議院 本会議 第37号

中央東西線の   電化促進等に関する請願(二   件)  第五九 国鉄貨物輸送合理化に   関する請願  第六〇 国鉄水郡線下瓜連、静両   駅の貨物取扱い存続に関する請   願(二件)  第六一 国鉄蔵王駅の貨物取扱い   業務存続に関する請願  第六二 木材類等国鉄運賃改定   に対する特別措置請願  第六三 長野県内国鉄輸送力改   善に関する請願(二件)  第六四 長野県内国鉄輸送力増

会議録情報

1959-02-09 第31回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかしながら基本には、国鉄は本来の任務である輸送力増張に人も資金も集中すべきであるという線が、ずっと一貫して通っておったのでありまして、決してその基本的の方針が変ったわけではございません。もちろん損のいくときと、もうかっておるときとは多少そのニュアンスが違ってくることは争われません。

永野護

  • 1
share