運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

昨日はリストの第一弾が公表され、暗号技術輸出許可制ということになっております。  こうした状況に対し、日本経済活動に影響を与える可能性を含め、政府として高い関心を持っていると加藤官房長官が先日述べられております。また、先月中旬には、梶山経済産業大臣からも、閣議後の会見において、経産省は前面に立って支援を行うなどの発言がなされております。  

三浦信祐

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

今回の日韓貿易の問題については、これを支持する国民方々がいる一方で、例えば、この個別輸出許可制に切りかわった品目を製造されている方であったり、あるいは取引を御担当されている方々の立場からすれば、韓国輸出している、韓国事業者との日常的な信頼関係、そして自分たち事業というのがある中で、こういったことが政府側から決定をされたことで御苦労されている方もいるやに思います。  

浅野哲

2019-11-08 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

浅野委員 多分これを今初めて聞いた方は大変複雑怪奇な説明だったかなと思ったんですが、一言、ポイントだけ言うと、要するに、弗化ポリイミド、レジスト、弗化水素の三品目が個別輸出許可制に切りかわったわけですね。これが大変な騒動に発展したわけですけれども、これが、今、決められたのが六月二十八日だという御答弁がございました。  私が伺いたいのは、六月二十八日に決めるまでの間でどのような経過があったのか。

浅野哲

2005-03-15 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

我が国においては、税関による輸出許可制を通じて、輸出貿易管理令等の他法令手続の履行を最終的に担保することが求められておるところでございます。したがいまして、このような輸出規制を効率的かつ集中的に行えるようにするためには、現行保税制度原則として維持する必要があると考えております。  

田野瀬良太郎

1995-05-12 第132回国会 衆議院 外務委員会 第17号

それは、これも報道で出ておるわけでございますけれども、内容を簡単に申し上げますと、アメリカ国民によるイランとの貿易禁止、それからイランにおける米国民投資禁止、それから、輸出許可制のもとで輸出される物品、汎用品等センシティブ品目第三国経由の対イラン輸出禁止、それから、四番目といたしまして、イランとの商業取引、あるいはイランにおける投資のための米風民による融資、ファイナンスの禁止、それから、五番目

法眼健作

1973-07-03 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第39号

それで、アメリカ側で二十日現在の輸出契約状況について報告を集計いたしましたところ、大豆につきましては予想外輸出増加が見込まれまして、これを放置すれば米国内の需給が逼迫すると懸念されましたので、輸出許可制に移行するための暫定措置として輸出の一時停止ということを六月二十七日に発表いたしまして、その詳細の措置を七月二日に発表するということを発表したわけでございます。  

内村良英

1959-12-08 第33回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それから、きびそとけば以外の副蚕糸、これにつきましては、原料換算数量で毎年度百万ポンド、ここまでは輸出制限しない、それ以上は輸出許可制にするということでございます。それから、きびそ及びけば以外の副蚕糸輸出の実績でございますが、今までは百万ポンドに達したことがないので、数量的には問題は起こらなかったのですが、問題はきびその輸出の問題だと思います。

大澤融

1952-12-01 第15回国会 参議院 農林委員会 第4号

説明員東畑四郎君) 只今のところビルマ、タイ等は、大体政府の計画しております程度は来るのじやないかというふうに思いますが、アメリカ等輸出許可制ができまして、まだどの程度参りますかはつきり実はいたしておりません。大体どうも我々が予定しておりますようには来ないというように、実は最近電報が来ておるのでありまして、世界の貿易量全体が四百七、八十万トンでございます。

東畑四郎

1952-06-18 第13回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第3号

日本から直接、まあいろいろ御指摘がありましたように、イギリス等でいろいろ御非難があるような点につきましては、いろいろの細かい点につきましても、工業所有権侵害等につきましては、できるだけそういうことのないように、輸出貿易管理令で、輸出許可制におきまして措置いたしておりまするし、今度の輸出取引法下におきましては、第二條、第三條、第四條におきまして、そういうことの今後起らんようにできるだけの配慮をするという

松尾泰一郎

1952-05-27 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第41号

牛場政府委員 お尋ねはおそらく輸出貿易管理令別表のことであろうと思うのでありますが、御承知通りこのもとになつております外国為替及び外国貿易管理法、これにおきましては輸出原則として自由であるということが書いてありまして、ただ例外的に特殊な必要がある場合において特殊な輸出品目について輸出許可制にひつかけるということになつておりまして、その品目別表第一に載つておるわけでございます。

牛場信彦

1952-02-29 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第14号

○国務大臣(高橋龍太郎君) 今の御質問の御趣旨はイギリス向けの十万九千トンの輸出の問題だろうと思うのですが、私はあれを阻止したために、輸出許可を與えなかつたために対外的の信用が害されるとは考えませんので、約束をしたと言つて業者間の話合いであつて、それは輸出許可制品目でありますから、政府輸出許可があつて初めて契約が成立することは両国の双方の当事業者承知の上で話合つてつたわけなんですから、政府

高橋龍太郎

1951-11-30 第12回国会 参議院 本会議 第26号

日米経済協力の本格化に備え、輸出の促進と物価の抑制が特に要請せられている現在、どのような物価対策を持つているか」との質疑に対し、政府側より、「物価対策としては、前に述べたような財政金融政策のほか、生産財にしろ、消費財にしろ、必要物資量的確保を第一とし、第二には、生産設備合理化によるコストの切下げ、第三には、食糧のごとき生活必需物資に対する輸入補給金、第四には、稀少物資等に対する使用制限或いは輸出許可制

和田博雄

1951-10-30 第12回国会 参議院 予算委員会 第5号

げるということになりますと、これ又海外からダンピング、或いは不当廉売というふうな非難も起きて参るのでありますので、その値を下げ過ぎるというふうな場合におきましては、これは国際收支の維持というふうな、外貨の損失を阻止するというふうな点からも、或る程度価格統制と申しますか、輸出価格のチエツキングをやるということはそうむずかしいことでもございませんし、現に若干の品目についてそういう安売の傾向のあるものにつきましては輸出許可制

松尾泰一郎

1951-07-23 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第40号

それから今のフロアプライスですが、この間繊維の輸出許可制をとることにして政令を出しましたが、これはダンピングを防ぐというのが趣意なんです。この問題もフロアプライスで行くべきかというようなことも一応考えてみたのですが、どうもフロアプライスでは所期の目的が達せられぬという結論を得たのであります。

高橋龍太郎

1950-08-16 第8回国会 衆議院 農林委員会 第11号

海外肥料がどうであろうと、肥料輸出許可制であります。肥料は農林省が輸出許可をしなければ出ないのであります。  さらにもう一つこの機会に申し上げますと、輸出において今製造会社においては四十八ドルとか四十九ドルというようなことを言つております。外国に出す場合には四十八ドルであり九ドルである。内地におきましては五十数ドルであるということは、明らかにダンピングであります。

河野謙三

  • 1
  • 2