運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
331件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

徳永エリ君 そして、先ほども石垣委員から質問がありましたけれども、どうしてこの液体窒素の入った運搬専用の容器に受精卵とそれから精液が入ったものが輸出検疫輸出検査なしに持ち出すことができたのかということでありましたけれども、この理由と対策についてはお伺いをいたしましたので、別のことをちょっとお伺いしたいと思うんですけれども。  

徳永エリ

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

家畜の、動物精液ですね、これを海外輸出する場合には、家畜伝染病予防法におきまして、輸出検査を受けた上で輸出検査証明書を添えて税関輸出申告を行うことが義務付けられておりますが、牛の精液については二国間でその家畜衛生条件というものが結ばれていません。そういう国がございませんので、輸出検査証明書を発行することができませんので事実上輸出できないということになっておるところでございます。

水田正和

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

今回、和牛遺伝資源の二法案の提出のきっかけとなったのは、一昨年の六月、和牛精液受精卵輸出検査を受けずに中国に持ち出されたことによります。動物検疫をすり抜けて和牛精液受精卵が持ち出され、そして中国税関で発覚しました。なぜ日本動物検疫を簡単にすり抜けられたのか。その責任についてはどうお考えになっておられますか。また、今後の対策についてはどう考えておられるでしょうか。

田村貴昭

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

動物精液受精卵、これを海外輸出する場合には、家畜伝染病予防法におきまして、輸出検査を受けた上で、輸出検査証明書を添えて税関輸出申告を行うことが義務づけられておりますが、牛の精液受精卵については、二国間で家畜衛生条件が結ばれている国がないため、輸出検査証明書が発行されず、事実上輸出できないことになっておるところでございます。  

水田正和

2020-03-25 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

まず、平成三十年六月に、和牛精液受精卵輸出検査を受けずに海外中国に持ち出されました。これは、中国当局によって輸入不可とされて、輸入が水際でとどまったというような状況がございましたけれども、この事案におきましては、家畜伝染病予防法に基づいて家畜防疫官によって輸出検査を受けていないということでございました。

濱村進

2019-03-14 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その考えに従いまして、家畜伝染病予防法に基づき輸出検査を実施しているところでございます。  具体的には、牛の精液受精卵を含む動物由来製品輸出しようとする者は、動物検疫所輸出検疫を受け、輸出検査証明書交付を受けなければならないこととなっております。今回はその輸出検査輸出検査証明書交付を受けていなかったものでございます。  

小川良介

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

大臣政務官高野光二郎君) 本事案は、大阪在住の者が家畜伝染病予防法に基づく家畜防疫官による輸出検査を受けずに中国への牛の受精卵及び精液を持ち出したことを農林水産省が確認をいたしましたことから、本年一月二十九日、動物検疫所長家畜伝染病予防法第四十五条第一項違反として大阪府警察本部に対して刑事告発を行ったものでございます。  

高野光二郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

牛の精液ですとか受精卵海外に持ち出す際には、家畜伝染病予防法に基づきまして、動物検疫所輸出検査を受ける必要がございますけれども、御指摘ございましたとおり、先般、この検査を受けずに海外に持ち出しまして、中国当局輸出をとめられた事案がございまして、農林水産省といたしましては、ことしの一月の二十九日、大阪府の警察本部に対しまして刑事告発を行いました。  

枝元真徹

2018-12-11 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

家畜伝染病予防法では、海外からの家畜伝染性疾病侵入を防止することを目的といたしまして動物畜産物輸入検査を、また、我が国から家畜伝染病相手国に伝播させず国際的な信用を担保することを目的として輸出検査を実施しておりまして、この検査我が国が必要と認めた家畜衛生上の条件輸出相手国が求める家畜衛生上の条件に合致しているということを確認した上で、輸出あるいは輸入検疫証明書を発行することとされているわけでございます

池田一樹

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

牛の受精卵を含みます動物由来製品、これを輸出しようとする者は、我が国から家畜伝染病を外に拡散をしないように、家畜伝染病予防法に基づきまして、動物検疫所輸出検査を受けて、輸出検査証明書交付を受けなければならないというふうにされているところでございまして、こういったことについては、これまでもホームページ等での制度の説明、あるいは船舶会社航空会社税関等への周知によりまして制度周知を図ってきたところでございます

池田一樹

2018-12-05 第197回国会 衆議院 外務委員会 第5号

牛の精液受精卵海外に持ち出す際は、家畜伝染病予防法に基づき、動物検疫所輸出検査を受ける必要がございます。先般、御指摘のとおり、この検査を受けずに海外へ持ち出し、中国当局輸入をとめられた事案がございました。  なお、御指摘のとおり、持ち出したものにつきましては、一部報道では精液とありますが、申告者受精卵としておりまして、現在調査しているところでございます。  以上でございます。

小川良介

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

牛の精液受精卵海外に持ち出す際は、家畜伝染病予防法に基づきまして、動物検疫所輸出検査を受ける必要がございます。しかしながら、先般、この輸出検査を受けずに海外へ持ち出し、中国当局輸入をとめられたという事案がございました。  なお、一部報道では精液とございますけれども、この申告者によりますと、受精卵ということでございました。  

小川良介

2017-11-30 第195回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

齋藤国務大臣 動植物検疫現場におきましては、訪日外国人観光客増加に加えて、牛肉等畜産物輸出増加や、果実等集荷地における輸出検査増加、こういった業務が年々増加をしてきております。  一方で、安倍政権挙げて一億総活躍社会の実現に向けて働き方改革を推進する上で、長時間労働を是正し、働きやすい職場環境整備を進めるということは、動植物検疫現場においても重要であると考えております。  

齋藤健

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

中長期的な増産体制米国向け輸出検査体制整備などが必要とのお声もあります。また、和食ブームの風をうまく受けまして、黒毛和牛に合った日本的な食べ方、例えばすき焼きであったり、焼き肉であったり、先ほどの握りずしであったり、そういうパターンで輸出すべきではないかという御提案も現地でいただきました。  次に、オレンジでございます。  

浜田昌良

2015-06-19 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第24号

委員指摘のとおり、二〇一〇年の中国政府によるレアアースに対する輸出枠大幅削減や、一時的な日本に対する輸出検査厳格化が行われたことによりまして、我が国産業界レアアース供給途絶リスクにさらされました。  これに対して、産業界としては、レアアース代替技術開発使用量削減、リサイクル、そして、中国以外の国におけるレアアースプロジェクトへの参画を行いました。  

鈴木英夫

2015-03-19 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

平成三十二年に一兆円との輸出目標を大きく超えていくためにも、引き続きオールジャパン体制輸出を進めていくとともに、動植物検疫協議戦略的実施輸出検査利便性向上など、輸出に取り組みやすい環境整備を進めてまいります。  また、和食ユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、日本食への追い風が吹いております。

林芳正

2015-03-10 第189回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

平成三十二年に一兆円との輸出目標を大きく超えていくためにも、引き続き、オールジャパン体制輸出を進めていくとともに、動植物検疫協議戦略的実施輸出検査利便性向上など、輸出に取り組みやすい環境整備を進めてまいります。  また、和食ユネスコ無形文化遺産に登録されて以来、日本食への追い風が吹いております。

林芳正

2012-06-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第25号

高橋政府参考人 農林水産物輸出検査につきましては、植物については植物防疫法……(平沢委員「そんなことはいいよ、何で送ったかを聞いている」と呼ぶ)はい。それで、法律に基づきまして、原則として、輸入国からの要請に基づいて、こちらの輸出国の方で検査をするということになっております。米の場合には薫蒸が必要になります。

高橋博

share