運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-10-23 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

もう一つは財政事情で、米が輸出助成策をとっている。詳しくは申し上げませんけれども、八五年のやつで、これも政府の資料を見ましたら、目標価格もみトン当たり二百六十二ドルですね。これが輸出価格といいますか、これはもみトン当たり六十六ドルになっていますから、その差額はマーケティングローン制度という形で米政府の負担になる。

下田京子

1984-03-27 第101回国会 衆議院 商工委員会 第4号

我が国全体の視点では一見矛盾するように見える要望ともとれますが、プラント輸出は通常の輸出助成策とは異なる視点でとらえる必要があると考えられます。  そうした観点から幾つか質問をこれからいたしますが、まず第一にお聞きしますのは、最近の輸出動向の中で特にプラント輸出動向はどのようになっておるか、その辺をお聞かせ願いたいと思います。

宮田早苗

1977-04-14 第80回国会 参議院 商工委員会 第5号

たびたびお答え申し上げておりますように、主要先進国はすでに輸出保証保険制度を持っておりまして、わが国のみがこの制度を持っていないということもございますので今回お願いをしている次第でございますが、このほかに私どもがとっておりますプラント輸出助成策を申し上げますと、プラント輸出の大規模化に伴いまして、大規模経済協力プロジェクトの推進を図るために大規模経済協力プロジェクト準備調査委託制度というものを設けておりますが

森山信吾

1973-03-30 第71回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

それから、船出振興政策を捨てて、税制面等輸出助成策を廃止する。それから輸入自由化・資本の自由化海外協力海外投資等がおもな政策目標であるかのように私は思っております。次に福祉重点政策。これには、予算案によりますといろいろありますが、日本列島改造だとか、あるいは住宅政策、老人福祉問題、こういうようなものが非常に重点を置かれているように思われます。その次が物価安定。  

大山綱隆

1959-03-19 第31回国会 参議院 商工委員会 第21号

それは実質的に海外競争国コストが幾らかという問題、それに加うるに海外輸出振興方策、国家的な輸出助成策が加わって、それ以上安く売らせておる要素がどれだけあるかということでございます。第一点の競争国コストにつきましては、これはなかなか詳細な調査はできませんが、われわれはいろいろな雑誌書籍、あるいは現地調査をした方々の報告等を総合してみますと、やはりトン四十五ドル程度でございます。

森誓夫

1955-04-28 第22回国会 参議院 本会議 第11号

しかし、ドイツ、フランスなどの実例を見ましても、政府が相当強度の実質的な輸出助成策を講じておるのに比べまして今政府の考えておるような諸般の措置はきわめて不十分であり、これらの諸措置を全部総合いたしましても、その補償率は、昨年までのリンク補償等に比して、ほとんど問題にならないほど急減しておるということは明らかであります。

小滝彬

1954-03-11 第19回国会 参議院 予算委員会 第10号

それから国内的な問題、貿易上のいろいろな対策といたしましては、第三に、金融租税為替の面で強力な輸出助成策をとつたことでありますが、日本は、このガットに加入すると同時に東南アジア、或いは中共貿易の拡大、或いは輸出助成対策というようなことに対して、西ドイツに遜色ないだけの具体策を今持つておられるかどうか、それを通産省当局者から承わりたいと思います。

戸叶武

1953-07-17 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

みまして、最近改進党との間においていろいろ話合がなされて、従来政府提案されておつた二十八年度の予算にプラスして、輸出振興策について何らかの話合ができたように新聞報道で承わつておるのですが、その点については如何ような、今まで政府から提案されておつた輸出振興策、例えば技術相談所の問題であるとか、或いは輸出商社並びに直接輸出メーカー売上金の千分の五の積立金を損金に算入する税法上の助成策、これ以外にどういう輸出助成策

小林政夫

1953-07-17 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第21号

二十七年度の時は輸出助成策というものはこれこれしかなかつたが、今度二十八年度においてはこういう構想を以て積極的に輸出振興をやるのだ、金利も下げるのだ、税法上の援助もするのだ、だからまあまあもう暫く辛抱してくれ、こういう話で、その助成策をこれだけ政府が犠牲を払つてやろうとなされておるなら、我々として我慢してみようという納得できるようなものであるならばとにかく、今まではそういうことは通産省当局の一応の希望

小林政夫

1953-07-07 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

小林政夫君 それでは通産当局に聞きますが、先ほど本年度の輸出助成策として考えております、こういうことで輸出入銀行金利は現在五分であるが、三分に下げたいと思つておる、輸出信用保険料の引下もやりたいと思われるのであるが、一体どれだけ実現させるつもりであるか、この金利の引下げははつきり三%にするかどうか。

小林政夫

1952-12-08 第15回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

それを伸ばします具体的な方策をどうするかということにつきましては、先ほど大臣のお話の中に、通商外交を積極的に振興するとか、あるいは輸出助成策についてもよそに劣らぬようなことはやるとおつしやつたのでありますけれども、私どもその線に沿つて、事務的にも従来も十分検討はされておるわけであります。

徳永久次

  • 1