運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

先生からもございましたが、特に中国への米の輸出について、今般、御地元でもあられる北海道そして兵庫県の精米工場追加等により、各産地から精米工場等へのアクセスの改善や、輸出ルート、流通ルート複線化が進み、中国国内需要に対してより柔軟に対応することが可能となることが期待されるところでございます。  

野中厚

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

これによりまして、中国向け輸出ルート流通ルート複線化が進みますので、中国国内需要により柔軟に対応できるようになる、このことは大変喜ばしいことと考えています。  今後とも、輸出量拡大に向けて、昨年九月に立ち上げたコメ海外市場拡大戦略プロジェクト取組をしっかり進めてまいりたいと考えています。  

齋藤健

2017-03-08 第193回国会 参議院 予算委員会 第9号

今後、こうした取組を更に強化するために、日本産品輸出サポート、プロモーション、ブランディングを一貫して行う組織の創設、空港や港湾に近い卸売市場生産物流通加工施設等輸出対応施設の整備、これらのほかに、特に重要品目である米についてでございますが、中国側が認可する精米施設等拡大に向けた中国政府への働きかけ、中国向け輸出への新規参入促進による輸出ルート多様化、さらには、中国人観光旅行客等を対象とした

山本有二

2006-10-25 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それに伴いまして、グローバルなこういった素原材料の販路や輸出ルートが目覚ましく変わってきているという実態もあると思います。  そうした中で、我が国の戦略的分野でもあります半導体製造に欠かせませんレアメタルを一つの例にとりまして、先駆的事例として、この安定供給の確保に向けて、実際の取り組み、どのような取り組みをされておられるのか、お伺いをしたいと思います。

佐藤ゆかり

1988-04-14 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

その結果、韓国関係輸出ルートによるものが減少したことは御承知のとおりであります。  一方、台湾はどうかと申しますと、四十七年の国交断絶以来、台湾当局との間で公式会議等は一切開催してございません。しかし、ICPOルートが開かれておりますので、必要の場合にはこのルートを通じて連絡を行っておるという状況でございます。

漆間英治

1980-10-15 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第2号

その輸出ルートといたしましては、イランについてはほぼ全量ペルシャ湾経由ホルムズ海峡を通って出ていった、輸出されておったと、こういう状況でございます。それに対しましてイラクでございますけれども、これは約三分の二がペルシャ湾経由、残り三分の一が、これは地中海パイプラインが続いておりまして、そのパイプラインを通じて地中海経由輸出されておったというのが当時の状況であったわけでございます。

志賀学

1970-04-07 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

しかも最も近いニュージーランドあるいはインドネシア、マレーシア等に大量の肥料輸出が行なわれるとするならば、日本輸出ルートというものも大きな打撃を受けることは当然であろうと思うのであります。私はそういうことは否定しません。  そこでこれに対抗するためには何が考えられるかというと、まず第一に日本輸出肥料が場合によったら生産費を割っても安い価格でその競争に耐える形をとるだろうと思う。

武内五郎

1969-04-01 第61回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員吉光久君) そういう懸念も全然ないというふうに申し上げるわけにはいかないと思うわけでございますけれども、先ほど申し上げましたように、輸出入取引法等現在ございます他の法律の運用を通じまして、輸出ルート安定維持のためのルールは守ってまいりたいというふうに考えておるわけでございますが、この法律を廃止いたしますと同時に、従来やっておりました設備についてのいろいろな調整関係規定等につきましても

吉光久

1966-04-15 第51回国会 衆議院 商工委員会 第27号

こういう以上のような輸出ルートを通じてベトナムにさまざまな日本軍需物資が流れている。私はここでその点を以上にとどめまして、実はお聞きしたいのは、在日米軍の直接調達による特需の中にさえ大量の兵器、弾薬等軍需物資が含まれているという。これを証明するような事実がいろいろあるという点であります。私はその点をこの国会においてはっきりするために予算委員会における政府の答弁を引用したいと思います。

加藤進

1962-02-26 第40回国会 衆議院 決算委員会 第11号

賠償の問題につきましては、特に通常の輸出ルートを通じて出ますような商品に比べました場合に、相手国におきまして、もし品質不良がよく起こるというような製品が参りましたら、単にわが国輸出声価を害しますのみならず、賠償というものに付随しましたわが国自体声価というものにも影響いたしますので、私どもは特に慎重に考えておる次第でございます。

原田明

1953-07-01 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

そこで私は在外事務所その他に寄つて聞いてみると、これについては通産省に対して、こういうよい機会だから、この機会を逸することなく、ひとつ日本館をつくれ、こういう要請が業者からも行われたそうでありますけれども、政府予算がないとかなんとかいうことで、結局その輸出ルート再開の好機を逸して、日本館だけがインターナシヨナル・フェアになかつた。

春日一幸

  • 1