運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
184件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-26 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

そもそもトランプ大統領の、輸入車安全保障を理由に追加関税を掛けるという脅し自体国際貿易上のルール違反であり、米国がそれを断念したところで、不当なことをやめさせた、マイナスがゼロになっただけです。しかし、日本政府は、日米両国がこれらの協定が誠実に履行されている間は両協定及び本共同声明の精神に反する行動は取らないという共同声明の文言を根拠にして、追加関税措置回避の成果としてアピールしています。  

伊波洋一

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人東出浩一君) 繰り返しで恐縮ですが、個別の事案についてはちょっとお答えを差し控えさせていただきますけれども、一般論として申し上げまして、御指摘のような自動車メーカーですとか正規輸入車代理店自動車修理に必要な補修部品系列ディーラーのみに販売するようになるということにつきまして独占禁止法上問題になるかどうかというのは、個別の事案ごとにいろんな事情を判断する必要があるということでございます

東出浩一

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

輸入車整備を手掛ける一般整備工場に広く部品を供給していた部品商ルートがシャットダウンされたということで、ディーラーからしか購入できない状況に追い込まれる。その結果、一般整備工場価格面流通面で不利、不便になってしまうと。事実上、これはディーラーでしか整備ができなくなり得る状況になってしまう可能性もある。  

矢倉克夫

2019-05-21 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人東出浩一君) 個別の問題につきましてはお答えは差し控えさせていただきますけれども、一般論として申し上げますと、自動車メーカーですとか正規輸入車代理店自動車修理に必要な補修部品系列ディーラーのみに販売するということにつきましては、それは修理後の自動車安全性確保等、正当な目的のために行われる場合もありますので、それ自体独占禁止法上問題ということにはございません。  

東出浩一

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

しかしながら、例えば、自動車メーカーあるいは正規輸入車代理店が自ら自動車修理も行っている場合におきまして、競争者である整備業者補修部品を供給しないことによって、その整備業者が代替的な取引先を容易に確保することができなくなり、市場から排除される場合等のような場合におきましては独占禁止法上問題となり得るというように考えているところでございます。  

粕渕功

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

自動車製作者等から自動車特定整備事業者への情報提供の方法につきましては、今後、自動車整備技術高度化検討会において審議、決定し、省令に規定する予定でありますが、制度開始当初は、現在の運用を参考に、国産車については日本自動車整備振興会連合会が管理、運営するインターネットを活用した整備情報提供システムによりまして、また輸入車については各自動車メーカーのホームページにアクセスすることにより閲覧又は入手できる

奥田哲也

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

西田実仁君 ところで、自動ブレーキの作動に関しまして、輸入車メーカーにおいては、このエーミング調整の前にいわゆる四輪アライメント調整というものを行っております。それはなぜやらなきゃいけないかというと、車の直進性に不具合が発生すると、つまり車が真っすぐ走っていないと、センサーが幾ら正しくても間違ったものと認識してしまうという意味での四輪アライメント調整が必要になっているということであります。  

西田実仁

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

そして、今日の読売新聞にもアメリカ自動車関税の引上げに関する記事が出ておりまして、その中で、アメリカトランプ大統領が、EUからの輸入車について、関税調査が間もなく終わる、EUはずっと米国を利用してきたが、最終的には公平になるだろう、長い時間は掛からないと、こういったことをツイッターに投稿したと記事は書いておりました。  

熊野正士

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

これを受け、アメリカ商務省は、国家安全保障上の脅威を根拠として、輸入車に対し最大二五%の関税を課す可能性について調査に着手することを発表しております。  三月に追加関税を課した輸入鉄鋼、アルミニウムに引き続き、このような保護貿易を助長する発表が行われたことは、日本自動車関連メーカーに大きな衝撃を与えております。

浅田均

2018-05-29 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

それから、バイの交渉をしたいという話も来ているでしょうし、今、自動車ですね、輸入車最大二五%関税をかけるという話も出てきていますけれども、この辺の交渉はまずライトハイザーとそれから茂木さんとやって、ある程度話が上がったら今度はペンス・麻生の会談のところに上がっていく、こういう段階で交渉がなされていくということでよろしいんですか。

今井雅人

2018-05-17 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

先日、ウォールストリート・ジャーナルに出ましたけれども、業界団体のところに行って、トランプ大統領は、輸入車に対して二〇%の関税をかけたい、こういう発言をしたということが報道されています。こんな関税をかけられたら、本当に日本自動車産業はたまったもんじゃありませんから、日米のFTA、二国間の協議にまず入ることすら私は問題だと思いますので、まず、それについての考え方、そして内容です。  今度は自動車

今井雅人

2016-03-22 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

結果としては、この八〇年代を迎えて、日本からの、海外からすれば輸入車に対しての風当たりが強くなって、日本バッシングというものが始まっていきます。結果として、メーカーとしては自主規制、輸出の自主規制というような動きも始まり、ここで大きく日本の企業は海外に進出をしていくという形になりまして、このブルーの線に話が乗っかってくるという形になります。  

礒崎哲史

2014-04-18 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

和迩政府参考人 二輪自動車等の後づけマフラー騒音に対する取り組みについてでございますけれども、国土交通省では、平成二十年の環境省の中央環境審議会中間答申を受けまして、二輪自動車等の後づけマフラー騒音に関して、道路運送車両保安基準の枠組みにおきまして、騒音低減機構を容易に除去することができる構造の禁止や、使用過程車及び並行輸入車マフラーに対する加速走行騒音防止性能義務づけを規定し、継続検査等におきまして

和迩健二

2013-11-21 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

なぜなら、現在、日本輸入車関税を課していないんです。それに対してアメリカは、日本からの輸入について、乗用車については二・五%、そしてトラックについては二五%の関税を掛けているんですね。日本自動車メーカーは年間九百億円もの関税を払っていると言われています。TPPに参加すれば関税はゼロになるんじゃないかとTPP交渉参加に非常に期待を持っていた方が多かったと思います。  

牧山ひろえ

2013-03-21 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それからもう一点、先日、TPP交渉参加をめぐる日米事前協議におきまして、米国輸入車に掛けている関税を当面据え置く方向であるとの新聞報道がございました。輸入車関税を据え置くことについては、言うまでもなく米国にとってメリットがある一方で、我が国とってはデメリットとなるだろうというふうに思っております。

松浦大悟

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

その上で、ちょっとお伺いしたいんですが、二月二十四日付の朝日新聞の記事に、世界経済フォーラム年次総会、これはいわゆるダボス会議ですね、一月下旬にスイスであった際、USTRのカーク代表茂木経済産業大臣に、米国が既に日本からの輸入車にかけている関税を当面維持する意向を示したという報道がありますが、これは事実でしょうか。

今井雅人

2013-03-06 第183回国会 参議院 本会議 第10号

自動車については、米国輸入車に対する関税二・五%を当面維持すると伝えています。一方、日本では輸入車に対する関税は既に撤廃されており、その上、軽自動車の規格がルール違反だと言われては交渉参加に何のメリットもありません。  保険についても、医療保険市場拡大を狙う米国日本の国民皆保険制度、かんぽや共済を非関税障壁だと攻撃するでしょう。郵政民営化米国年次改革要望書による外圧が原因でした。

亀井亜紀子

2013-02-28 第183回国会 衆議院 予算委員会 第7号

ちなみに、米国は、日本からの輸入車に、今、乗用車で二・五%、トラックで二五%の関税をかけています。しかし、日本アメリカ車が来るときには、関税は既に〇%ですね。そういう中で、アメリカからは、TPPがたとえ成り立ったとしても、自動車産業を守るために関税を残したいということが既に来ています。そういうのは私はフェアじゃないと思うんです。  

山口壯