運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-18 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

野上国務大臣 WTO協定上、他の加盟国からの協議自体を拒むことはできませんが、日米両国間の植物検疫に関しても、両国専門家協議を重ねることによって多くの課題を解決してきましたが、他方、バレイショ畑作農業において重要な地位を占める作物でありまして、シストセンチュウといった防除が困難な侵入病害虫が発生していることもあって、米国からの輸入解禁要請に対して農業者の皆様の間に懸念が生じていることは承知をいたしております

野上浩太郎

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

一番目は、消費者ワクチン接種豚の買い控えといった風評被害が起こるのではないかということ、それから二番目は、非清浄国になるということに伴いまして、輸出への影響あるいは輸入解禁圧力が高まるのではないかといった点、それから三番目といたしましては、この接種に当たって、接種豚トレーサビリティー移動制限を厳格にしなければならないのではないかといったことが当時議論されていたところでございます。  

新井ゆたか

2019-06-05 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

それから加えまして、他の非清浄国からの豚肉輸入解禁圧力が高まる可能性があるということが懸念されるところでございます。  したがいまして、仮にワクチン接種を行う場合には、全国関係者影響を受けるということでございますので、これらの方々の合意形成が必要と考えているところでございます。

新井ゆたか

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

農家飼養衛生管理基準向上しようとする意欲がそがれて、アフリカ豚コレラ等農場への侵入リスクが高まる可能性があること、野外感染豚ワクチン接種豚との区別ができないことから、接種豚トレーサビリティー移動制限等が必要になること、非清浄国となれば、他の非清浄国からの豚肉輸入解禁圧力が強まる可能性があることなどのデメリットも考えられます。

吉川貴盛

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

一方、飼養豚へのワクチン接種については、消費者ワクチン接種豚の購入を控えるなど風評被害が懸念されること、農家における飼養衛生管理向上意欲がそがれ、アフリカ豚コレラ等農場への侵入リスクが高まること、接種豚トレーサビリティー移動制限が必要になること、他の非清浄国からの豚肉輸入解禁圧力が強まる可能性があることなどのデメリットも考えられる。

吉川貴盛

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

二年間は投票結果と異なる政策を実施してはならないとの定めにより、二年間輸入解禁ができない状態であり、大きな打撃であるというふうに受け止めております。  水産物も含む食品安全については、国内外を問わず、風評ではなく、安全性に関して科学的根拠に基づく対応が肝要であると、そのように考えますけれども、今後国際的にどのように理解を求めていかれるか、大臣に御認識をお伺いいたします。

里見隆治

2018-05-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

このうち、日本柿生果実輸入解禁については、日米両国は、米国政府平成二十九年九月十二日付で規則を改正し、日本柿生果実米国への輸出が可能となったことを確認したところでございます。  また、アイダホ州産バレイショ輸入再開については、日米両国は、日本国政府平成二十九年九月十二日付で規則を改正し、アイダホ州産バレイショ日本への輸入が可能となったことを確認したところでございます。

堀井学

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

また、従価税を二・二%に半減させましたこれまでのEPAの発効後の輸入動向を見ましても、輸入解禁地域が段階的にふえたメキシコからこそ輸入が増加しておりますけれども、チリ、豪州からは逆に輸入が減少しております。  あわせて、関税削減期間体質強化対策を活用するなどして、さらに国産豚肉競争力向上が見込まれるというように思っております。  したがって、従価税が撤廃されましても、大きな影響はありません。

山本有二

2016-10-17 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

今、輸出相手先として最も大きな香港、しかも大陸を控えた玄関口、ここに、ぜひとも輸入解禁ということを交渉に行ってまいりました。現在、局長級レベル定期協議をしてくれるという一歩進んだ形となっております。  その意味において、鋭意、先生のおっしゃる風評被害等を除去して、福島のおいしいものが全世界に展開できるということになるよう努力していきたいと思っております。

山本有二

2013-01-24 第182回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

財源の方は一般会計からの繰入れでございますが、その多くの部分を牛肉関税、これ、農林省の皆さんは牛関牛関というふうにおっしゃっているそうですけれども、この平成三年の牛肉輸入解禁によって始まった牛肉関税を事業の財源とする法人でございます。  実はこの法人の機構の職員宿舎について質問させていただきたいんですが、お手元の資料四ページをちょっと見ていただきたいと思っています。

山田太郎

2012-08-02 第180回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

にもかかわらず、既に、平成十七年の輸入解禁以来、十六件の違反事例が発生している。  しかも、私は非常に驚いたのは、米国通商代表部から二〇一一年の外国貿易障壁報告書、毎年来ているわけですけれども、その中で、牛肉輸入について、米国は、日本が課している衛生条件では、商業ベースで実行可能なものではない、このようにおっしゃっているわけですね。

京野公子

2011-05-10 第177回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

長谷川岳君 今回、追加加工施設鹿児島の話が出ておりますけれども、鹿児島が追加されるのであれば、日本全国どこの港を使おうと港湾の隣接工場は全て輸入解禁のお墨付きがあるという拡大解釈につながってしまうのではないかというふうに思いますが、どのように考えているか、お聞かせをいただきたいと思います。

長谷川岳

2010-11-09 第176回国会 衆議院 予算委員会 第7号

例えば、地元ですけれども、リンゴの輸入解禁をめぐって、日本検疫は厳し過ぎるとアメリカWTOに訴えて、結局、緩和を求められたということがありました。今、焦点となっているのは、BSE輸入規制緩和問題であります。  こういう力関係なわけですから、日本が攻めているものはないわけですよね。

高橋千鶴子

2010-02-19 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

日本農業技術力輸出も含めて大きな期待が寄せられているところですけれども、輸出先国米国香港カナダ等ございますけれども、特に平成十九年に香港輸入解禁となったことが大変大きな話題でございました。  中国平成十三年に我が国BSEが発生したことから我が国からの牛肉輸入を認めておりません。この中国市場、大変魅力的でございます。

松下新平

2008-04-22 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

時間がなくなってまいりましたが、攻める農業輸出振興策も聞かせていただきたいと思っておりまして、山梨県もブドウ、桃を台湾中心輸出しようということなんですが、特にこれから市場が見込まれる中国大陸であったりオーストラリアであったりということで、その辺の輸出先輸入解禁とか検閲の規制緩和交渉状況もお聞かせ願いたいと同時に、ワインの産地でもございます。

赤池誠章