運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-27 第80回国会 参議院 外務委員会 第14号

それで、国内のエネルギー資源は全体の一〇%ぐらいをカバーできるだけでございますので、残りの九〇%は輸入石油、それから輸入石災輸入天然ガスそれから原子力といういわゆる輸入エネルギーでカバーせざるを得ないわけでございますけれども、時間がございませんので、一つ一つの御説明は省略いたしますが、それぞれにつきましていろいろ困難な問題がございまして、開発計画は予定よりもおくれぎみでございます。  

生田豊朗

1975-12-17 第76回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

変化してないどころか、後で申し上げますが、原子力の問題を見ても、輸入天然ガスの問題を見ても、今度は一般炭輸入の窓口も大きく開いていくという点から言えば、そういう方向へ、むしろさらに一歩深入りしていくのではないかというふうに不安を感ずるわけです。これは非常にエネルギー政策の根幹にかかわる問題だと私は思うのです。  

多田光雄

1972-05-23 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

これは原子力発電がふえましたのみでなくて、ガスの会社におきまして無公害エネルギーということで、LNG、輸入天然ガスを使うわけであります。この輸入いたしましたものを気化をいたしまして、ガスに混入をいたします、そういう関係の装置及びそれと関連いたしまして東京、大阪の両大都市圏におきまして、特定導管という一種の大口径ガス管を用いまして、それによるガスの供給をいたします。

石原周夫

  • 1