運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-08-27 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

特に、この最低標準額については、輸入大豆価格も含めた市場価格で設定するとしており、この水準いかんでは基準価格農家実質手取り額を意味しなくなり、不足払い制度根幹を崩しかねないものです。  今、大豆などの生産を振興し、自給率を向上させること、そのために価格政策を充実し農家の再生産を確保することこそが求められているのであります。

諫山博

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかも、最低標準額については、輸入大豆価格も含めた市場価格で設定するとしており、この水準いかんでは基準価格農家実質手取り額を意味しなくなり、不足払い制度根幹を崩しかねないものであります。  第三の反対理由は、基準価格種類銘柄別価格を導入し実質農家手取り格差を一層拡大し、品質格差水準次第では再生産の確保を旨とする基準価格の基本を崩しかねない点であります。  

藤田スミ

1960-08-10 第35回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

これによりまして、一方で関税または調整金によりまして、輸入大豆価格の一二%に相当するものを国が徴収するわけでございますが、この関税収入は従来のように一般財源として一般会計の全部の財源に充てることなく、目的税的に特定財源として大豆及び菜種の価格支持財源に使いたい、これも一つの重要なポイントでございますが、この点につきましては、相当各省との間にまあ話し合いに力を入れなければならぬ問題だろうと考えております

松岡亮

1955-12-13 第23回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

先ほど言われましたように、やはり輸入大豆価格等のかなり長期にわたります見通し等も考えないと、財政負担等のワクの面にも相当むずかしい点もあろうと思います。もしもこれでやるといたしますならば、農産物価格安定法食管法上のあれになるわけでありますが、それだけの赤字分はやはり何かのことで補てんしていかなければならない、こういうことになると思うのであります。

谷垣專一

  • 1