運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

このため、本修正案においては、多様な輸入レコードが我が国の音楽文化産業発展に寄与してきた経緯を踏まえ、消費者保護及び適正な流通市場維持観点から、音楽レコード還流防止措置運用状況を踏まえ、必要に応じ見直しを行う必要があるとの認識から、政府は、同措置運用状況を勘案し、必要があると認めるときは、検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする規定を附則に加えるものであります。  

牧義夫

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

そのためには、ライセンス料といいますか、著作権者著作隣接権者が受けるライセンス料というものの比較をベースにしていかなければいけないわけでございますけれども、そのときに心得るべきは今回の立法趣旨であり、したがって先進国輸入レコード実態には影響を与えないような対応をするということでございますので、そういう実態を踏まえて適切な対応をできるようにしてまいりたい。  

素川富司

2004-06-02 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第25号

これにつきましては、日本レコード協会におきまして、五月の二十七日付でさらにこの意味について確認しておるわけでございますが、それによりますと、これは海賊版を取り扱う者というものを意識して、そうでない者ということでこのような表現を使ったということにすぎない、米国からの正規輸入レコードを輸入するすべての企業をこのレジティメートカンパニーズという意味で表現しているということが回答として寄せられたというふうに

素川富司

2004-06-01 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第24号

しかし、今回の著作権法改正案、それによる輸入レコードの規制は、著作隣接権者である内外のレコード会社コントロール、それは価格のコントロールであるとか購入することのできる商品ラインナップコントロールでありますが、そうしたコントロールばかりを強める法案になってしまっています。それゆえ、このようなリスナーとアーティストからの大きな反発が起こっているのです。  

高橋健太郎

2004-04-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

一、商業用レコード還流防止措置運用に当たっては、権利の侵害とみなす要件明確化とその周知に努めるとともに、私的使用のための個人輸入並行輸入等により多様な輸入レコードが国民の間に浸透し、音楽に関する文化産業発展に寄与してきた経緯等を踏まえ、制度趣旨に則し、かつ消費者保護及び適正な流通市場維持観点を重視した運用がなされるよう、十分留意すること。    

鈴木寛

2004-04-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

政府参考人素川富司君) 先ほどお答えいたしましたように、法制度上の一種の与えられた条件の中で消費者利益を確保する観点、特に今、欧米からの輸入レコードこれへの対応につきまして十分配慮するということを踏まえた制度設計をしているわけでございますが、大きくは二つその要件を付しているわけでございますが、一つは、権利者の得ることが見込まれる利益外国レコード国内に入ってくることによって不当に害されることとなる

素川富司

2004-04-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

そういうことで、このような要件を具備するかどうかということを考えてみました場合には、欧米からの洋楽レコード直輸入盤に関しましては、アメリカの五大、ファイブメジャーの方の認識にもありますように、これは、権利行使をするということはアメリカファイブメジャーの方は考えておらないわけでございますし、客観的にその要件に該当するかということを判断、考えてみましても、これは輸入レコードに対しましては適用は考えられないというふうに

素川富司

1991-03-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第9号

その中に、レコードをめぐる著作権の問題が入っておりまして、その内容は、まず一つは、輸入レコード、CD貸与権、いわゆるレンタル権が認められていない、レンタル店著作権料を支払わずに利用しているということ、二つ目は、著作隣接権保護期間が短いということ、三つ目は、一九七八年以前、一九六八年以降ですけれども、その録音をもとにした外国製レコード、コンパクトディスク、CD著作権が認められていない、この三点

宇都宮真由美

1978-04-18 第84回国会 参議院 文教委員会 第7号

特に昭和五十一年の七月の十五日には、音楽出版社協会浅香理事長から警視庁の捜査二課長に対して、海賊版輸入レコードの取り締まりに関する陳情が提出されております。これは御存じだと思うのでありますが、また日本音楽著作権協会日本レコード協会等からは、レコード輸入販売業者や、販売店に対して、海賊版等不法複製録音物輸入販売禁止や、あるいは国内における販売禁止などについての要請も出されております。  

久保亘

  • 1