運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2008-09-12 第169回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

三重県の北部の方に輪中地域というのがありますが、いわゆる堤防をぐるっと囲んじゃうんですね。なぜそんなことをするかというと、その地域は、昔の人に話を聞くと、ここはしょっちゅう水がつかって、三年か四年に一度水つかってたと。ところが、それを役場の方等もよく理解をしていなくて、建設業の許可を出して団地を造ってしまった。

高橋千秋

1991-12-04 第122回国会 衆議院 建設委員会 第2号

この結果、今淡水を利用しております高須輪中地域三千ヘクタールの農業用水、また三重北伊勢地域の約六十社、七十工場へ影響を与えるとともに、この地域の千六百ヘクタールの地域において地下水、土壌が塩分で汚染されることになるわけでございますので、こういう事態を人為的に引き起こすことを防ぐためにこの河口ぜき計画を立案したものでございます。  

近藤徹

1959-09-28 第32回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第6号

ことに広範囲に及び被害が大きかった輪中地域は、耕地面積の二千八百六十町歩のうち冠水地実に二千町歩にわたり、しかも水稲流失の収穫皆無という壊滅的打撃をこうむったのであります。その他全壊二戸、流失二十二戸、半壊千六百四十戸、床上浸水四百六十六戸、床下浸水六千三百二十九戸、被災者四万二千六百五十五名等がそのおもなものでありました。

秋山俊一郎

1959-09-10 第32回国会 衆議院 建設委員会 第6号

根古地地内の牧田川決壊現場は、七メートルの土堤よりはんらんした水勢現場付近に深さ十メートル余の池を作っておりますが、この地内は、輪中地域として海面よりも低い水位にあるため、排水が早急にできず、しかも決壊現場付近においては、水勢で削られた部分を埋め立てずに堤防を築くとすれば、高さ二十メートル余の堤防となりますので、堤防の維持上からも、破堤部分の復旧については単に堤防だけにとどまらず、削られた部分の埋

中島巖

  • 1