1989-05-23 第114回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号
まず一つといたしましては、農業就業者が非常に多いところに農業者転職相談員の配置によります離農転職希望者の把握であるとか、あるいは導入される工業等へ就業を希望する農業従事者の転職相談の実施であるとか、さらには農村人材銀行を八十七カ所設けまして積極的な職業紹介を実施してきております。
まず一つといたしましては、農業就業者が非常に多いところに農業者転職相談員の配置によります離農転職希望者の把握であるとか、あるいは導入される工業等へ就業を希望する農業従事者の転職相談の実施であるとか、さらには農村人材銀行を八十七カ所設けまして積極的な職業紹介を実施してきております。
したがいまして、労働省といたしましても、こういった離農転職希望者の方々に対しましていろいろな施策を講じておりますが、具体的に申し上げますならば、例えば離農者が発生するような農村地域に農業者転職相談員という方々を配置いたしまして、離農転職希望者の把握あるいは雇用情報の提供それから職業相談の実施、こういったようなことを具体的にやらせる、あるいは農業人材銀行を設置いたしまして、きめ細かい職業指導あるいは職業紹介
たとえば地域雇用促進給付金の活用ですとか、あるいは農村地域工業導入促進法によります工業導入等によりまして雇用機会の増大を図るというようなこともやっておりましたし、またあわせまして全国各地七百人ばかりおりますが、農業者転職相談員の配置等も行いまして、農業従事者からいわゆる農村地区の労働者の方々の紹介体制の強化ということもやってきたところでございます。
農業者転職相談員、いま七百名ですかいらっしゃいますが、そういう人たちの人的構成、それからいまの活動の内容、それから農村人材銀行の増設、百五十か二百カ所くらいといっていますが、この人材銀行の増設、この活動状況を端的にお知らせいただきたいと思います。
御指摘の点は、農業者転職相談員は、四十七年度七百名でございます。それから、安定所が農村に出向きまして、職業相談あるいは職業紹介を行なう巡回相談というのもやっております。それから人材銀行は、四十七年度百五十カ所でございます。
また、農業者の転職相談員というような人を今年度はさらに増員して七百名置きまして、こういう相談員の方にも、そういう農業に御経験の深い方を委嘱いたしました。
それから農業者転職相談員を全国で五百二十人農業団体等の方に委嘱しまして、そういう出かせぎに出られる方々の御相談を受けまして安定所に取り次いでいただいて、安定所が紹介しようというようなこと。それから巡回職業相談を昨年よりかなり密度を濃くして巡回職業相談をいたしております。
場合に一番問題があると思いますので、こういう事態に対処するため、事業主に対しましては安定所なり正規のルートを通って採用するように、それから出かせぎの働かれる方々に対しましては、安定所を通って就労するようにということを強く呼びかけておる次第でございますが、今後さらに市町村、農業団体等の連携を緊密にいたしまして、民間の職業相談その他を活発にするほか、あるいは総合農政の展開に伴いまして、昨年から農業者転職相談員
このため、労働省としましては、導入企業の労働条件や職業の内容等を十分周知するほか、農業者転職相談員の活用などによりまして職業紹介を充実いたします。導入工業に従事する者の実態に即した職業訓練の実施につとめるものといたしまして、特に農業転職者の受講を容易にするために、簡易な訓練を活用いたします。労働環境整備のためのさまざまな福祉施設も考えるつもりでございます。
六ページにまいりまして、総合農政の進展に対処いたしまして、農村労働力に対する総合的な雇用対策を展開していくということでございますが、まず転職対策といたしましては、農村人材銀行の設置あるいは転職相談員を七百名に増員するといったようなことによりまして就職の促進をはかる。
六ページに参りまして、総合農政の進展に伴います農村労働力に対する総合的な雇用対策でございますが、まず第一点といたしましては、農村人材銀行を新たに設置する、あるいは転職相談員を増員するというような手段によりまして農業者転職対策を拡充強化してまいりたい。 また、職業訓練につきましては対象人員の増大、訓練施設の拡大を行なってまいりたい。
第二に、農業者転職相談員の設置等による相談活動の拡充及び職業紹介の強化をはかるわけでございます。これは相談員を五百二十名ばかり予定しておりますが、同時に巡回相談所というふうなものも設けることになっております。次に第三には、農業者の転職を援助するための特別給付金を支給するということを行ないます。
その内容といたしましては、まず農業者転職相談員五百二十名を新たに関係安定所に配置をいたしまして職業紹介の体制を整えますとともに、転職訓練を実施をする、あるいは就職するまでの間の特別給付金制度を設けるというようなことを内容といたしておるわけでございますが、さらに、今後におきます基本的な対策を樹立いたしますために、懇話会、懇談会の設置あるいは各種調査等を行なってまいりたいというふうに考えておるわけでございます
次に、総合農政推進のための労働力対策でございますが、まず当面の対策といたしまして、農業者転職相談員を主要安定所に五百二十名設置をいたしまして職業紹介の体制を整えますとともに、転職訓練の実施をいたす、あるいはまた就職をするまでの特別給付金の制度を設ける等の措置をとっているところでございます。