運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-23 第102回国会 参議院 外務委員会 第13号

なお、操業転換、漁場転換につきましてもこれは認めないという立場をとっておりますし、漁期につきましても、通常は我々は五月一日と思っておりますが、六月一日開始ということを言ってきておりますし、昨日は協力費につきましては五十から五十五億円の範囲内で考えているということで非常に厳しい対応をしてきているわけでございます。  

草野英治

1967-05-25 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

達田龍彦君 そうしますと、これも私は問題だと思うのでありますけれども、干拓をして転換漁場開発をすることは、これは当然やらにゃいけませんよ。それだけ漁場が狭められていって沿岸漁業生産高が落ちるわけですから、それにかわる開発をすべきなんです。だから、今日、干拓をされたところには、本来それに等しい、ないしはそれ以上の漁場開発をすることが前向きの水産行政なんですよ。

達田龍彦

1960-10-15 第35回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第5号

とにかくこの付近沿岸漁業が近年不漁に見舞われ、漁村は疲弊し、深刻な問題となっていることは事実でありまして、地元漁業者は、漁業転換、漁場改良等、これが救済については特段の措置を講じてほしいとの強い要望があったのであります。  翌十三日、県の南部、吉田町の立間農協に参り、組合の運営状況、特に農業法人の問題について現状を聴取いたしたのであります。

秋山俊一郎

1958-08-26 第29回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ですから、今まで一つの既得権といわれた操業区域禁止区域拡大によって圧縮されてきた、そのことによる生産面の減少、悪影響に対しては、全然無為無策だ、転換漁場もないし、何らこれに対して政府として政治的に配慮をしてこれを補なってやる余地がないというような政治の貧困を露呈しておるばかりにはいかぬと思う。ですから、そういう場合においては、具体的に、たとい消極的であっても、どういうような対策があるのか。

芳賀貢

1958-04-23 第28回国会 参議院 農林水産委員会 第37号

しかしながら、現状におきましては、底びきの行きます転換漁場をやはり作っていかなければ、一挙に禁止区域拡大ということはなかなかに実現が困難であろうかと、かように存ずるのでありますが、幸いにいたしまして、今年度の予算で、北千島の底びき漁場試験操業に関しまする予算も取れたのでございまして、目下この一月から北千島の試験操業を進めている次第でございますが、また、それとともに、西カム方面に対する底びきの試験操業

奧原日出男

1956-05-15 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第46号

そのために非常に支障があったので、しばしばその移転を要求しておったことは御承知通りでありまするが、結局移転が困難だというので済州島付近転換漁場が設けられまして、そちらに出ていくことになったのでありますが、御承知通り李承晩ライン設定によりまして、この方面漁場も非常に不自由を感ずるに至っておったわけであります。

床次徳二

  • 1