運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1996-05-17 第136回国会 衆議院 商工委員会 第10号

同法の制定以来、設備過剰の状態にある二十五設備特定設備に指定し、特定設備をその事業の用に供する特定事業者の行う過剰設備処理事業転換、事業提携等を促進するとともに、事業規模縮小等を迫られている事業所相当程度依存しているため経済及び雇用状況が著しく悪化している二百十六市町村特定地域として指定し、種々対策を講じてまいりました。  

塚原俊平

1996-04-09 第136回国会 参議院 商工委員会 第6号

同法の制定以来、設備過剰の状態にある二十五設備特定設備に指定し、特定設備をその事業の用に供する特定事業者の行う過剰設備処理事業転換、事業提携等を促進するとともに、事業規模縮小等を迫られている事業所相当程度依存しているため経済及び雇用状況が著しく悪化している二百十六市町村特定地域として指定し、種々対策を講じてまいりました。  

塚原俊平

1995-04-26 第132回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

現在、これらの企業産業構造変化に対応して内需への転換、事業分野の多角化等、真剣な努力を重ねておりますが、これらを支援するため、設備投資促進策等、その創造性を生かすためのきめ細かな施策の実行が重要であります。  二日目は、柏崎市の帝国石油株式会社天然ガス試掘井東条TS−1号井」、東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所上越市の株式会社上越ウイングマーケットセンターを視察いたしました。  

増岡康治

1995-03-10 第132回国会 参議院 労働委員会 第4号

それから、繊維産業なんかにつきましては、これも空洞化相当進んできたんですが、これは構造転換、事業転換をそれぞれの企業で行いまして、会社の名前も片仮名にし、中身も全然違う仕事をするというようなことで転換をしてきている。そういういわゆる産業構造変化に応じた対応をしてきているということが言えるのであろうと。  現在、空洞化が言われますのは、恐らくそういう産業相当の量であらわれてきている。

征矢紀臣

1993-06-10 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

そこで、毎年毎年大赤字が出ておるのですが、今回でもこの赤字というのは、借換債、借金の借りかえですが、これが九百二十億、あるいは事業転換事業施設数というものが千六百三十億、利子が御案内のように百九十億でしたか、そのぐらいついておるのですよ。支払い利子が千六百五十九億七千八百万円。これではとても国有林はもたぬと思いますね。そして財産の売り払い代でも千六百五十億でしょう。

野坂浩賢

1988-04-28 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

お尋ねの、市街化区域内の水田転換事業のことでございますが、A型プロジェクト一つといたしまして、市街化区域等水田対象といたしまして当面の営農に必要な範囲で行います畑地転換等に要する経費を貸し付ける、それで緊急に畑地転換をやってまいるというのが一つあるわけでございますけれども、これは当面の政策課題になってございます水田農業確立対策への円滑な推進に資するというねらいを一つ持つわけでございます。

松山光治

1988-04-21 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

転換事業を通産省がやると言う。それは何とかならぬかといったら、企業転換やらなかったらそれはあかぬのだと。それじゃせめて労働省の雇調金でも何とかならぬかと言うても、それはやっぱりぐあいが悪いんだというようなことで、随分努力をしている中小企業零細企業等数多く知っておりますが、それらは随分積み残されている。それで結果としては労働者が首を切られていっているという事態があります。  

沓脱タケ子

1988-03-25 第112回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それによりまして地域活性化を図るということでございますが、その場合にその転換事業を行う第三セクターに対しまして、一連の計画と密接に関係のある公共施設として、例えば観光船バースであるとかあるいは緑地、臨港道路などが必要になってくるわけでございますが、そういったものは公共施設でございますので、そういうものを対象A型事業を適用するということを考えておるわけでございます。

奥山文雄

1987-07-29 第109回国会 衆議院 商工委員会 第2号

森本委員 今の長官の答弁を伺いながら、来年への構造転換、事業転換への模索をいろいろと考えてくださっているというふうには私は受けとめさせていただいたわけでございます。本年度、確かに資金援助はありました。これは来年度も、資金援助事業転換のために大いにやっていかなければならないと思っております。

森本晃司

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

説明員竹内克伸君) 御案内のように、三十年代までは米はいささか供給不足基調でございましたけれども、四十年代に入りましてから供給過剰基調に変わったわけでございまして、四十年代の前半に相当多量過剰米の発生ということを見たわけでございますが、その直後から稲作転換事業が始まったわけでございます。  

竹内克伸

1986-11-05 第107回国会 衆議院 商工委員会 第5号

転換事業では高度化資金の利用をしているものはわずかに一件しかないというような問題やら、あるいは既往資金の借りかえ等についてもいろいろ配慮してほしいといった問題も多々ありますが、時間がなくなりましたので、この問題は一応横へおきます。  一つだけ最後にお尋ねしておきたいのは、公共事業に対する配慮の問題です。

関山信之

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

その事業転換の助成の内容も、単に個々の企業転換を助成するだけではなくて、組合によるいろいろな転換事業も助けていくというようなことまで考えておるわけでございます。そのような制度で、今までやっておりました産地法内容は全部カバーされるというふうに考えておりますので、今回産地法については失効するままに任せるというような方針をとったわけでございます。

木下博生

1985-11-21 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

○新村(源)委員 本当に現在、カラマツの一斉林といいますか、そういう中で樹種転換事業等もおやりになって、カラマツの中にいわゆるトドマツとかアカエゾというのを植えられて、それが非常に立派な成績で伸びているのを見て非常にうれしく思ってきたのです。長官にお伺いしますとあれを管理する事業を置く、こうおっしゃっているのですが、恐らく林野庁の中でも最も誇り得る事業一つだと思う。

新村源雄