運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-26 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

三番目といたしまして、貿易摩擦解消のための農作物残存輸入制限の緩和と撤廃、ことに大豆、大麦、小麦等いわゆる転作奨励作目こういうものに集中的にきていると思うのでありますが、そういうことになりますと、今後これらの転作作物に対する生産の方向をどういうふうに持っていくのか、農林省としての見解を明確にお聞かせ願いたいと思います。  

戸田菊雄

1979-12-06 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

えさ米というものの発想は、青刈り稲——青刈り稲は現在転作奨励作目の中に入っておりますけれども、この青刈り稲の実情というものが生産農民の中でおかしいじゃないかという発想から生まれたものであります。  青刈り稲転作ということを考えてみますと、全国で全体で飼料作物としては一一・六%、全耕地面積の五・四%。しかし東北になりますと、これが二三・六%、転作面積としては一二・六%。

細谷昭雄

1977-10-15 第82回国会 衆議院 予算委員会 第6号

転作奨励作目として、米をやめなさい、サクランボをやりなさい、ずいぶん勧めてきたのですよ。したがって、いまの地方の指導者の皆さんは、今度の百七十万トンはやりようがない、この問題が絡んでくるために非常に苦しんでおります。したがって、ぜひひとつ政治の責任論という問題を——私はやはり信頼が本当に回復しなければ百七十万トンの転作なんということはそんな簡単にはいかぬと思うのです。

阿部昭吾

1977-10-15 第82回国会 衆議院 予算委員会 第6号

私のところでは、ちょうど七、八年前稲作転換をやらなければいけない、そのためには大いにサクランボをやりなさい、こう言ってサクランボをどんどん転作奨励作目として勧めたのであります。そうしたら、今度はこのサクランボ輸入解禁ですということになりました。私はこの間ヨーロッパや米国のサクランボ地帯の調査をしてきました。

阿部昭吾

  • 1