運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-12-19 第15回国会 参議院 内閣委員会 第4号

又これらの国際条約適用が若しあるといたしましても、海上人命安全条約は、軍艦軍隊輸送船等に対しての適用除外を認めておるだけであるから、今回米国から借りようとしておるところの船舶はこれは軍艦であると言わない限り、その構造等の点について右の条約に違反するようなことになるのではないかというような議論が、委員会、更に引続いて予算委員会において出て参りまして、非常に議論が沸騰して参つたのであります。

谷川昇

1952-12-10 第15回国会 衆議院 外務委員会 第8号

またこれらの国除条約適用があるものとすれば、海上人命安全条約軍艦軍隊輸送船等に対してのみ適用除外を認めているだけであるから、今回米国から借り受けようとする船舶はこれを軍艦であるといわない限り、その構造等の点について、右の条約に違反することとなる。」という趣旨の質疑があつた。

栗山長次郎

1952-12-04 第15回国会 衆議院 予算委員会 第7号

軍艦軍隊輸送船については、機密があるから、臨検検査もやらなくてもいいことになつている。これは軍艦としての特権です。しかしそうでない一般の船舶については、国際条約をもつて一定の水準を確保するためにこの条約ができている。従つて当然保安庁の船舶といえども、安全法及び職員法適用されなくちやならぬ。それを適用しないで除外したということは、フリゲート艦が軍艦または軍隊輸送船であるということになる。

中曽根康弘

  • 1