運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-05 第195回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

それから、加えまして、我が国は一九八三年以来、軍縮専門家を育成するために国連が実施している国連軍縮フェローシッププログラムというものがございますが、これに参加する方々を広島長崎に御招待をして、各資料館の視察のほか、被爆者による被爆体験の講話などを通じて被爆の実相への理解促進に取り組んでいるところでございます。  

川崎方啓

1985-05-24 第102回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会安全保障問題小委員会 第3号

核不使用というのは軍縮専門家の間では昔から言われてきていた一つの概念でございますけれども、それがこういう世論としてかなり出てきている。  もう一つ、最近のヤンケロビッチの調査を見ますと、やはりアメリカでは八〇年代の末には核不使用ということをアメリカの公式の政策にすべきじゃないかという質問に対して、七七%の人がそういうことはあり得るのではないかというふうに肯定的な答えをしておる。

高榎堯

1982-01-27 第96回国会 衆議院 本会議 第3号

(拍手)すなわち、平和憲法のもと、日本の経験は、いまこそ軍備増強と安定した社会経済開発は両立し得ないとか、軍縮経済成長の最大の要因だという国連軍縮専門家会議の報告を具体的に裏づけているはずであります。  私は、わが国こそこの点に自信を持ち、胸を張って軍事大国軍拡政策をたしなめ、世界の軍縮先駆者たることを目指すべきだと考えるのでありますが、鈴木総理の決意はいかがでありましょう。

飛鳥田一雄

  • 1