運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-03-18 第142回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

しかし、この点について、今SACOで大がかりな基地返還が進められるということについて、軍用土地連としては、最低七年間補償すべきである。  この七年間という根拠は何かといいますと、今まで、返還されて、跡地土地調査をして、そして事業認可を受けてやるまでに七年かかる。

仲村正治

1993-11-10 第128回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄返還された米軍基地跡地有効利用という面で県なり、またもう先生もおわかりと思うんですが、軍用土地連合会も県の要綱案なら結構だという意向もお示しになっていること等を踏まえますと、やっぱり現実的に問題を処理していく、解決していくベースになるのは県の要綱案じゃなかろうか、こう考えますので、従来私たちが主張しておった面と相当開きもありますし、その面においては私の立場もそういった合意が得られるような方向

上原康助

1991-09-25 第121回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

これはほかの議員の先生方には禅問答になるかもしれませんけれども、長い間の私と防衛施設庁長官とのやりとりの経緯があります軍用土地借料の問題。地主には話をしないで勝手に決めちゃって、そして勝手に決めた積算基礎がなぜ朝日新聞に載るのですか。我々もわからない。そちらもわからない。沖縄の新聞も載らない。どういうことですか。ただそれだけ聞いて、あとはこの次に譲ります。これで終わりじゃないですよ。

大城眞順

1982-03-10 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

これは私は持ち帰って、県の税務当局に対して——あなた、軍用土地連合会の公式の場で説明して、頑として譲らなかったのだから。内容を見ると、はっきりそう書いてあるのです。大問題なんです。だから、そういうぐあいに解釈をいたします。前へ進みます。それでよろしいですね。——結構ですとか涼しいことを言っている。そんなことを言ったら、沖縄の県の立場はないですよ。いいですか、本当に。  

小渡三郎

1982-03-10 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

これは、いまも御説明申し上げたように、二月二十五日午後二時から行われた県税事務所からの説明会議事録でございますけれども、この中に、軍用土地連合会の方から質問が幾つかなされているわけでございますが、自治省としての見解は、その時点で別にはっきりした指示はしていなかったのだというような意味の御発言のように聞いているのでございます。  

小渡三郎

1977-05-12 第80回国会 衆議院 決算委員会 第21号

厚生省の方で認定書をお出しになったという御報告が先ほどございましたけれども、その認定書をお出しになる前に、沖繩市町軍用土地委員会連合会会長、これは桑江朝幸さんとおっしゃるのですか、その方から厚生省の方へ「証明願」というのが出ているわけですね。まず、それをちょっと読ましていただきます。  

秋山雅保

1977-05-12 第80回国会 衆議院 決算委員会 第21号

昭和三十九年十一月二十四日に、沖繩市町軍用土地委員会連合会会長さんらから御陳情がございまして、また御要請がございまして、それを受けまして調査をした結果を、援護局長認定書といたしまして差し上げております。これは三十九年十二月十四日付でございますが、沖繩市町軍用土地委員会連合会会長さんに対しまして、次の内容認定書を送っております。  

柏井秋久

1971-12-25 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会、地方行政委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

しかし、私ども政府立場としては、現在御反対ではありますけれども、一応外交的な取りきめによって基地相当部分を再び提供いたしますので、これらについての農業の新しい沖繩本島における計画の設計について、あるいはまた新しい経済開発についてきわめて大きなガンは軍用土地であるということについては、私も認めざるを得ない立場にございます。

山中貞則

1971-12-13 第67回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

さらにまた復帰に当って返還軍用土地問題の取扱い、請求権処理等復帰処理事項の最も困難にしてかつ重要な課題であります。これらの解決についてもはっきりした責任態勢を確立しておく必要があります。   ところで、日米共同声明基礎をおく沖繩返還協定、そして沖繩復帰準備として閣議決定されている復帰対策要綱の一部、国内関連法案等には前記のような県民の要求が十分反映されていない憾みがあります。

門司亮

1971-05-20 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

これは外務大臣も、またせんだっての連合審査会においての長官のお答えも聞いておるわけではございますが、まだまだ納得しない点がございますのでお伺いするわけでございますが、御承知のとおり軍用土地は今日まで平均しますと約十六セントと、わずかにたばこ一個代にも足りないような一坪に対しての年間借地料でございます。

國場幸昌

1971-05-20 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

それだけに、いわゆる戦後処理、またこれから迎えくるところの祖国復帰に際しまして、その軍用地の取り扱いに対しまして、私は、施設局設置そのものが第一になされねばいかないことだと思いますが、防衛庁長官は、沖繩軍用土地の扱いに対していかに重要視し、それに対する対処策として施設局設置に対してお考えがあるかどうかをお伺いします。

國場幸昌

1971-05-20 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第13号

國場委員 その点に対しましても、ただ沖繩軍用土地地主は、時期が切迫してあと強制収用という、これになるじゃないかということを心配しておるわけでございますから、念のためにその点も御留意の上、ひとつ早急にその問題に対してはめどをつけていただきたいことを希望いたします。  

國場幸昌

1971-05-15 第65回国会 衆議院 外務委員会沖縄及び北方問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

いま沖繩では日本復帰と同時に軍用土地の再契約という段に追ってくるわけでございまして、沖繩軍用土地連合会のほうでは、いまさっき外務大臣見解をお願いしたあの補償問題に対しまして、もしこの補償が見通しがきかない場合には政府沖繩軍用地主との契約は拒否する、こういうようなことまでも運動は展開されておるわけでございます。

國場幸昌

1971-03-11 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

こうなりませんと、沖繩現地では、すでに軍用土地連合会地主会をあっちこっちにつくって、白紙委任状連合会長に持たすような方向でいま進められている。これは防衛施設庁関係ないんだということを言っても、だれも信じないし、しかもDEとあなた方はすでにやっている、それも知っております。琉球政府の法務局などはただ行っているだけで、あまり調査、どうするということまでやってないということもよく知っております。

瀬長亀次郎

1971-03-11 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

さらに、この点につきましては、地主補償の問題が十分解決されておりませんので、五三年十二月に布令二十六号を出しまして、軍用地補償に関する問題の解決を見ているわけでございますが、五四年三月に有名なオグデン副長官からの軍用土地一括払いが発表されまして、五六年の六月にはプライス勧告が出されまして、永代借地権永代軍用地は借地するんだということがございまして、これに対する反論がいろいろ地主側からございました

西銘順治

1971-03-11 第65回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

西銘委員 そういたしますと、軍用土地連合会との話し合いが着々進められているということだと承ってよろしゅうございますか。——そこで、軍用地問題の中で現地側で問題にいたしております数点についてお伺いしたいのであります。  非細分土地の件でございますが、これが約三百九十万坪あって、年間地料が約五十八万ドルになっているわけであります。

西銘順治

1971-02-24 第65回国会 衆議院 決算委員会 第7号

瀬長委員 これに関連してお伺いいたしますが、現在のアメリカ軍事基地軍用土地これは地主が四万人近くおります。この地主たちアメリカからいま地代を、非常に安くではありまするが取っております。約一千万ドルぐらい。これを日本が肩がわりして基地を提供する段になると、アメリカは出さないで、いままで出していたものはもう出さぬでいい。日本が国の名前で——しかもこの金は税金であることには間違いない。

瀬長亀次郎

1969-07-01 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第18号

だから今日の段階においても——もちろん、沖繩関係軍用土地特別委員会があるということは私もわかっています。それでその賃貸借の契約方式というものがどういうふうにされるかということはわかっております。こういうふうに一九五五年から五六年にかけてアメリカ軍に農地をたくさん没収されたときに、沖繩住民が非常な闘争をやったことをあなたは承知しておりますか、知らないですか。

井上泉

1968-02-28 第58回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第4号

この沖縄軍事基地アメリカの東洋における重要な軍事基地であって、そして日本と極東の安全のためにたいへん重要な役割りを果たしておるということはわれわれもこれは理解できる点もあるわけでございますけれども、しかし、それに引きかえまして、現地沖縄におきましては、国民の基本権が抑圧されておるのみならず、軍事基地があるために、絶えず軍用土地の問題とか、または黙認耕作地の撤収問題、または対軍人関係の問題などが次々

大田昌知

1963-02-28 第43回国会 衆議院 予算委員会 第16号

特に東北開発株式会社売上金がキャバレーに流れておったり、あるいはまた国鉄新幹線用地買収で、某銀行からの貸付資金やあるいは路線の秘密が漏洩されておる、あるいは国有地が勝手な処分をされて、軍用土地建物の払い下げによる就職があったり、こういうたくさんの不正事件が行なわれておるにかかわらず、ほんのわずかなことだけがどうもやられておるように思うのです。

勝澤芳雄