運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-06-28 第71回国会 衆議院 本会議 第47号

政府は、防衛医科大学校の設置は自衛隊における医官不足を補うための医官養成だと説明していますが、その真のねらいは、中曽根防衛庁長官訪米報告で明らかなように、アメリカ近代軍事医学軍医技術を吸収し、米軍援助のもとに、自衛隊による軍事医学研究者養成及び軍事医学研究を進める体制をつくり上げることにあることは明らかであります。  

中路雅弘

1973-06-21 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

そうすれば、米軍の優秀な軍医技術、近代医学ノーハウ防衛医学進歩向上に役立つとともに、優秀な日本青年自衛隊に引き寄せることができると思う」、こう言っているのです。「米軍の優秀な軍医技術、近代医学ノーハウ防衛医学進歩向上に役立つとともに、優秀な日本青年自衛隊に引き寄せることができると思う」、こういうふうに、米軍協力を要請いたしております。

木下元二

1973-06-21 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

米軍軍医技術というのは、その結集したものをベトナム戦争に全面的に使っているではありませんか。アメリカ軍事医学というのは、人をいかに苦しめ大量に殺すかを研究するものであります。ベトナムにおいてあの枯れ葉作戦を行ない、あるいはナパーム弾、こういうものを使ってむざんな人殺しをやっておる。まさに米軍近代軍事医学というのは、アジア人実験台にした医学ではなかったでしょうか。ここに写真があります。

木下元二

  • 1