運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
536件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

それから、中国については、過去三十年間で五十倍近い軍事費の伸び、先般、全人代があったようですけれども、今度も七・五%ぐらい伸ばしてくるということで、非常に質的にも量的にも急速にまだ軍備拡張が進んでおりますし、東シナ海南シナ海でも活発な活動を続けております。  そういった状況全般を指して、非常に安全保障環境が厳しさと不確実性を増してきているというふうに申し上げているところでございます。

岩屋毅

2019-02-15 第198回国会 衆議院 予算委員会 第8号

これは、山口県の長門市にプーチン大統領を迎えるときの話でもありますが、北方領土交渉と、そして我が国の主権が及ぶ島々へのまさにこのロシア軍備拡張は、やはり当然ウオッチしながら必要な情報を上げて、当然その点については抗議をするということで、少なくとも、静かな環境の中で進めたいなどという言葉の中で我が国が正当な主張すらできなくなるようなことは絶対避けていただきたいと申し上げたいと思います。  

渡辺周

2018-11-27 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

○国務大臣岩屋毅君) 今、ロシア北方領土における、あるいは極東における軍備拡張状況について大野先生から詳しくお話をしていただきましたが、この北方領土及び千島列島におけるそのロシア軍備強化、また活動活発化の傾向は、私どもとしてはしっかりウオッチをさせていただいております。  

岩屋毅

2017-06-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第24号

日米同盟強化は必然的に軍事的一体化を進めることになりますが、南西諸島自衛隊基地建設など、日本独自の軍備拡張を図り、日本の国土を戦場にして戦われる戦争は、一体何を守る戦争なのでしょうか。国民生命や財産を守るという本来の安全保障とは懸け離れており、根本的に間違っているのではないでしょうか。  七月には防衛大臣トランプ政権発足後初めて2プラス2が開催されると聞いております。

伊波洋一

2015-05-19 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

しかし、急激なこの軍備拡張、東シナ海南シナ海での無法な振る舞いというのは目に余るものがあるわけでありますけれども。そういうこと、実際に起きているわけでありますけれども、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増していると言うからには、この中国脅威も要因の一つとして認識当然していると思いますけれども、まずその辺をちょっと確認いたします。

北村経夫

2015-03-04 第189回国会 参議院 憲法審査会 第2号

冷静に憲法を読み返すとき、私は日本がそのような悪路、悪い道、つまり軍備拡張国力を消耗する道を踏んでいくことを忍び難いものを感ずると、こういうふうに言っていまして、先ほどの原稿の最後に持ってきています。  つまり、自由民主党石橋湛山元総裁、総理という方であっても、戦争体験した上で出てくる言葉というのは、やはり国民共通体験の上にそれぞれの体験憲法にやはり求めている。

水島朝穂

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

それは、別に戦争をしたからハイパーインフレじゃなくて、戦争をするために、軍備拡張のためにお金をばらまいたから結果としてハイパーインフレになって、吸収する手段がないからいろんなことになったわけなんですけれども。日本も、今は別に戦争をしているわけではないんですけれども、お金をばらまいているという点では戦争中の多くの国々と同じわけです。  

藤巻健史

2013-11-18 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第3号

委員長退席理事佐藤正久君着席〕  冷戦時代を乗り越えてきたアメリカではありますけれども、今やこのアジア軍備拡張の兆候、特に中国は、およそもう過去二十年間、毎年のように前年比で国防費を二桁台で増加をさせてきていると、そういう状況でありますし、北朝鮮につきましては核、ミサイルの開発促進というものをしてきているわけであります。

佐藤ゆかり

2012-11-15 第181回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

どんどんどんどん軍備拡張のために予算を出していって、それに対しての足りないものはどんどんこの公債で賄っていったわけでしょう。それがあの悲劇を生んだんですよ。それを反省して、行政権にあったこの財政というものの扱いを議会に取り戻そうというのが昭和二十一年、これがまさに昭和憲法憲法国会なんですよ。財政民主主義財政国会主義というふうに言います。

荒井広幸

2012-06-15 第180回国会 衆議院 外務委員会 第2号

アメリカは、中国軍備拡張とか、あるいは、ちょっと言葉が適切かどうかわかりませんけれども、覇権主義的な動きに対する警戒心もあるんだろうと思いますけれども、それに加えて、イラクあるいはアフガニスタンからの撤退ということもあって、リバランシングということで、アジア太平洋地域にパワーシフトしようということを言っております。  

三ッ矢憲生

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

その後、日本経済がおかしくなるのは、二・二六事件が起こって、高橋是清が暗殺されて、馬場えい一という国賊級大蔵大臣が死ぬほどお金を刷って増税して軍備拡張をしたわけですね。この金で戦争してこいとやったわけですね。これは、まさに近衛内閣末期です。これと同じことが今まさに、消費税増税という誤った、対米開戦と同じような決断によって行われようとしていると私は懸念しております。  では、最後のページです。  

上念司

2010-04-09 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

しかるに核兵器保有国間の果てしない核軍備拡張競争は、今や人類の脅威であり憂うべき状況である。   このような時にあたり、唯一の核被爆国として全世界に対し、原子力平和利用核兵器廃絶の実現に向けて訴え続けることは、東海村に住むわれわれにとって大きな使命である。   よって、東海村民世界のすべての国に向け、原子力平和利用推進核兵器廃絶をここに宣言する。 というふうにございます。  

高野守