運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
332件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-06 第187回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今、赤嶺委員から御質問がありました、空中給油機KC130の移駐完了によりまして、まずは、軍人軍属等八百七十名が沖縄県外に移りました。  その後、KC130は全部移転しましたけれども、しかし、訓練等関係、あるいは運用等関係において沖縄に再度訪れるということはあろうかと思っております。  

江渡聡徳

2014-03-12 第186回国会 衆議院 外務委員会 第4号

委員が御指摘になりましたさまざまな状況、案件、沖縄防衛局や在沖縄米軍、また関係自治体との間では、米軍人軍属等による事件事故防止を図ることを目的といたしまして平成十二年十月に設置をされました米軍人・軍属等による事件事故防止のための協力ワーキングチームにおきまして、米軍人軍属等による事件事故に関する対策についての協議が行われてございます。  

若宮健嗣

2013-06-12 第183回国会 衆議院 外務委員会 第9号

軍人・軍属等による事件事故防止のための協力ワーキングチームCWTの開催など、さまざまな取り組みを進めていかなければならないと存じます。  そして、こうした事件も含めて、さまざまな実態について情報を把握していかなければならない、そして米側ともしっかりと意思疎通を図っていかなければいけない、御指摘のとおりだと思います。  

岸田文雄

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

最後玄葉大臣にお伺いしたいのは、日米政府沖縄県、基地所在市町村などで構成される米軍人・軍属等による事件事故防止のための協力ワーキングチーム会合が二〇一〇年六月から二年近く開催されていないことが、去る二月二十三日に私が提出した質問主意書に対する政府答弁書で明らかになりました。  

照屋寛徳

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

玄葉国務大臣 これまでの経緯ということでございますけれども、結局、アメリカ軍人軍属等による事件事故、当然ながら減らしていかなければならない。当然、特に被害者やその御家族の心情等を理解すれば、とにかく減らす努力をしなければならないということに尽きるというふうに思います。  

玄葉光一郎

2009-03-25 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

及川政府参考人 特別弔慰金につきましては、委員指摘のように、終戦二十周年、三十周年、それから六十周年といった特別な機会をとらえまして、さき大戦において公務等のために国に殉じられた軍人軍属等の方に思いをいたして、国として弔慰の意をあらわすために支給してきている趣旨のものでございます。  

及川桂

2008-05-23 第169回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

戦傷病者戦没者遺族等援護法におきましては、サハリンの少数民族であるかないかにかかわらず、国と雇用関係にあったようなそういう軍人軍属等戦争関連公務によって傷病を負う、また死亡したことに対しましては、国が使用者としての立場から障害年金遺族年金等給付を行うものでございます。  

荒井和夫

2008-04-04 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

特別給付金支給法趣旨によりますと、さき大戦によりまして、最後に残された子、孫を軍人軍属等公務により亡くした父母、祖父母が、その最愛の子や孫を国にささげたために子孫が絶えたという寂寥感また孤独感に耐えてきたという特別な精神的苦痛を慰藉するため、特別給付金を国として支給するものでございます。そして、この戦没者父母等に対する特別給付金は、平成十九年九月十四日で最終償還を迎えております。  

古屋範子

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

照屋委員 最後に、総理、沖縄では、続発する米軍人軍属等事件事故に対して日米政府による再発防止策は何らの具体性実効性も持たないものとして、多くの県民が強く批判をしております。根本的な解決のためには、基地の縮小、撤去や、不平等、不公正で米軍人軍属等に多くの特権・免除を与えている日米地位協定を主権、人権、環境の視点から抜本的、全面的に改定すべきだと強く希望しております。  

照屋寛徳

2008-03-19 第169回国会 衆議院 外務委員会 第2号

私は、昨日、新特別協定に関する本会議での代表質問において、続発する米軍人軍属等の犯罪に対する政府の具体的で実効ある再発防止策について官房長官にただしました。残念ながら、官房長官からの答弁では、納得し得る具体策についての回答は得られませんでした。  来る三月二十三日、沖縄県では、米兵によるあらゆる事件事故に抗議する県民大会が予定されております。

照屋寛徳

2008-03-18 第169回国会 衆議院 本会議 第10号

今回の事件で浮かび上がったのが、米軍人軍属等基地外居住問題であります。政府は、今後、基地外居住軍人軍属等の人数について、通告制度を設けることを明らかにしました。全くもって不十分です。社民党は、基地外に居住する米軍人軍属等の氏名、階級、所属部隊我が国における住所もしくは居所などを含めて、通告、登録する制度日米地位協定を具体的に改定すべきだと提唱しておりますが、外務大臣の考えを伺います。  

照屋寛徳

2006-03-28 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

それで、その七五というのはアメリカ側の統計で、日本の資料ですと五一%だということなんですが、実は、日本の五一%という数字を出す、日本側負担、正にその地位協定そしてこの特別協定の中で負担している五一%という数字を計算するに当たっては、米国側負担額の、いわゆる分母ですね、分母というのは日本アメリカの足したものですけれども分母米国側負担額の中に軍人軍属等関係人件費日本側の中に含まれています。

浅尾慶一郎

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

古い法律でございますけれども、この法律は、軍人軍属等公務上の疾病に関しまして、国家補償精神に基づいて援護するというものでございます。  私の活動区域の中に、大竹市という人口が三万人ぐらいの自治体があるのでございますけれども昭和二十年に、この大竹市で国民義勇隊というものが組織をされております。

平口洋