運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-10-26 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

軍事的協力軍事的参加を必要とするような国際連合憲章義務負担しないことをはつきりいたした」、こういうふうに述べています。この問題について言いますと、安保理への参加を入り口にして憲法九条を取り外していくという方向こそが根本的に国際的な信義に反するものになる、私はこういうふうに思うのです。  

山口富男

1991-11-21 第122回国会 衆議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第6号

そこで、もう一つ確かめておきたいのですが、日本が一九五六年に国連加盟をしたときに、留保条項というのがあったはずと思うのですね、国連加盟のときに、いわゆる、日本国連加盟をしても軍事的協力軍事的参加を必要とするような国際連合憲章義務負担しないことをはっきり言ったはずなんですね、留保条項として。この取り扱いはどうなったの。これだけは聞いておきましょう、後ほどのために。

上原康助

1990-10-18 第119回国会 参議院 本会議 第3号

すなわち、軍事的協力軍事的参加を必要とするような国連憲章義務負担しないことをはっきりいたしたのでありますと述べているのであります。  また、参議院は一九五四年六月、自衛隊法の成立に際して、「本院は、自衛隊の創設に際し、現行憲法の条章と、わが国民の熾烈なる平和愛好精神に照し、海外出動はこれを行わないことを、茲に更めて確認する。」

磯村修

1990-10-04 第118回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

だから、「日本ディスポーザル」、要するに、処置権、裁量にない手段を必要とする義務は負わない、すなわち軍事的協力軍事的参加を必要とするような国際連合憲章義務負担しないことをはっきりさせた、こう言っているのですが、それとの関係でどうお考えでございましょうか。     〔官下委員長代理退席委員長着席

東中光雄

1986-04-04 第104回国会 参議院 予算委員会 第21号

こうした点で、既にワインバーガー国防長官が三月二十六日の記者会見で、企業の担当者機密保護能力について日本政府の保証が必要だと言っているのでありますし、またこうした点で、日本の場合にも政府に対して軍事的参加SDI研究への財政負担を求めてくるということが必至だというふうに外務大臣考えになりませんか。

佐藤昭夫

1972-06-01 第68回国会 参議院 内閣委員会 第16号

その行動国連憲章との関係がどうなるかと、こういう問題だろうと思いますが、アメリカは、南越が、その国民が自由に選択する政権を選びたい、その環境づくりのためにアメリカ軍事的参加が必要であると、こういうふうに考えます。つまり、これは国連憲章五十一条にいうところの集団安全保障行動であると、こういうことなんです。それに対しては、わが国は深い理解を示しておると、こういうことでございます。

福田赳夫

  • 1
share