運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-22 第102回国会 衆議院 外務委員会 第14号

そうして一方では、中南米に対してのアメリカ軍事的てこ入れというのが非常に世界からも非難を浴びるわけでありますけれども、アメリカからのこういう軍事援助並びに軍事てこ入れによって内戦が激化して軍事費増大というのは、各国の、これは大体ニカラグアを初めとして、エルサルバドルもそうです、ホンジュラスもグアテマラもコスタリカも、それぞれの状況を見たら、例に漏れずにこういう問題が指摘できる。

土井たか子

1981-07-15 第94回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第9号

他方、先生御指摘のとおり東南アジア諸国の一部においては中国に対する物の考え方がかなり屈折していることも事実でございまして、たとえばの問題といたしまして、アメリカ中国に対して大規模な軍事的てこ入れをする、そういうことはあり得ないと思いますけれども、そういうようなことが万一起きた場合には、東南アジアの一部の国にとってはかなりこれを脅威するということがあろうということでございます。

渡辺幸治

1961-11-10 第39回国会 衆議院 外務委員会 第12号

われわれの判断では六月の池田・ケネディ会談並びに今度日米貿易経済委員会と言っておりますが、あとに残った骨格は何かというならば、ラスクの日本並び韓国訪問による日韓会談のでっち上げ、それは明らかに韓国に対する経済的、軍事的てこ入れをやって、そして日米防衛線を三十八度線まで急速に伸ばそう、こういう政治的意図しかわれわれには目に映らないわけです。

穗積七郎

  • 1