運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-02-24 第164回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

また、中国につきましては、戦時中のことでございますと、国民党、あるいはそれと、いろいろな国内の紛争紛争といいますか、軍事状態を現出しておりましたいろいろな機関がどういったそういう兵器を持っていたかどうか、そこは我が国の専門家も正確には承知していない、私個人としてはそういうふうに承知しております。

高松明

1990-05-14 第118回国会 参議院 予算委員会 第6号

立木洋君 問題は、幾らあなたが軍事大国にはならないと言っても、現実にこれほどふやしてきている軍事状態を外国から見て脅城だと感じ懸念を持っているという事実が現にアジアにあるわけです。さらにこの軍事費をふやそうという方向が今アメリカから要求されてきているわけです。まさに大変な事態だ。その点に関連して、まさにこれまで軍事費を増大してきたと世界的にも注目される状態になっているわけです。

立木洋

1966-05-31 第51回国会 参議院 外務委員会 第13号

それが証拠に、政府は特使を送り、出先の大公使も動員し、そうして何とか平和に持っていきたい、話し合いの場でもできるなら平和の方向に行かせるようにしたいということで、北とアメリカに対しても同じ態度でおるのだ、こういうふうなことになってくれば、日本北ベトナムにおける軍事状態、戦争状態に対しては中立的立場である、こういうふうに考えられますが、いかがですか。

森元治郎

1959-12-18 第33回国会 参議院 外務委員会 第21号

その次に、ジュネーブ協定の効力については、先ほど公述の中でお述べいただきませんでしたが、ジュネーブ協定日本との関係、ジュネーブ協定の中で、統一のための選挙を予定し、あるいは当時の、停戦当時の軍事状態を変更してはならぬとか、あるいは基地をふやしたり、あるいは兵や装備をふやしたりしてはいかぬという規定がございますが、このジュネーブ協定国連に寄託をされ、あるいは日本国連に加盟をいたしております今日、

吉田法晴

  • 1