運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

先ほど小西委員の方からそういう御質問があったんですけれども、ミャンマーは民主的な政治体制が回復されるまで締結対象外とするのかという質問をしようと思っていたんですけど、日本が早期に締約国となる必要があると、そこで判断できる立場にいたいというふうな茂木大臣の御答弁があったんですけれども、仮にそうなったとしたときに、その軍事政権下である、民主制がまだ回復しているかいないかというのをやっぱりそこで重要な判断材料

浅田均

2021-04-02 第204回国会 衆議院 本会議 第17号

ミャンマー軍事政権下で本協定に定められた締結手続を完了した場合、我が国政府はその手続を正当なものとして受け入れるのか伺うとともに、もしそうであれば、政府は事実上ミャンマー軍事政権を承認することになると思われますが、政府の見解を伺います。  我々の経済的発展が、そしてまた社会的繁栄が、誰かの涙や不条理な貧困や血塗られた果てに安穏としてその恩恵をやすやすと受け入れることがあってはなりません。  

小熊慎司

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

お尋ねのような軍事政権下における災害救援人道支援を実施することについては、こうした原則との関係を踏まえた上で、その国の開発需要経済社会状況、二国間関係あるいはその災害状況人道状況、こうしたものを個別具体的に検討して総合的に判断するしかないだろうというふうに思います。原則に反することなく、効果の高いものを実施するということになるのではないかというふうに考えております。

河野太郎

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

○古賀之士君 恐らく決断するお立場になりますとそれはそれなりに大変だと思いますし、また恐らく、軍事政権下でとはいうものの、その当事者の国民がやはり非常に厳しい状況にあるということに関しては相当な葛藤もなければまたいけないとも思っておりますし、是非、その辺も踏まえた上で、本当の意味での総合的な判断というものを期待しております。  

古賀之士

2014-04-04 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

茂木国務大臣 ミャンマーのお話をいただきまして、当然、歴史がありますから、それぞれの時代で、日本ミャンマーの間は、非常に緊密だった時代、例えばビルマの竪琴に象徴されるような時代もありますし、例えば軍事政権下ミャンマー欧米諸国と非常に緊迫感、そういう中で日本もその一員であった時期もあるわけであります。

茂木敏充

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

今までは、軍事政権下においては人道支援しかある意味ではできませんでしたけれども、大いにこれから先、投資をふやし、そして雇用が拡大する、特に若い人たち雇用が拡大するようなこうした策が必要だと思いますけれども、投資環境を整えていくというようなことについて、日本ミャンマー政府の間におけるこれから先の話し合いというものをどんどん進めていただきたいと思うわけでありますが、いかがですか。

中田宏

2009-06-26 第171回国会 参議院 総務委員会 第22号

中には、やはり軍事政権下でどうしても民主化活動を続けていた、その結果刑務所に入って拷問を受けて命の危険があって逃げてきたという方が少なからずいらっしゃいます。故郷で拷問の傷を負っているという方も少なからずいらっしゃいますし、女性であれば、本当に女性をターゲットにした暴力被害者、また紛争の被害者などの方々も多くいらっしゃいます。

石川えり

2009-05-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第10号

個人の身体の自由及び安全を基本的人権として保障する条約としては、既に市民的及び政治的権利に関する国際規約、いわゆる自由権規約というものが存在しますけれども、その規約の存在にもかかわらず、特に一九七〇年代に軍事政権下中南米諸国、例えばアルゼンチンチリ、こういった国において、一般市民等国家権力により身体の自由を不法に剥奪された上で秘密裏に拘禁されるという事例が見られたわけでございます。  

伊藤信太郎

2003-03-26 第156回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

そして、私自身がミャンマーの国を、くまなくとは言いませんけれども、回れるところだけ、一週間ぐらいの日程でしたので見れるところは限られましたけれども、地方とそれからヤンゴンの首都を見さしていただきましたけれども、軍事政権下というふうに言いますけれども、本当に軍事政権下なんだろうかと思われるほどのどかで、非常に平和で安定をした暮らしをしているというふうに見えました。  

大渕絹子

2003-02-12 第156回国会 参議院 憲法調査会 第1号

軍事政権下ポルトガルでレストランで学生が自由に乾杯というふうにやって七年の懲役刑を受けたという記事に彼が憤りまして、独りでポルトガルの大使館に抗議に行って相手にされなかったということで、友人の人たちと酒場で議論しながらナプキンにアムネスティの目的を書き付けて原型ができ上がったと。そこから、忘れられた囚人たちという意見広告をロンドンの日曜新聞のオブザーバーに出します。

和田光弘

2002-11-07 第155回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

それらの会談の中で、憲法裁判所に関しては、韓国の憲法裁判所は、国民の強い支持のもと、軍事政権下で制定された多くの立法について違憲の判断を下していること、また、一般市民が直接憲法裁判所に提訴することができる憲法訴願制度が活発に利用される等の積極的な活動を行っており、内外から高い評価を受けていること、また、国家人権委員会に関しては、同委員会は、軍事政権下権威主義において人権が侵害された経験にかんがみ、

中山太郎

2002-04-24 第154回国会 衆議院 外務委員会 第12号

川口国務大臣 まず、ミャンマーについての考え方でございますけれども、今、軍事政権下にある、スーチー女史自宅軟禁下に置いている軍事政権に対して、どういうやり方で接していくかということについては、いろいろな考え方があると思います。欧米のような、北風をというやり方もあるだろうというふうに思います。  

川口順子

1993-11-10 第128回国会 衆議院 外務委員会 第4号

決してこれは早いテンポではございませんけれども、まあそういう動き、あるいは民主化の一つのシンボルとなっておりますアウンサンスーチー女史の待遇の問題につきましても、釈放までには至っておりませんけれども家族との面会を許すといったこと、あるいは政治犯釈放とか戒厳令を撤回したとかといったようなことで、軍事政権下においても若干の動き民主化への動きが出てきているということで、我々としては引き続きミャンマー

池田維

1991-11-13 第122回国会 参議院 本会議 第4号

また、このたびノーベル平和賞を受賞したミャンマーアウンサンスーチーさんは現軍事政権下自宅軟禁をされておりまして、その生命の安否が気遣われております。我が国としては、人権の視点からスーチーさんの釈放を求めミャンマー政府と交渉に入るべきではないだろうかと思いますが、総理の所見を伺います。  

中野鉄造

1989-12-05 第116回国会 参議院 法務委員会 第2号

現在、死刑制度に関する世界状況、これを見てみますと、すべての犯罪に対して死刑を廃止している国がほぼ三十五カ国、軍事政権下などの例外的な状況を除いて通常犯罪に対して死刑を廃止している国がほぼ十八カ国、アメリカは先ほどの総会では反対の立場のようですけれども、これも州によりましては廃止をしている州もある。

千葉景子

1983-03-03 第98回国会 参議院 文教委員会 第2号

最後の無症国と名づけましたのは、校内暴力の症状が余りないというので無症という意味でありますが、これは全くないというわけじゃありませんで、あることはあるけれどもきわめて軽微、少ないというので、大体ソ連、中国を中心とする世界社会主義国、あるいはスペイン、ポルトガル等のカトリックの影響が社会的にも強い国、あるいはアルゼンチンチリトルコ等軍事政権下にある国といったようなところがこれに入ります。  

沖原豊

1980-04-04 第91回国会 衆議院 外務委員会 第13号

投資について奨励をするというかっこうなのでございますから、投資保証というのが当然この結果必要になってこようと思うのですが、いろいろ考えてみますに、相手国であるアルゼンチンは御承知のとおり軍事政権下にある国なんですね。したがいまして、いろいろ投資保証の問題について協定を結ぶということの必要をどうごらんになっていらっしゃるかという問題が出てこようと思うのです。

土井たか子

  • 1
  • 2