運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-29 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

この日本NATO個別パートナーシップ協力計画では、海賊対策等海上安全保障を挙げておりますし、一六年六月に河野統幕議長は、NATO軍事委員長公式訪問を受けて、その会談で、会合で、アデン湾における海賊対処活動部隊によるNATO派遣部隊との共同訓練を挙げて、引き続き防衛協力・交流を一層推進させていくと述べております。  

井上哲士

2016-05-24 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

日米安保体制を基軸にする安全保障の根幹の中でも、一九九〇年代のアメリカ上院議員サムナンという軍事委員長がおりましたけれども、彼がこういう発言をしております。米国のヨーロッパとの安全保障のかかわり方で、地上軍ではなくて空軍を主体にするべきではないかという議論が九〇年代ぐらいから出ているのであります。  

西銘恒三郎

2013-04-02 第183回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

アメリカ上院カールレビン軍事委員長は、二十九日、アメリカ公共放送局、PBSの番組に出て、維持に膨大な費用がかかっているとして、米軍の撤退が決まっているアフガニスタンだけでなく、海外への派兵を縮小する必要性を強調した。  上院軍事委員長は、この意見をずっと繰り返しています。特に、太平洋地域、とりわけ沖縄であると名指しし、一定数の兵員を本国に戻すべきだと主張しています。

玉城デニー

2012-08-27 第180回国会 参議院 予算委員会 第25号

まず、昨年の四月、米国の有力な上院議員カールレビン上院軍事委員長、ジョン・マケイン、オバマと戦った共和党大統領候補、それからジム・ウェッブ太平洋小委員長がどういう提案をしたと思いますか。辺野古の埋立てはもうやめたらどうか、これはアンリアリスティックでアンワーカブルでアンアフォーダブルと言ったんですよ。意味はお分かりだろうと思います。  

石井一

2012-03-07 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

赤嶺委員 今回の経過で、司令部を移転すれば家族持ちが多くなり、その分、グアムでの施設整備に予算がかかるからだ、これはアメリカ上院レビン軍事委員長らが去年の声明で述べていたことであります。ウィラード太平洋軍司令官は、この変更の理由について、若い海兵員たちを指揮する最高位指導者沖縄に残留することが重要だ、このように述べております。  

赤嶺政賢

2012-02-15 第180回国会 衆議院 予算委員会 第9号

服部委員 この見直しの出発は、一つは、昨年の五月、アメリカレビン上院軍事委員長らが辺野古を視察されて、辺野古設置を非現実的だというふうに論文を出されました。これが一つの大きな転機になっているというふうに私は思っておりまして、今回のいわゆるパッケージの見直しについても、今回の共同発表を非常に不十分だというふうにレビン上院委員長は言われているんですね。  

服部良一

2011-10-28 第179回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

そして、今北朝鮮体制を考えたときに、金正日から金正恩体制への移行ということがマスコミなどでは報道をされておりますが、私は様々な今後動きがあったとしても、金正日軍事委員長が、体調が悪化しているとはいえ、本当に厳しい状況にならない限り、金正恩さんが様々な位に就こうが、やはり金正日体制というのは究極まで続いていくだろうという判断をしているんですが、外務省として今の北朝鮮の権力基盤の評価をお聞きしたいと思

有田芳生

2011-10-26 第179回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

私たちは、たまたまウェッブ議員などともお会いをいたしまして、御案内のとおり、レビン軍事委員長とともに合併案なんかも提案されてきた方でございますが、米国側からこういう案が出ること自体、相当日本側に対していら立ちがあるから、こういう案が現実的ではないかということの裏返しだと私は思いまして、やはり国内での状況が進まないことを大変懸念されておりました。  

秋葉賢也

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

米国議会でも、レビン上院軍事委員長などの有力議員が、辺野古移設は非現実的、実行不可能と述べています。米議会の中からも辺野古移設を疑問視する声が上がっているのに、総理は何の疑問も感じないのですか。  玄葉外相が、辺野古移設について、踏まれてもけられても、誠心誠意沖縄の皆さんに向き合っていくと述べたことが県民の怒りを呼び起こしています。

志位和夫

2011-09-15 第178回国会 衆議院 本会議 第3号

なお、レビン上院軍事委員長らの提言については、あくまで米議会議員らによる見解であり、米国政府として現行案へのコミットメントは変わらない旨公式に表明していると承知をしています。  最後に、普天間問題に関する沖縄の声についての御質問をいただきました。  普天間飛行場については、固定化を回避し、危険性の一刻も早い除去を図り、沖縄負担軽減を目指すことが必要でございます。  

野田佳彦

2011-08-03 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

この間、辺野古の新基地建設について、アメリカ上院レビン軍事委員長らが、非現実的で実現不可能と述べられました。また、国防長官もゲーツ氏からパネッタ氏に交代いたしました。沖縄米軍基地問題にかかわって米国内でも変化が生まれていると思いますが、こうした動きをどのように見ていらっしゃいますか。  

赤嶺政賢

2011-06-01 第177回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

アメリカ側からは、先日、カールレビン上院軍事委員長らが沖縄訪問をして、嘉手納に移した方がいいというふうなことで、これはアメリカ側の財政上の理由もあるものと思います。しかし、嘉手納は、先ほども申し上げましたとおり、第三次爆音訴訟が二万三千人近い訴訟団によって行われております。当然ですが、嘉手納普天間基地を受け入れる余裕は全くないというのが県民思いであります。  

玉城デニー

2011-05-31 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

そこで、アメリカ上院レビン軍事委員長、ウェッブ東アジア太平洋小委員長、それからマケイン元共和党大統領候補が、四月の二十五日から二十九日の間、沖縄グアム、そして東京へもやってまいりまして、この問題に対して建設的な提言を行っております。私はその原文を取り寄せて読んでみたけれども、私は、これは説得力のあるリポートだなと、これが一つ解決方法ではないだろうかと、そういう印象を受けました。

石井一

2011-05-20 第177回国会 衆議院 外務委員会 第12号

前回松本大臣の答弁も、議事録をよく読んでみましたら、例えば、スケジュールどおりに進んでいたのかと言われれば、そうではない面があると言わざるを得ないとか、それから、上院軍事委員長自身の存在というものは大変重いと思っておりますので、その内容自身は私どもも注視をしていきたいと。これは、辺野古は現実的ではないといった発言に絡む話なんですけれども

服部良一

2011-05-19 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

ただ、そこで、レビン上院軍事委員長提案は、一つの問題として、普天間嘉手納に統合するということで、依然として沖縄の中に代替地を求めておるということでありますので、この点についてどういう思いがあるのかというふうなことも我々は注意深く見なければならぬというふうに思っております。  一方、せっかくの機会でありますから少し丁寧に申し上げますと、三つの問題点があるというふうに私は思っております。

北澤俊美

2011-05-19 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

去る四月二十八日、大臣アメリカ上院軍事委員長カールレビン氏と会談をしております。その際、膠着状態にある普天間飛行場移設問題について、仲井真知事は問題の本質を理解している、率直な意見交換をしてうまく解決できるようにしたいと述べたようであります。  大臣がおっしゃる問題の本質とは何か、何を根拠に仲井真知事がその本質を理解していると思うのか、お聞かせください。

照屋寛徳

2011-05-18 第177回国会 参議院 決算委員会 第6号

お話は、過日、幹事長米国を出張されて、様子の御報告、それから現在の私どもが推進をしている辺野古案、そして米国上院レビン軍事委員長などが提唱されている嘉手納統合案、そして今御指摘がありました国頭沖縄の場合、ムラと言うんでしょうか、国頭ソンなんでしょうか、国頭ムラなのかな。(発言する者あり)ソンですか。国頭村のお話などについて御説明がありました。  

松本剛明

2011-05-18 第177回国会 参議院 決算委員会 第6号

○国務大臣北澤俊美君) 日本政府として脇が甘いんではないかというようなおっしゃり方で言われるとすれば、下地委員連立与党幹事長という立場で正式に党議をまとめて多分おいでになったんではないだろうというふうに思いますし、私も、新聞報道等を見れば、そういうことではなくて、沖縄出身の一議員としてその地元の人たちの声を何がしかの方法で発信しているんだということでありますので、もう一方、レビン軍事委員長発言

北澤俊美

2011-05-17 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

今回のアメリカ上院レビン軍事委員長彼のペーパーだと、トータリー・アンリアリスティックと書いてある。完璧にもうこれは現実的でないと、ここまで言われている。  やっぱり大きなラインは維持するとしても、ロードマップタイムライン、これは見直さないといけないと私は思います。防衛大臣、いかがでしょうか。

佐藤正久