運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-10-19 第134回国会 参議院 外務委員会 第1号

       文部省高等教育        局大学課長    近藤 信司君     ―――――――――――――   本日の会議に付した案件 ○国政調査に関する件 ○国際情勢等に関する調査  (沖縄駐留米兵による小学生女児暴行事件に関  する件)  (日米地位協定第十七条五項同(C)に関する  件)  (冷戦後の日米安保体制核抑止力依存に関す  る件)  (アジア・太平洋の安全保障に関する件)  (中国の軍事力拡充

会議録情報

1987-09-10 第109回国会 参議院 内閣委員会 第5号

防衛庁が対前年比六・二%増の六三年度防衛予算概算要求を正式に決めたことについて論評、防衛予算全体の約六〇%が武器装備購入にあてられることを指摘し、日本防衛はいまや「質」の向上から軍事力拡充の重視に移った、と警戒の念を表明した。  同通信はまた、日本防衛の重点が洋上防空・対潜探知能力向上に置かれていることについて、これは攻撃力の強化を意図していると述べた。このように報道されているわけです。

小野明

1981-04-23 第94回国会 衆議院 本会議 第21号

鈴木内閣は、さきに総合安全保障会議を設置し、ことのほか軍事力拡充に熱意を傾けているように見えてなりません。この姿勢に強い危惧の念を抱くのは私一人ではないでしょう。  わが党は、かねてから、国の安全保障にとって優先さるべきは、自国の国民食糧は自給することであると主張し続けてきたところであります。  

串原義直

  • 1