運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16687件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

日米首脳会談共同声明は、日米軍事同盟の一層の強化を掲げ、そのために日本政府防衛力強化を約束し、際限のない軍拡に突き進もうとしています。同時に、声明は、中国への対応についても、台湾海峡の平和と安定の重要性についても、日米同盟強化の文脈に位置付けました。この下で、政府は、台湾有事の際、安保法制に言う重要影響事態存立危機事態を認定することも検討しているといいます。

山添拓

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

防衛大臣、実は前回あえて、質疑通告していたんですが、質問を控えると言っていた事項なんですが、仮に、万が一つにもあってはいけませんけれども、アメリカ中国台湾をめぐって武力衝突をすれば、いわゆる台湾海峡有事と言われるものですけれども、日本にある在日米軍基地は、アメリカ中国軍事的に対峙するための最重要基盤軍事的な基盤ですので、日本にある在日米軍基地は、当然に中国からの攻撃対象攻撃目標になるという

小西洋之

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

台湾情勢については、中国が最近、台湾周辺海域において、海空域において軍事活動を活発化させていること、さらに、近年、中国軍事力の強化を急速に進める中で、中台の軍事バランスが全体として中国側に大きな、有利な方向変化をし、その差が年々拡大する傾向にあるというようなことを概略としてお話をしたところでございます。

岸信夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

小西洋之君 我が国安全保障において日米同盟が基軸であって、米軍のいざというときのその対処力、あるいは常日頃からのこの抑止力というのが日本安全保障にとって重要であるということは、我々立憲民主党も、党の綱領を始め、党の基本政策を始め明記しているところなんですが、日米同盟というのはもろ刃の剣で、アメリカ軍事その代わりにアメリカ軍事行動を起こせば日本そのもの攻撃対象になる、これはもう当たり前の

小西洋之

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

軍事的オプションはそこに含まれますか。あるとしたらどんな形ですか。  ウイグルには具体的にどのような人権問題が存在すると考え、どのような手段でその解決を求めますか。  尖閣周辺海域中国公船活動が活発化しています。この地域有事が発生した際、アメリカは必ず日米安全保障条約を適用しますか。また、アメリカに助けてもらうために、菅総理アメリカに対して何らかの約束をしましたか。お答えください。  

真山勇一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

以前に彼が、外交誌フォーリン・ポリシーに、中国などの全体主義国家の経済的、軍事的伸長などに対応するためにも、新しい経済哲学が必要である旨を論じていることを取り上げました。  まさに日本は、地政学的には極めて厳しい場所に置かれている。安全保障上の観点からも、是非この辺は御再考いただきますことを御要望申し上げます。  次に、最後質問になりますが、移らせていただきます。  

長谷川嘉一

2021-04-23 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

おまけに、軍事政権になっているミャンマーが一・八%で、日本は一・一%。クーデターの起こったミャンマーより下。国民からすると、日本って先進国じゃなかったのかと。ワクチン敗戦とも言われております。  そこで、菅総理、お聞きしたいんです。高齢者接種はいつ頃終わるめどですか。全国民接種はいつ頃終わるめどなんですか。

山井和則

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

それに今、両国とも軍事力を集中している。多分あり得ると思うんですね。  要するに、RCEPが実現をして、いわゆる国際分業がスタートをして、実際やっている中で、もしそういう何らかの不測の事態において、その貿易、そういう工程などの貿易がストップしたらどうなるかということが、どんなふうなことを考えられますかと。菅原参考人木村参考人に、そのことについてもし御所見があればお願いしたいと思います。

伊波洋一

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

まさに大きな投資で、インターネットもそうですし、軍事的なものもそうです。なので、それと同じような形で、日本でも再エネ、省エネに関して政府がもっと大きな数値目標を出して具体的な政策を打ち出していくと。  そのときに、政策の話なんですけれど、それぞれの分野では違うんですが、例えば省エネはもうかるんですね。

明日香壽川

2021-04-21 第204回国会 衆議院 外務委員会 第9号

しかし、看過できないのは、この台湾海峡をめぐる問題が、軍事同盟の一層の強化を全面的に打ち出す中で位置づけられていることであります。  台湾問題で中国軍事的圧力や威嚇を強めていることは、断じて容認できるものではありません。同時に、日米両国台湾問題に軍事的に関与する方向に進むことは、問題の解決に逆行することは明らかだと考えます。  

穀田恵二

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

我が国固有の領土である沖縄県石垣市の尖閣諸島領海武器使用をちらつかせる中国公船が実効支配せんとする事態が頻発し、また、南シナ海でも軍事基地を次々と建設するなど、極めて憂慮すべき状況であります。  今回、こうした懸念を正面から共有し、一歩も譲歩する考えがないことを内外に明確化したことは、歴史的に大きな意義を持つと評価をいたします。

中西祐介

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

中でも、安全保障上のリスクは深刻で、台湾海峡尖閣諸島を含む我が国周辺軍事的緊張はかつてないほど高まっています。共同声明台湾を五十二年ぶりに明記したのも、我が国曖昧戦略から決別させるためにほかなりません。  首脳会談と時を同じくして、岸防衛大臣は、陸上自衛隊与那国駐屯地を視察しました。

榛葉賀津也

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

日米首脳会談共同声明では、日米同盟を一層強化すると、日米軍事同盟を全面的に強化する方向が打ち出され、日本政府は自らの防衛力強化することを誓約しました。  日米両国抑止力及び対処力や、拡大抑止、核の傘の強化、サイバー及び宇宙を含む全ての領域を横断する防衛協力の深化、沖縄の民意に背く辺野古新基地や馬毛島の軍事拠点化推進などが明記されました。  

井上哲士

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

恐らく、ほかの国は、NLDが政権を取ったけれども、まだ軍事政権が途絶えたわけではない、そのようなことで、本質的な変化に至っていない、だから難民として認定している、そのような実務を取っているんだろうと思います。  日本政府が早々に迫害の危険がないというふうに方針を変えて、帰ってしまった人はどれぐらいいらっしゃるんでしょう。今どうなっているんでしょうか。

児玉晃一

2021-04-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

加藤国務大臣 今委員指摘のとおり、この台湾海峡という言葉が日米共同声明に盛り込まれたのは佐藤・ニクソン会談以来ということでありますが、今回の共同声明における台湾に関するこの言及は、両岸関係軍事バランス変化などを踏まえ、台湾をめぐる問題が当事者間の直接の対話によって平和的に解決することを期待する、これは我が国が従来から申し上げてきた立場、これを日米共通立場としてより明確にしたものであると考

加藤勝信

2021-04-20 第204回国会 衆議院 本会議 第23号

政府は、遺骨への配慮を求めると言いますが、あの地域土砂軍事基地の建設に使用すること自体が、戦没者を冒涜し、遺族の気持ちをかき乱すことになるのではありませんか。  南部からの土砂採取計画は撤回することを強く求めます。  共同声明は、日米同盟の一層の強化と、日本が自らの防衛力強化する決意を明記しました。  

赤嶺政賢

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

二月十六日のこの委員会で私もこの問題を取り上げた際に、麻生大臣からは、軍事クーデターというけれども銃弾の音がまだ一発も聞こえていないというのが今の状況なんだと理解しております、このような答弁をされております。  その後、今、資料一でお示しをしたとおり、多くの市民が虐殺されているという状況です。ミャンマー国軍は、丸腰の市民に対して、機関銃迫撃砲などの戦闘用武器を使用して虐殺を行っている。

櫻井周

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

ミャンマーでは二月一日に軍事クーデターが起こってしまいまして、以降、状況がまるで変わってしまったところでございます。この点については、二月十六日の本委員会でも私取り上げさせていただきました。また、三月十日の衆議院外務委員会、四月七日衆議院外務委員会、四月十二日、衆議院決算委員会、参議院の決算委員会でも取り上げられております。それらを踏まえて、本日も質問させていただきます。  

櫻井周

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

そもそも、そもそも、さっき実は聞けていないんですが、今回の共同声明にこの台湾海峡に関するこのくだりを入れた趣旨ですね、入れた趣旨が何かということをお答えいただいて、その上で問いの十三番ですけれども、日本は、台湾問題をめぐる米中双方軍事的、軍事力行使の自制を求めて、武力紛争を回避するためにどのような主体的かつ戦略的な外交を行っていくつもりかについて答弁をお願いいたします。

小西洋之

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

現在の米国軍事戦略では、日本中国攻撃にさらされ、それに耐えることが求められています。  米国では、二〇一〇年にはエアシーバトル構想が提起され、これに対し、二〇一二年にはオフショアコントロール戦略が提起され、両者の間で論争が繰り広げられましたが、その後、二〇一九年に海洋圧力戦略が提起され、現在の米国インド太平洋軍戦略はおおむねこの海洋圧力戦略に基づいています。  

伊波洋一

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

ガイドラインに基づく自衛隊体制強化は、圧倒的な軍事優位性を維持強化しようとするアメリカ軍事戦略日本を一層深く組み込むものであり、容認できません。米国戦略の下で軍事的役割を拡大させることに力を注ぐのではなく、関係国間で軍縮努力がなされるよう日本として努力することこそが求められます。  日印ACSA関連規定は、インド軍への平時の物品、役務提供権限を整備するものです。

井上哲士

2021-04-19 第204回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

茂木国務大臣 合同委員会合意において、まず、一九九九年、低空飛行訓練についてこう書いてありまして、「日本において実施される軍事訓練は、日米安全保障条約の目的を支えることに役立つものである。」「戦闘即応態勢を維持するために必要とされる技能の一つ低空飛行訓練であり、これは日本活動する米軍の不可欠な訓練所要を構成する。

茂木敏充

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

○田村(貴)委員 福岡空港は、終戦後に米軍が接収して軍事基地となりました。そして、朝鮮戦争米軍機出撃態勢迅速化を図るために、米軍燃料パイプラインを敷設したんです。  国交省提出資料と図面では、このパイプライン燃料タンクのあったところに、ベンゼン、ガソリンに性状が類似した油脂系燃料と記載されているわけであります。土壌汚染の原因というのは、このパイプライン燃料タンクではないんですか。

田村貴昭

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

声明は、関係国防衛当局が結束して、ミャンマー国軍及び関連する治安機関による民間人に対する軍事力の行使を非難するとともに、ミャンマー国軍に対して暴力の停止を求めるということでございます。  我が国立場として、このミャンマー国軍行動に対してはしっかり非難をするということでございます。

岸信夫

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

小西洋之君 通告に基づく具体例なんですけれども、例えば二〇一七年、一八年、現にあったことなんですけれども、アメリカ北朝鮮軍事的に非常に緊迫をすると、で、グアムにあるアメリカ戦略爆撃機B1B、これは自らを守る兵装は持っていない裸の爆撃機ということなんですけれども、それが日本の領空を通って北朝鮮に向かうと。  

小西洋之

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

軍事、エネルギー食料というのが三本柱と言いますが、軍事については随分お金を使って、某国からもたくさんの武器を何兆円も買っております。それだけのお金があるんだったら、なぜ、食料という一番の安全保障にもうちょっとお金をかけないんでしょうか。  ヨーロッパでは、農業所得の九〇%、一〇〇%まで税金を出して、安全保障の要である食料を守っております。

鈴木宣弘

2021-04-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第8号

今、政治的な問題の話にも触れましたけれども、これは経済連携協定なんですけれども、一方では、やはり政治的ないろいろな指摘も今されているところで、マルチの重要性を訴えられた伊藤先生に、ミャンマーを、中国の人権問題もあるんですけれども、これはまたちょっとおいておきますが、ミャンマーに特化して言いますけれども、今、軍事政権クーデター国軍が実権を握っているところであります、まだ将来は見通せませんけれども。

小熊慎司