運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-11-26 第176回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

当時、国道六号というものが片側一車線ずつの二車線、拡幅工事はありましたが、これで本当にできるんだろうか、そんな話も出てまいりました。そして同時に、翌年、たしか選挙を控えていたと思いますが、そういう意味ではばらまきに当たるんじゃないか、そんな懸念もございました。  

大畠章宏

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、若松拡幅については、会津若松船ヶ森北から同市町北町に至る延長二・四キロメートルの四車線拡幅工事でありまして、昭和五十三年度に事業に着手し、五十八年度は、起点会津若松船ヶ森北からでございますが、〇・五キロメートルの区間について供用を図っております。今後も引き続きこの事業促進を図るとともに、必要な登坂車線等については検討してまいりたいというふうに考えております。

沓掛哲男

1976-03-02 第77回国会 参議院 建設委員会 第2号

二次改築としては、三重県内で尾鷲の四車線拡幅工事、多気路肩整備大泊橋架設及び紀宝バイパス工事和歌山県内で新熊野大橋架設と新宮の広角拡幅勝浦バイパス田辺バイパス及び有田バイパス等用地買収が始められており、また白浜、串本周辺では太平洋自転車専用道建設が進められておりました。

三治重信

1971-11-05 第67回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第1号

福岡県側では関門自動車道供用開始に間に合うよう、北九州道路の四車線拡幅工事が進められております。  国道三号線については、博多までは宗像バイパス香椎バイパス等がすでに完成しましたが、大前地区遠賀バイパス福間バイパス博多バイパス等が未完成なため、一部区間において激しい渋滞を起きております。  

中村波男

1970-02-26 第63回国会 参議院 建設委員会 第2号

三、名阪道路の四車線拡幅工事早期完成。四、河川改修費の増額。五、大和川流域下水道事業促進。六、公営住宅に中高層の配分。七、古都保存事業の補助。奈良市からは、(一)、木津川水源の再取得、(二)、人口増に対処する財政負担軽減について要望がありました。  第二に、日本万国博覧会会場並びに大阪府下における関連事業について申し上げます。

林田悠紀夫

  • 1
share