運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1962-11-10 第41回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第3号

 それは、中小企業の問題といたしまして、閣議でも議論が出まして、本年度は中小企業について融資ワクを拡大し、しかもそれを少し早目に、融資ワクを、十二月を待たずして、十一月——今月の月末あたりから出すようにいたしまして、そういう適正な人はその車庫その他の融資はできるはずになっておりまして、通産省とよく協議して、閣議でもそれが了承されまして、増額になっておりますから、私は、もしそういうことで困っておる車主

綾部健太郎

1962-05-07 第40回国会 参議院 運輸委員会 第27号

○中村正雄君 今自動車局長の御答弁のように、車庫がありながら路上に置いておる車主も相当私もあると思うのです。で、自動車局長にお尋ねしたいのは、現在の免許されておりまする営業車については、やはり全部収容できるだけの車庫が、たとえば六大都市内の営業車については完備されておるのかどうか、その点お尋ねしたいと思います。

中村正雄

1962-04-25 第40回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

あの場合のことを考えますと、車主いわゆる保有者の方から申しますと、これは駐車ということになりましょうが、工場が預かるということになりますと、道路上に置いておくことも、これは保管ということになると思います。そこらのところ、私は将来いろいろ問題が起こると思います。工場が預かって置いておる場合には、これは保管になり、保有者がそこに置いておってやる場合には、駐車というふうなことになるのではなかろうか。

關谷勝利

1959-08-10 第32回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

そうすると、両方がかわるがわる片番雇ってやるというようなことになって参りますと、いつもその車を使っておりますが、修繕や何かは深夜作業か何かでやるか、その中間でやらなければならぬというようなことになりますが、その際立ち会うのはだれか、車主免許業者がそれをやるのだというようなことになりますと、免許業者がますます疲れて参ります。

關谷勝利

1957-07-29 第26回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

その場合に、今後これは少くとも正常な状態に改善させたいということで、付帯警告書もつけまして処分をしたわけでございますが、その名義貸し整理についての付帯警告書内容広島陸運局といたしましては早急かつ円滑に実施したいということで、会社及び名義貸し車両を管理しておる運転者車主運転手と申しておりますが、その広島タクシーの内部では呼んでおりますが、その車主運転者とその双方に対しまして車両の時価買い上げ、

國友弘康

1957-07-03 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

経営者側で部品を車主運転手に負担させ、修理費車主運転手に負担させる、こういうことになりますと役所から受けた免許社長参考人で、実際の管理は車主運転手が運営の大半を持っているということになるのでありますが、これは少くとも実質的には名義貸しと同じことだ。もうこれ以上あなたからお尋ねしませんけれども、どうですか、そう思いませんか。

濱野清吾

1957-07-03 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

濱野委員 大体わかりましたけれども、この宣言中に「車主運転手は」とこうありますが、一体この内容はどういうことなのですか。どうして運転手車主なんですか。そういうことをはっきりいえば、この問題は役所責任があるのか、あるいは何も言えないといっているあなたの方の参考人社長さんの方に責任があるのか、はっきりするのです。どうしてこういう運転手車主ができたのですか。

濱野清吾

  • 1