2015-08-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号
それに代わって、無期雇用と有期雇用という労働者、使用者との契約の属性で区分するわけですが、今の御質問でいきますと、身分化とか、派遣が一種の身分的な、劣後した身分みたいなということで、各派遣会社なりそれぞれの実情は様々ではあろうかと思いますが、今回の改正法案では、一方で教育訓練、それからキャリアアップの施策を具体的に定めたところが画期的だと思うのは、やはりその派遣労働者について、使い捨てとかそういうことではなくて
それに代わって、無期雇用と有期雇用という労働者、使用者との契約の属性で区分するわけですが、今の御質問でいきますと、身分化とか、派遣が一種の身分的な、劣後した身分みたいなということで、各派遣会社なりそれぞれの実情は様々ではあろうかと思いますが、今回の改正法案では、一方で教育訓練、それからキャリアアップの施策を具体的に定めたところが画期的だと思うのは、やはりその派遣労働者について、使い捨てとかそういうことではなくて
宇山参考人がおっしゃいましたように、派遣という身分化したようなところで差別を受け、格差の中で苦しんでいらっしゃる方。 二十六業務というものを廃止したがために、そういう方々全てが何か一つの枠の中にはめられて、同じ制度に乗っていかなければならないということで様々な弊害もこれからは生じていくんではないのかと私は考えているんですけれども、その辺りにつきまして、中山参考人の御意見をいただきたいと思います。
まず、正規、非正規という言葉の概念というのは、身分化された固定的な格差の下に置かれた身分として社会的にそのような言葉で呼ばれていると。ですから、法的にそれを定義付けてしまうということへの懸念というのがかなりあります。 なぜ非正規であるのかと。
また、キャリア制度を改革し、入省時の試験で身分化することを廃止いたしまして、一般職や技術職から総合職へかわるとか、あるいは中途採用を盛んにするとかが必要だと思います。 ただし、やはり、将来官僚として広く働きたい人のために、ある程度可能性のある試験の種類を残すべきだと思っています。一番最後に書いてある図をごらんください。
今、先生の御質問の中にMSWとの関係のお話がございましたが、実は昭和六十二年の精神衛生法の改正の際に、国会の附帯決議としてこのPSW法案、身分化を早急に図るようにというような御趣旨の決議がございました。
これらの方々の身分といいますか待遇は、もちろんこれは保健所職員あるいは精神保健センター職員でございますから、他の職種同様地方公務員として処遇をされているわけでございますが、こういったような方の人員の確保ということについては、先ほどの身分化、国家資格化ということの検討と同時に、確保については地方自治体に対して十分確保できるよう指導はしているところでございます。
厚生省といたしましては、医学的なリハビリテーションの中に占めます言語訓練の専門職員の必要性は認識しておるところでございまして、言語療法士についてはただいま関係団体と意見の調整を進めながら、医療従事者としての身分化について検討中でございます。
どうするつもりかという質問には、やはり補助職員を身分化して、そして、その人たちもアルバイトや臨時雇いでないという行政をとっていただくためにこれを提案したわけでございます。ぜひ通していただきたいと思います。
無医地区の医療施設設置及び運営に対する財政 援助に関する陳情書 (第七七八号) 妊産婦の栄養強化に関する陳情書 (第七七九号) 国民健康保険制度の改善に関する陳情書 (第七八〇号) 原子爆弾被爆者の援護強化に関する陳情書 (第七八一号) 常設保育所設置費増額に関する陳情書 (第七八二号) 国民健康保険事業の国庫負担増額に 関する陳情書 (第七八三号) 療術師の届出制及び身分化反対
したがって、そういう職員の身分化というものは一日も私は急がなければならないと思う。それから、その配置について法的根拠を与える措置がとらるべきだと私は思うのです。あまり目につかない一面でありますけれども、早急にその身分、配置の法的基礎を与えなければならない問題だと思うのですが、私は大臣の見解を承ります。