運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-02-16 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第2号

ほかにも、日本が援助した成人身体障害者施設スポーツクラブの代表は、自身も身体障害者でありながら、前セルビア大使とともに企画を練り、今につながっていることを誇りにしているようでありました。同施設には長井前セルビア大使との関係を取り上げた新聞記事が張られております。現地に溶け込み、職務に専念する外交官の姿をうかがい知ることができました。

大久保勉

2006-06-08 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

人工呼吸器を付けているALS患者の方がショートステイ利用できる身体障害者療護施設、この施設数ベッド数でございますけれども、全国身体障害者施設協議会の実施しました調査によりますと、平成十七年四月現在、施設数といたしましては全部で四百六十か所あるわけですが、このうちALS専用ベッドを持っておるこのベッド数、百六十床でございます。  

中谷比呂樹

2002-03-15 第154回国会 参議院 予算委員会 第13号

政府参考人齋藤泰雄君) このカムチャツカに対しますディーゼル発電機でございますが、経緯的にちょっと御説明させていただきたいと思いますが、平成十年の十一月二十四日付けでカムチャツカ州第一副知事から在ハバロフスク森総領事あて要請書が提出されまして、この要請書を検討の上、我が国としてはカムチャツカ州の老人身体障害者施設、小児病院等、合計六施設に対しまして非常用小型ディーゼル発電機を一台ずつ供与したものでございます

齋藤泰雄

2000-05-10 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第13号

例えば、今回の法改定の第十七条の十第二項、身体障害者施設への支援費について。正確に言えば、利用費に対する支援費ですね。「指定施設支援に通常要する費用につき、厚生労働大臣が定める基準を下回らない範囲」で云々と。その後、自治体の問題が出てきますが、ここは主として国の問題ですから、私はそこに絞りたい。  

児玉健次

1997-04-02 第140回国会 衆議院 文教委員会 第6号

このため、身体障害者施設では他の人と就労レベルに開きが生じ、知的障害者施設ではコミュニケーションがうまくいかず、なじめなくなりがちだと聞いております。重複障害者授産施設全国にも数が少なく、子供の将来に不安を持った父兄たち重複障害配慮した作業所をつくろうと各地で運動を始めております。  

三沢淳

1994-06-03 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

そうしますと、これもやはり子供子供ですから子供のカウントの中に数は入りますけれども、現実はといいますと、これはもういわゆる未熟児が五体満足な成長を遂げて社会の一員になるという展開はまずなくて、ほとんどの人がずっと施設の中で、あるいは身体障害者施設に入って四十歳ぐらいまでそういう囲いの中にいる、こういう事実があります。  

長谷川清

1993-04-22 第126回国会 参議院 厚生委員会 第8号

政府部内におきましても、関係省庁との間におきまして身体障害者利用配慮した建築設計の標準であるとか、あるいは公共交通ターミナルにおける身体障害者施設整備ガイドライン、こういうものが実は策定されておるわけでございます。さらに、一部の地方公共団体においても、高齢者障害者に対する配慮を定めた条例が制定されておるわけでございます。  

丹羽雄哉

1991-05-22 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

それで、ゴールドプランも開始をされて今後病院とか老人保健施設とか特別養護老人ホームあるいはデイケアあるいはショートステイ等のこういう福祉施設身体障害者施設でもますますその需要は高くなっておりますけれども、厚生省調査では、現在のPT、OT、ST等はそういう需要に比べて幾らぐらい不足しておるのか。

大浜方栄

1991-03-13 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

そういうことで、愛のある郵便サービスの一環として、身体障害者施設老人ホームの構内またはその付近に郵便ポストを設置するようなことを積極的に取り運んでいるわけでございますが、今先生から御質問のありました差し入れ口が二つある郵便ポストあて先等表示板への点字表示についてでございますが、昭和六十年三月から五月にかけて、全国二万九千本の郵便ポストすべてに表示したところでございます。

小野沢知之

1989-11-16 第116回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

先生指摘のように、身体障害者施設というのは一体的に一つ流れで、ということは、実は先ほど先生御引用になりました運輸省の身体障害者用施設整備ガイドラインそのものがそういう観点には立っているわけでございます。私どもとしては、各事業者はこのガイドラインに従いまして整備を進めていただいているというふうに理解をしているわけでございますが、先般、幾つかの行政監察指摘があったことはよく存じております。

早川章

1989-06-09 第114回国会 衆議院 本会議 第20号

さらに、身体障害者施設では、八六年度から費用徴収制度が導入されましたが、このことが障害者の働く意欲、生きる望みを奪っています。また、保育所老人ホームなどの社会福祉施設では、利用者負担の増大が大きな社会問題となっています。補助金のカットは、国と地方負担区分の調整などというものではなく、まさに利用者、国民への負担転嫁そのものであります。

岩佐恵美

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

糸久八重子君 私はこの二つの問題に整合性を持たせて、やはり身体障害者施設の方のそういうやり方をとっていくべきだろうと思います。それはやはり本人主義でいくのが建前だろう、本人主義ということが時代の流れではないか、そのように思うからでございます。  福祉施設費用徴収に関してもう一つお伺いしたいのですが、身体障害者援産施設は、必要な訓練を行いかつ職業を与え自活させる施設であるとされております。

糸久八重子

1986-11-11 第107回国会 参議院 予算委員会 第5号

ただ、駅舎の問題は、率直に申しまして、なかなか厳しい経営環境の中でここまで一生懸命に努力をしてきておりますし、また新会社移行後もそれぞれの地域において努力をしていくわけでありますが、特に身体障害者施設整備状況なども横目で勘案をしながらできる限りの整備ができるような努力をしてまいりたいというところにとどめさせていただきたいと思います。

橋本龍太郎

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

小島政府委員 本人並びに扶養義務者費用負担が逐年増加してきておりますが、これは例えば老人ホーム等につきましては、五十年度から急激な負担増を避けるため費用徴収を開始したわけでございますが、逐年限度額を引き上げる、また、その同じ所得階層につきましても徴収額を逐次引き上げて、急激な負担増にならないようにするという配慮のもとに引き上げてきておる結果でございますし、また身体障害者施設、精神薄弱者施設につきましては

小島弘仲

1986-03-27 第104回国会 参議院 建設委員会 第5号

身体障害者設備関係について申し上げますと、大手民鉄十四社の五十九年度末現在におきます身体障害者施設設置状況は、車いす用改札通路を設けた駅一千七、誘導・警告ブロックを設置している駅八百十八、エレベーター及びエスカレーターを設置した駅百十二、身体障害者用トイレを設置した駅二百二十二、車いす用斜路を設けた駅二百七十六などとなっております。  

山本昌彦

1985-06-13 第102回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

質問の中にございましたガイドライン国際障害者年が始まったということを記念してというのは語弊があるかもしれませんが、これを契機といたしまして、前々からこういう方々のモビリティーを確保するということで推進してきたわけでございますけれども、御指摘のように五十七年度の事業といたしまして身体障害者施設整備ガイドラインというものを学者の先生方事業者方々身体障害者団体方々あるいはそれの専門家方々

山本長

1983-03-23 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

そこで、具体的にお尋ねするんですが、社会局所管身体障害者施設児童家庭局所管精神薄弱者施設について、その地域で必要が生じた場合は相互乗り入れができるように、これはやっぱり制度の道を開くべきではないかと思うんですね。障害者就労対策重要性厚生省としても十分認識していると思うんですけれども、授産施設の配置を見ると、これは地域的にかなりアンバランスの部分もあるように思うんです。

前島英三郎

1983-03-23 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

医療法で定める基準となっているんですけれども、それによれば、病室の広さは成人で一人当たり四・三平米、子供の場合には二・九平米であるということでございますけれども、ところが、身体障害者施設のうち重度障害者施設につきましては、居室の面積は一人当たり六・六平米と、こういうことになっているんですね。

前島英三郎