運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-10-26 第161回国会 衆議院 本会議 第5号

道路につきましては、関越自動車道北陸自動車道並びに国道八号、十七号等直轄国道において、多数の段差路面陥没等の被害発生しました。このため、直ちに応急復旧に着手し、一部区間を除き交通開放するとともに、被害の大きな区間については、緊急輸送物資を運搬する緊急車両等について暫定的な通行の確保を図ったところでございます。  

北側一雄

1995-03-09 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

特に、路面陥没等の事故もございますので、これらにつきましては、レーダー技術を活用した路面下空洞を探知するシステムを開発いたしまして、平成二年度より直轄国道で調査を開始しております。これによりまして、例えば東京都内直轄国道におきましては、平成二年度から平成五年度までの四年間で約百六カ所の空洞が発見されまして、陥没事故を未然に防止することもできました。  

辻靖三

1993-02-22 第126回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

まず、音別町におきましては、国道三十八号線の路面陥没箇所を視察いたしました。国道三十八号線は滝川から帯広を経て釧路を結ぶ交通量日量七千台に上る動脈道路でありますが、各所で道路谷側に陥没し、その被災延長は五百メートルに及んでおり、被災後一カ月以上たった現在でも片側交互通行を余儀なくされております。今回の被害盛り土部分に集中しており、周辺の地下水位の高かったことが一因であろうとのことでした。

稲村稔夫

1993-02-18 第126回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

標茶町茅沼地区においては、別荘地の地すべりによる家屋の傾斜や不同沈下などを視察し、釧路鳥通地区では国道三百九十一号の道路路面陥没を視察しましたが、ここの交通としては、緊急復旧して、当日の午後三時から片側交互通行を解除して、全面開通しておりました。  次に、釧路木場地区において、地盤の液状化現象による下水道のマンホール隆起現場を視察して、日程を終わりました。  

森井忠良

1990-04-18 第118回国会 衆議院 建設委員会 第7号

圧縮空気の漏れに起因する土砂の吹き出しにより、路面陥没発生したものというふうに伺っております。     〔委員長退席、金子(一)委員長代理着席〕  圧縮空気が漏れるに至りましたメカニズムとその原因の詳細あるいは当該工事に関する今後の対策につきましては、現在JR東日本におきまして、御徒町駅付近陥没事故究明検討委員会を設置をいたしまして、調査しているというふうに私ども伺っております。  

三谷浩

1968-05-17 第58回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

青森県でございますが、道路国道四号線外四路線、それから県道につきましては陸奥八戸線外路線につきまして、路面陥没、亀裂等災害発生いたしております。  河川は馬渕川、岩木川につきまして堤防亀裂護岸崩落等を生じております。  海岸につきましては、百石海岸につきまして堤防亀裂発生しております。

粟屋敏信

1968-05-17 第58回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

青森県につきましては、国道国道四号線等五路線県道陸奥八戸線外路線につきまして、路面陥没、亀裂沈下等発生いたしております。  河川は、馬淵川、岩木川につきまして、堤防亀裂堤防破損護岸崩落等を生じております。  海岸は、百石海岸、これは八戸の北のほうにある海岸でございますが、これにつきまして、海岸堤防亀裂が生じております。

粟屋敏信

  • 1