運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
122件の議事録が該当しました。
share

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

政府参考人佐藤敏信君) 難病でございますけれども、難病は、読んで字のごとく、なかなか治療法も難しいということですので、成果というのも目に見えるような形で出てこないのも事実ではございますが、それはそれといたしまして、まずはその疾患概念が確立していない疾患に対して診断基準を作成するなどして、研究を行う上で共通の土俵でもってその研究ができるようにということで、基礎固め、足固めができているところでございます

佐藤敏信

2006-11-02 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

そういう意味では景気拡大のパスにきちんと乗っていると言えるわけですけれども、更に足固めをしながらしっかり前進していくことが重要だと、そういう時期になっていると、私どもはそう思っています。  そういう意味では、一言でデフレを脱却したか否かというのをクリアカットに申し上げることが適切かどうか、非常に微妙な段階を前向きに今経過しつつあると、こういう状況だというふうに思っています。

福井俊彦

2005-04-14 第162回国会 衆議院 本会議 第19号

国家国民の運命を担う政治家のとるべき態度は、国民に夢を売るのではなく、現実を直視してともに痛みを分かち合って未来への足固めをすることを説くことであります。   一度限りの人生を政治に身を投じた一人として、残された政治活動になお一層の努力を重ねてまいりますことをお誓い申し上げ、お礼の言葉といたします。     

河野洋平

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

その苦しい十年を通り抜けて、これからの十年、あるいはまさに、本来ならば二十世紀の最後に私たちが二十一世紀足固めをしなきゃならない時期を失ってしまった、ちょっとおくれたけれども、今まさに二十一世紀を過ごすための足固めをしっかりしなければならない時期になっているなということを感じると同時に、塩川大臣おっしゃいましたように、供給サイドサプライサイドの政策、対応というものを相当しっかりやっていかなきゃいかぬなということも

竹下亘

2001-06-26 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

また、この最終基本方針の第一章の中で、経済再生ということの中の一番重点として科学技術創造立国世界最先端IT国家への足固めその内容が書かれておりますし、第二に人材大国の確立ということが書いてありまして、その中に日本の教育の重要性ということについて示唆されているわけでございます。  

遠山敦子

2000-02-14 第147回国会 衆議院 予算委員会 第5号

小渕内閣総理大臣 池田委員、非常に悠長な考え方だ、こうおっしゃられますけれども、やはり、先ほど申し上げましたように、オーソドックスには、これだけの大きな日本経済というものを大きく発展させていくということでございまして、マイナス一%になっただけでも六十兆を超えるような大きなマイナス要因を行ってくるわけでございますから、そういう意味で、着実に経済を回復して、そしてしっかりとした足固めをし、環境を整えていくという

小渕恵三

1999-12-14 第146回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

今後はぜひこの成果を、せっかくの成果足固めをしていくといいますか、そういったことが絶対に必要ではないか、まずこう思うわけでございます。  他方では、我が国の交渉の進め方としては、やはり全分野包括的にやっていこうじゃないかということで取り組んでいくということでいきますと、一刻も早くほかの分野、商工とかサービスといった分野も早く追っかけてきてくれなければ困る。

今村雅弘

1999-12-09 第146回国会 参議院 予算委員会 第5号

国務大臣小渕恵三君) これは何年何月何日というわけにはいきませんで、本当にやはり現在の経済状況を何とかプラス成長に今年度中に引き上げて、そしてしっかりとした足固めをして、そしてそれを基盤に上げていくことでないと、また途中からマイナス成長ぎみになるというようなことがあってはならぬということでございますので、そういう意味からいえば、何としてもことしプラス成長、今年度プラス成長の実績をつくり、そこをひとつ

小渕恵三

1998-10-14 第143回国会 参議院 本会議 第17号

私といたしましては、金融の信頼を早急に回復し、金融システム改革足固めをするためにも、金融再生法と車の両輪の役割を果たす早期健全化法案の一日も早い成立が重要と考えております。  金融機関自助努力に関するお尋ねでありましたが、経営戦略の策定や経営合理化策実施等金融機関経営者みずからが決定すべき事項であり、政府としても金融機関経営市場規律自己責任原則を徹底してきているところであります。  

小渕恵三

1995-02-07 第132回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河野国務大臣 NPTは、御承知のとおり核不拡散の体制をまずつくろう、そして究極的な核廃絶に向かう足固めをするという意味でも、私は極めて重要なものだというふうに思っております。NPT体制というものが国際的に普遍的な認識というものを得て、今百七十カ国に近い国々が参加をするという状況になっているわけですが、このNPT体制を今度は無期限に延長をするということに、我々今挑戦をしているわけでございます。  

河野洋平

1993-04-15 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

これは、クリントン大統領宮澤総理が会見をされるためのいろいろな足固めでもあり、この際しっかりと国としての方針を確立しておかなければならない、こういうことでありまして、いわゆる景気が上昇していくために、民間の設備投資は冷え込んでおる、そしていわゆる住宅投資は上向きになりつつあるが、ここのところは公共投資を中心に浮揚させていくより仕方がない、公共投資をひとつしっかり組んでいこう、こういう趣旨でございます

村田敬次郎

1991-03-15 第120回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

それから事業所の方は五万件ふえるだろうということで、これをともかくとり切る、契約をお願いするということで四十万件を達成してまいりたい、それが当面この二百五万件を達成する足固めであるということでチャレンジしてまいりたいと思っておるわけであります。  

高橋雄亮

1990-03-02 第118回国会 参議院 本会議 第2号

高齢化社会に多大な負担を残さず、再び特例公債を発行しないことを基本として、国債残高が累増しないような財政体質をつくり上げることを目指し、来るべき世紀に向けての足固めを図っていかなければなりません。  手綱を緩めることなく制度歳出を見直すことはもとより、来月に予定される臨時行政改革推進審議会最終答申を最大限尊重し、さらに新たな気持ち行財政改革を推進してまいります。  

海部俊樹

1990-03-02 第118回国会 衆議院 本会議 第3号

高齢化社会に多大な負担を残さず、再び特例公債を発行しないことを基本として、国債残高が累増しないような財政体質をつくり上げることを目指し、来るべ き世紀に向けての足固めを図っていかなければなりません。  手綱を緩めることなく制度歳出を見直すことはもとより、来月に予定される臨時行政改革推進審議会最終答申を最大限に尊重し、さらに新たな気持ち行財政改革を推進してまいります。  

海部俊樹

1988-04-19 第112回国会 参議院 逓信委員会 第7号

それからもう一つは、役員の任期を何年にしようというのは、それはお話し合いで詰めればわかることで、これは反対のしようがありませんけれども、もっと平たく考えてみますと、予備の設備を使って機構が一波を有する、しかもそれは将来民営化することに向かっての足固めにもなるというような格好でお話をされますと、先々の天下り先を今のうち確保しておく魂胆が両局長にあるんじゃないかという勘ぐりさえしたくなるほど怪しげなものだという

青島幸男

share