運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-12-03 第20回国会 参議院 電気通信委員会 第2号

ついでに申しますが、このユニテル社のグローバル、マイクロウエーブ・システムは、アメリカ、アジア、アフリカ、地中海、ナルコム、(北大西洋)スカンジナビヤの六つのネツト・ワークのブロツクに区分し、北大西洋グリーランド、アイスランドを経て英国へつなぐのであり、マイクロウエーブのほかに超過電力のVHFを利用し、又はコアキシヤル・ケーブルを利用して長距離の海上中継をやるのです。

山田節男

1951-10-24 第12回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第2号

説明員平井寛一郎君) ここに申しまする計画と申しまするのは、いわゆる全く野放しの需用という意味ではないのでございまして、年度初めから若干供給力の苦しさをも予想いたしておりましたので、供給力限度において割当をして行くという、この割当をした場合には当然割当に対して若干の超過電力量も業種等によつては出るわけでありますから、そうした一応割当を実施した上において現われるであろう需用を、ここには委員会において

平井寛一郎

1951-09-11 第11回国会 衆議院 農林委員会 第2号

たいておらないのは九州地区大分工場と、こちらに参りましては東北の日本水素工場の二つがあるのでありますが、これは一般の購買します電気に比べますれば、相当高い超過電力料金を拂うよりは安いのでありますけれども、現在公定価格が廃止されて自由価格になつております関係上、ある一定の限度以上たくことは採算上非常に困るというような点があるのであります。

柿手操六

1951-06-18 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号

特に火力料金支払率等を見ましても、過去の実績で明らかになつておりまするように、定額需用家は勿論問題ではありませんが、従量電燈から小口大口電力に至りまするまでそれぞれやや比例をした超過電力を全部使つておるわけであります。追加使用をいたしておるわけであります。従つてこれが全部一律に需用家に、消費者負担をせられるのでありますから、どうしてもそういう観点で値上をしなければならんと思うのであります。

栗山良夫

1951-06-15 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第3号

特に大口需用家においてはそうてもないのでありますが、一般家庭方面におきましては非常に電力のサービスが足りないために、或いは超過電力料金を恐ろしく取られて困つておるというようなことが非常にあるし、思わんことで電気方面で、まるで叱られて、お顧客様でありながら非常に叱られて小さくなつている。

市川直雄

1951-05-31 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第40号

原單位の若干の違いが、この三万二千円と出ておりますものの分に若干の違いがあるのではなかろうかと想像いたすわけでありますが、尤も電力代もごの資料を作ります際に、全部が何と言いますか、割当電力だけでもらえるという計算と、それから一部が超過電力を使わなければならんということになる計算とで若干違つて来ることもあるわけでありますが、そこらの誤差が作つたときの誤差、データーの取り方の違いではなかろうかと想像するわけであります

徳永久次

1951-02-20 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第10号

これは割当超過電力量が使えて、金を高く払つても使える場合ならば割当の公正不公正は問題にならないと思うのですが、今日のごとき状態になつて電力制限を受けたという場合になれば、他の産業に比較して非常な強度な制限を受けておるという実情であるがために、昨日公益事業委員会委員長以下御出席を求めた上でこの問題をお話いたしまして、安本のほうに折衝をして、安本割当が現実の情勢で何とかなるものであるならば便法を講じてもらいたいということを

西田隆男

1951-02-19 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第5号

委員長西田隆男君) あなたの御説明を聞いていると、抽象的には、数学的には合うのですが、鉄鋼側の言われておるのは、平水年割当てすべきものを、期待分は、金を持つておるから八十にして、それからあとは超過電力量で拂えという割当をしているのに、それを火力も使えるようになつたからいけない、こういうお話でしよう。

西田隆男

1951-02-16 第10回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第4号

超過電力量で販売せられましたものが五億八千六百万キロワツト・アワーということになつております。  次に、收入状況でございまするが、電灯料電力料合計いたしまして、予想におきましては百三十八億円で予想いたしましたものが、実績におきまして二百三億六千万円、こういうことになつております。

中川哲郎

1950-10-10 第8回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 閉会後第5号

電気料金に関しましては、輸送及び気象上の不利を十分補充する電気料金原価主義を認めよ、豊水期には深夜まで活用し、冬期には都会地使用増加にもかかわらず、逆に減少するのであるから当然安くあるべき筈だとの意見の外に、超過電力料が低基本料金の利点を帳消にするから、超過電力料は段階制として漸次高額とされたいとの意見もありました。

結城安次

1950-02-23 第7回国会 衆議院 通商産業委員会 第12号

その措置はすなわち基本割当量をこのような火力料金の高いところにうんと割当てて、超過電力を使わせないようにするとか、かずかずの方法があるという答弁でございましたが、その後中国、九州に関するこれらの高率の火力料金の引下げに関する政府の努力と、また火力料金を下げられるような具体的な措置を今お持ちであるか。

今澄勇

1950-02-18 第7回国会 参議院 電力問題に関する特別委員会 第4号

超過電力というものが今まで殆んど大したことがなかつた。これは一つの輸出産業ですが、今度は超過電力が、いわゆる残つた半分そつくり十倍にも近い料金に上げられる、結局合計すると三倍になるというふうなことになるのですか。今の御説明によつては、この点は割切れないと思うのですが、どういうわけで割当電力量が一躍今までの半分になつてしまつたか、割当の基礎を各産業ごとにお分りならばお示し願いたいと思います。

油井賢太郎

1950-02-15 第7回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

それから次に電力の問題につきまして、ここに御意見が出ておるのでございますが、これは資源庁電力庁で所管をいたしております事項でございますが、御承知のようにこの第四・四半期から電力料金の決め方が根本的に変りまして、超過電力量を拂えばいくらでも無制限電力は使える。超過電力料と申しますのはその代り普通の電力料の大体十倍くらいの高いものになつておる。

近藤止文

1950-02-04 第7回国会 衆議院 予算委員会 第8号

○稻垣国務大臣 超過電力量は、今回の新料金改正のときにこれをやめましたことは御承知の通りであります。それから故意、過失、あるいは何かの場合で電力会社が停電した、あるいはとめた、こういうものに対して処置をとるかどうか、こういうお話でありますが、これは実際問題としまして私は不可能だろう、かように存ずるのであります。

稻垣平太郎

1949-12-20 第7回国会 参議院 通商産業・経済安定連合委員会 第1号

栗山良夫君 もうちよつと疑問がありますが、この次に廻わすことにして、もう一つ重要な点は、今度の超過料金で今需用家の方で若干使用量を抑制すれば、電気は需給上非常にバランスするであろうとあなたもおつしやつたことでありますし、長官もこの間おつしやつたが、とにかくちよつと小口電灯なんかの計算をして見ましても十五円、いわゆる罰金料金を納めておつた当時と、今度の超過電力の場合と考えて見ると、普通の家庭でも十五円納

栗山良夫

1949-12-09 第7回国会 衆議院 通商産業委員会経済安定委員会連合審査会 第2号

なお割当電力ばかりでやるということでなくて、やはり合理化その他によつて、多少超過電力も使つてもらう、なお余剰水力については、当然肥料工業というようなものに、行くわけでありますから、この分については、標準料金よりも、ずつと離れておるということになりますので、この数字以外に、多少特殊の余剰電力が行くわけでありますから、その分が相当安い値段で行けますので、それとかみ合せて、また高い電力は少しは消化できるというような

増岡尚士

  • 1
  • 2