運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-27 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

東京労働局が昨年に実施をした新国立のこれ現場指導ですが、これは新国立に限ったところですけれども、深刻な労働時間超過違反、違反というか、こういった労働時間の実態が明らかにされております。こういう実態があるから、労働局として調査をかけたり、現場の査察に、特別監査に入ったりしている。その中で多くの労働法令違反が発生をしていることが明らかになっております。  今日、国交副大臣にお見えをいただいております。

石橋通宏

1992-12-09 第125回国会 参議院 予算委員会 第6号

しかし、そうじゃない、政治資金規正法違反疑いがないというんだったら、百三十一人以上に渡邉さんがはいはいと言って、東京から新潟まで行くかどこまで行くかは知らぬけれども、百三十一人以上の個人もしくは政治団体に持っていったんでない限りは、政治資金規正法の百五十万の超過違反の問題はあると思うんですが、この点はどうですか。

猪熊重二

1970-04-16 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

しかも、私ども六人全員を従来やっておるのに、全員まだ済んでいないのでありますが、本日質問の打ち切りということで、約束の時間にだいぶ超過違反をおかしておりますので、これで打ち切りますが、まだ疑問の点がたくさんあるわけであります。一応約束違反をしたことになって申しわけありませんが、これで質問を終わらしていただきます。

山本弥之助

1967-06-23 第55回国会 参議院 本会議 第19号

また、トラックやダンプの積載量超過違反は、青天井でこの中に入っておるのであります。しかも、その両方が同時に行なわれても、それが酔っぱらい運転や無免許運転でない限り、やはり単なる反則行為と認められているのであります。私もハンドルを持った経験がございますが、五キロや七キロのスピード・オーバーなら、ついうっかりということもあり、単なる反則行為とも言えましょう。

松本賢一

1959-12-17 第33回国会 参議院 運輸委員会交通の秩序と安全に関する小委員会 第2号

それから、主として砂利トラックの態様において現われております積載超過違反という者につきましては、いずれもその積載量を調べる必要がありますので、一応目分量で見まして、積載超過疑いのあるものにつきましては、計量器でもってはかりまして、それで違反を指摘するわけでございます。

内海倫

1959-12-17 第33回国会 参議院 運輸委員会交通の秩序と安全に関する小委員会 第2号

そうして、先ほども申し上げましたように、この自家用違反で最も多いのは積載超過違反でございます。これは砂利トラックに非常に自家用違反が目立って多いということが言えます。  それから、少し飛ばしまして、砂利トラックの関係を申し上げますと、一枚めくっていただきまして、砂利トラック違反状況、これも八月中の一カ月の取り締まりだけの状況を全国の数字で申し上げます。

木村行蔵

1949-07-22 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第10号

次は選挙運動の費用の法定制限額超過違反に対しまする措置は、現行通りでよいかどうか。いわゆる訴訟の提起による当選無効の制度でありますが、これだけでいいかどうか。あるいはこういう場合におきましては、さらに処罰規定を加えることを考慮すべきかどうかという問題であります。  

三浦義男

1949-05-19 第5回国会 衆議院 法務委員会 第23号

本間證人 明治商会は昭和二十二年の三月十二日ごろから同年の七月八日ころまでの間の前後二十九回にわたつて、石油類ほか数種類の化学製品を、それぞれ統制額を越えて違反取引をした事件でありますが、その事件についてまず書類の面でどうしても当を得ないと思うところは、この事件は賣りが五十万円、買いが約四十数万円で、約百万円近い超過違反事件ですが、賣りの方だけで、買いを全然不問にしております。

本間貞雄

  • 1
share