運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-04-04 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

したがって、どうしても財政民主主義の上から見て、そういうような超過税収発生をすることによっておかしな格好が生まれてくる。私はやはりそういうような問題をきちっと据えなければ――我が国の地方財政まで含めました借金というのが二百五十八兆円もある。そのほかに国債費定率繰り入れ等停止額が、本年度まで入れると十五兆五千七百三十四億円もまだある。  

村山喜一

1989-04-04 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

村山(喜)委員 超過税収は、六十一年度で一兆三千百六十八億、それから六十二年度で五兆六千三十九億、これは年度途中で減税を約二兆円やっておりますから、それをやらないということを仮定すると七兆円からの自然超過税収発生をしている。六十三年度は、その補正ベースで見ると三兆百六十億円だと思うのでございますが、これもやはり年度途中で約二兆円の減税をやっている。

村山喜一

1987-07-21 第109回国会 参議院 予算委員会 第3号

その財源でございますけれども、六十一年度決算では超過税収が二兆四千億ございました。二分の一は国債償還にいくわけでございますから、六十一年度剰余金は一兆七千五百五十七億になっております。今回の補正に組み込まれたのが四千三十億でございます。残として一兆三千五百二十七億残っているわけでございます。私はこれも減税財源としてやはり検討すべきである。  そうして、もう一点はNTTの株の売却益でございます。

矢原秀男

1981-03-24 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

(戸田委員超過税収と呼ぶ)  これは現行の、つまり五十六年度当初に持っております税制が今後続くという見方でございますから、これの中の税目がどうであるかということはございませんで、所得税からトランプ類税までまぜまして、全体の税収が毎年一四・〇四ずつ伸びていくという想定を置いているということがこの試算でございます。

高橋元

1962-08-23 第41回国会 衆議院 地方行政委員会災害対策特別委員会連合審査会 第1号

そこで、私、大蔵省お尋ねをいたしますが、この都道府県のいわゆる超過税収といいますか、これの内容やあるいは市町村超過税収の割合というものが最近においてまた増加しつつある、こういうような事情が地方財政の状況という総理大臣からの報告書の中に出ているわけでありますが、そういうようなものを、この激甚災害の場合において財政力指数といいますか、そういうようなものの上に勘案をして、この一〇%あるいは二〇%というような

村山喜一

  • 1