運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-03-29 第114回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

そういったこともございまして、執行率につきましては昨年度のもの等も必ずしも十分に消化し切れていない点がございますけれども、若干のそういうふうな点がございましたけれども、昨年の十一月にはいよいよ建築工事ターミナルビル起工式等も行うことができまして、工事の進捗は最近におきましてはかなり進んできているというふうに考えております。

田口弘明

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

○国務大臣(山中貞則君) これは政治活動でありませんで、特定の政党を支持し、もしくはそれに反対する行動でありませんで、やはり自衛隊の実態の周知徹底、あるいは宣伝、広報というものの一環に、そういう受託行為等が行なわれて起工式等が行なわれた場合、その際にもやはりできればそういう周知宣伝の機会としてもよろしいという意味であろうと思います。

山中貞則

1969-04-03 第61回国会 参議院 建設委員会 第7号

      中西 正雄君        建設大臣官房官        庁営繕部長    横山 正彦君        自治省行政局行        政課長      森   清君    参考人        日本道路公団理        事        宮内 潤一君     —————————————   本日の会議に付した案件 ○建設事業並びに建設諸計画に関する調査  (国又は公団等建設工事における起工式等

会議録情報

1967-06-02 第55回国会 参議院 沖縄問題等に関する特別委員会 第6号

また、どれくらいICBM、IRBM、MRBM、もう一つ加えますと、核弾頭をつけたポラリス型ミサイルというもの、これは両方の国が開発しておりまするが、現にフランス等でもこれからやろうとして相当起工式等もやったようでございます。核弾頭をつけたポラリス型のミサイルを水中から発射し得る潜水艦二隻というものの起工式をやったようでございます。

増田甲子七

1950-12-04 第9回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第2号

志田委員 昨年山形県の庄内浜一体にわたりまして、海岸砂防予算化がなされて、これが起工式等が行われておるのでありますが、これが公共事業費削減等によつて縮小されるようなことがありますると、米の生産に対する影響が非常に大きいのでありまするが、すでに計画されて実施に移つておるものに対しましては、政務次官はこれを一日もすみやかに完成するというお考えであるか。

志田義信

  • 1