運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第8号

御存じのように、例えば、企業では会社法とか金融商品取引法に基づく内部統制を義務化するという規定がありまして、いわゆるJ―SOXと言うんですけれども、これが適用されておりますが、NHK内部統制機能整備状況、これはどうなっているのか、また、NHKにおきましても、不祥事、特に昨年十二月の帯広放送局技術部副部長ですか、単身赴任手当など五百二十四万円不正受給ということで懲戒免職処分になったわけでありますけど

若松謙維

2018-11-29 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

そういった中で、扶養家族が、赴任する場合には、国家公務員等旅費に関する法律旅費規程に従って、赴任手当とか旅費とか移転料扶養親族移転料支度料旅行雑費赴任した後には配偶者に対する手当、こういったものが付けられます。しかし、彼らはほとんど五年以内が想定されるような赴任であります。そして、行った先で、支援は向こうがやってくれるんじゃなくて、こっちが考えることです。  

大野元裕

2017-05-09 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第24号

また、広域異動手当とか単身赴任手当そういったものについても見直しを行いました。  諸手当について、昨年も、ちょっと御趣旨と違うかもしれませんけれども、配偶者に係る扶養手当見直しなども行いまして、諸手当については、社会情勢の変化に応じた見直し等をやってきているところでございます。  

一宮なほみ

2016-11-24 第192回国会 参議院 法務委員会 第10号

例えば、家裁調査官でいいますと、全国異動基本な上に、調査官同士で結婚されるということになれば、同居することなく全国転勤が続くというみたいなことになって、だから単身赴任手当支給されないみたいな笑い話みたいなことが職場ではあるようなんですけれども、新幹線通勤ということがあったときに、それが上限があって全額は手当てがされないわけですね。

仁比聡平

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

検査報告番号三七七号から三八〇号までの四件は、単身赴任手当に係る支給事務において、事実の確認が十分でなかったなどのため、長期間にわたって支給要件を具備していない者に対して手当支給していた結果、認定を取り消した後も一部が国庫に返納されておらず、不当と認められるものであります。  

吉田裕治

2015-09-08 第189回国会 参議院 内閣委員会 第24号

平成二十八年度においては、地域手当支給割合単身赴任手当支給額改定等を行うことといたしました。  次に、勤務時間に関する報告及び勧告について御説明いたします。  近年のワークライフバランスに対する意識高まりや働き方に対するニーズ多様化状況等を踏まえ、平成二十八年四月から、適切な公務運営確保配慮しつつ、原則として全ての職員対象フレックスタイム制を拡充することとしております。

一宮なほみ

2015-08-28 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

平成二十八年度は、地域手当支給割合単身赴任手当支給額改定等を行うことといたしました。  次に、勤務時間に関する報告及び勧告について御説明いたします。  近年のワークライフバランスに対する意識高まりや働き方に対するニーズ多様化状況等を踏まえ、平成二十八年四月から、適切な公務運営確保配慮しつつ、原則として全ての職員対象フレックスタイム制を拡充することとしております。

一宮なほみ

2015-08-27 第189回国会 衆議院 総務委員会 第18号

国家公務員については、全国異動もいたしますし、それから広域異動手当単身赴任手当こうしたものも同時に見直されて、地域給が低いところに赴任したとしても賃金の引き下げ分はある程度カバーできますけれども、地方公務員の場合はそういうわけにはいきません。そして、今ほども言いましたとおり、七五%がそういう状態になっております。  

吉川元

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

これ百七十何万円だったと記憶していますけど、認められておりますので、そういった意味ではこれは配慮を加えて取り扱っているところであって、帰宅旅費であろうと単身赴任手当という形で出しているところもあるんですけれども、公平な取扱いを受けるということにおいてこれはなかなか意見の分かれるところですが、この五二%が仮に通勤手当みたいに九〇%だ何%だとなってくれば、これはちょっとまた考えにゃいかぬところなのかもしれませんけど

麻生太郎

2014-11-20 第187回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、全国規模での転勤が予定されている裁判官検察官の負担の軽減、円滑な人事運用等の要請から、裁判官及び検察官につきましても、一般政府職員と同様、地域手当異動保障制度が設けられているほか、今般の一般職給与法改正に合わせて、裁判官検察官につきましても広域異動手当単身赴任手当の引上げがされることになっております。  

萩本修

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

単身赴任手当も付くんです。この格差は埋まらないんです。  大臣三沢基地にまさに在勤されているような隊員、福岡県の春日基地に在勤されている隊員、どちらも頑張っておられます。その方々の格差が広がるということ、物価のこと分かります、しかしこれが広がるということに対して大臣は逆に、大臣として無抵抗で法案を出してこられたとしか見えないんですよ。

大野元裕

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

そして、そのために今回同時に、先ほどお話しさせていただいたように、広域的な異動に伴うための広域異動手当やあるいは単身赴任手当改善を行ったりとか様々なことを考えながら、より良い形のものにしていこうという形の流れの中においてこのような形を取らせていただいたということも御理解していただければ有り難いなと思っておりますし、確かにこの格差が広がるという部分あろうかと思っておりますけれども、ただ、私の地元のこの

江渡聡徳

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

この見直しによって、地方勤務する隊員の生活への影響というものを考慮しまして、俸給引き下げによる激変緩和のため三年間の現給保障措置を講じるほか、広域的な異動を行う隊員に対する広域異動手当あるいは単身赴任手当の大幅な改善ということを図ることとしておりまして、現場で頑張っている隊員処遇が低下しないように配慮しているわけであります。  

江渡聡徳

2014-11-07 第187回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

それに加えまして、広域的な異動を行う隊員に対する広域異動手当、それから、同様の、異動に伴う単身赴任手当こういったものの大幅な改善を図ることとしておるところでございます。  これらによりまして、地方現場で頑張っている隊員処遇が低下しないように配慮をいたしておるところでございます。  

真部朗

2014-11-06 第187回国会 参議院 内閣委員会 第7号

第二に、給与制度総合的見直しのため、平成二十七年度から俸給月額初任給に係る号俸等を除いて引き下げるとともに、地域手当級地区分及び支給割合単身赴任手当支給額並びに広域異動手当支給割合改定すること等としております。  このほか、寒冷地手当法等について必要な改正を行うとともに、施行期日、この法律施行に関し必要な経過措置等について規定することとしております。  

有村治子

2014-10-29 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

第二に、給与制度総合的見直しのため、平成二十七年度から俸給月額初任給に係る号俸等を除いて引き下げるとともに、地域手当級地区分及び支給割合単身赴任手当支給額並びに広域異動手当支給割合改定すること等としております。  このほか、寒冷地手当法等について必要な改正を行うとともに、施行期日、この法律施行に関し必要な経過措置等について規定することとしております。  

有村治子

2014-10-17 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ですので、再任用だけに限ったことではなくて、単身赴任手当というものを考えるときに、家族というものをやはりちゃんと考えて、家族のあり方の上でどのような影響を及ぼすかというようなことも単身赴任手当においては勘案していく必要があるのではないかということを指摘しておきたいと思います。  それでは、ここからは、地方自治体の公務員給与のことについて質問をさせていただきたいと思います。  

杉田水脈

2014-10-17 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

古屋政府参考人 国家公務員に関する単身赴任手当につきましては、支給要件が定まっておりまして、官署を異にする異動に伴いまして転居し、その結果、やむを得ない事情があって配偶者等と別居し、単身で生活することになったという者に対する手当ということでございまして、そのやむを得ない事情というのは、今お話がございましたように、子供の教育でありますとか配偶者の就業ということでございまして、それらの事情がないという

古屋浩明

2013-05-17 第183回国会 衆議院 環境委員会 第10号

ただ、再任用制度ということから、再任用された途端に給与がどんと下がるとか、あるいは単身赴任手当がなくなるとか扶養手当がなくなるといったような、働く環境がどんと下がった形で担わざるを得ない。しかも、地元対策は東京電力と政府は一体というふうに見られているようで、非常に厳しい環境の中で住民対策をせざるを得ないということも実態であります。  これらをバックアップしていくのが環境省の大きな仕事だと思います。

荒井聰

2010-03-25 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

今回、在勤基本手当の減額ということは、それだけでも気持ちがちょっとめいるというか、士気の低下につながらないといいなと思うのでございますけれども、特に、外へ出ると単身赴任手当はないし残業手当もないという、これがいわゆる在勤基本手当の中に含まれているという解釈だろうと思います。  そういう中で、現在の若者たちは外へ、外国へ余り出たがらない。それから、外国への留学が減少してきている。

大石尚子