運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

赤羽岩淵から浦和美園まで十四・六キロ。譲渡価額というのは、これは後でちょっと触れますが、いわゆる鉄建公団P線事業と、それから第三セクター地下鉄高速線支援事業が半分半分になっておりますのでこのような価格になっております。建設費がこの十四・七キロで約二千五百億円という、巨額の建設費のもと開業しております。  

武正公一

2003-03-14 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

まず、埼玉高速鉄道線は、さいたま市東部地域における鉄道利便の向上を目的に、赤羽岩淵駅から浦和美園駅を結ぶ総延長十五キロメートルに及ぶ県下初地下鉄であります。事業に当たり、地下高速鉄道整備事業費補助制度全国初の適用を受け、平成十三年度の開通以来、営団地下鉄南北線などと相互直通運転が行われ、現在、一日当たり約五万人の輸送人員を数えております。

吉田博美

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これが平成十一年には、赤羽岩淵から溜池山王を越えて目黒まで、たしか二十一‘四キロだと思いますが、この区間が来年度開通をするということで、事業主体帝都高速度交通営団でございます。  それに伴って、私どもの選挙区は川口鳩ケ谷なんですが、この岩淵と、荒川を越えるともうすぐ川口、こうなって、その川口から鳩ケ谷を通って、また川口に入って浦和東部まで、これが十四・六キロ。

石田勝之

1992-04-15 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

この答申では、一応首都圏におきましては五百六十キロの新線建設あるいは複々線化等をやるべし、こういうことになっておりまして、この四月一日現在の数字をちょっとまとめてみますと、今までできましたものは、例えば京葉線、埼京線、地下鉄の七号線の一部、これは赤羽岩淵から駒込でございます。それから地下鉄の十二号線の一部、練馬から光が丘でございます。それから北総開発鉄道等、約百五十キロがもう完成済みでございます。

井山嗣夫

1992-04-15 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

井山政府委員 今お話がございました営団の七号線、南北線と言っておりますが、この線を埼玉の方へ延ばしていくということにつきましては、六十年七月の先ほど申し上げました運輸政策審議会答申にございます路線でございまして、赤羽岩淵から浦和東部に至る鉄道約十四キロという路線が計画されてございます。

井山嗣夫

1992-04-15 第123回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

営団七号線、南北線ですけれども、これは昨年、赤羽岩淵から駒込間、これが開業したわけなんです。その南北線埼玉県内の方に今延伸計画がありまして、先月の二十五日に第三セクター埼玉高速鉄道の会社も設立をされまして、その実現に向けまして大きく一歩踏み出したわけなんですけれども、この南北線埼玉県内への延伸の概要あるいは完成時期なども含めて説明をお願いします。

細川律夫

  • 1
share