運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
894件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-09-30 第163回国会 衆議院 予算委員会 第2号

平成十七年九月三十日(金曜日)     午前九時開議  出席委員    委員長 甘利  明君    理事 伊藤 公介君 理事 金子 一義君    理事 渡海紀三朗君 理事 松岡 利勝君    理事 茂木 敏充君 理事 山口 泰明君    理事 細川 律夫君 理事 松野 頼久君    理事 石井 啓一君       あかま二郎君    赤池 誠章君       新井 悦二君    井澤 京子君       

会議録情報

2005-09-22 第163回国会 衆議院 本会議 第2号

    加藤  公一君    北神  圭朗君     笹木  竜三君    原口  一博君     伴野   豊君    古川  元久君     細川  律夫君    馬淵  澄夫君     松野  頼久君    石井  啓一君     坂口   力君    田端  正広君     佐々木 憲昭君    阿部  知子君     糸川  正晃君    徳田   毅君   決算行政監視委員     赤池

河野洋平

2005-09-21 第163回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     ————————————— 小泉純一郎君に投票した者の氏名かま 二郎君   安次富  修君   安倍  晋三君   阿部  俊子逢沢  一郎君   愛知  和男君   赤池  誠章君   赤城  徳彦赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   麻生  太郎君   甘利   明君 新井  悦二君   井澤  京子君   井上  喜一君   井上  信治井脇 ノブ子君   

河野洋平

2005-09-21 第163回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     —————————————議長選挙投票者氏名かま 二郎君   安次富  修君   安倍  晋三君   阿部  俊子逢沢  一郎君   愛知  和男君   赤池  誠章君   赤城  徳彦赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   麻生  太郎君   甘利   明君 新井  悦二君   井澤  京子君   井上  喜一君   井上  信治井脇 ノブ子君   伊藤  

駒崎義弘

2005-09-21 第163回国会 衆議院 本会議 第1号

拍手〕     ————————————— 議長選挙投票者氏名かま 二郎君   安次富  修君   安倍  晋三君   阿部  俊子逢沢  一郎君   愛知  和男君   赤池  誠章君   赤城  徳彦赤澤  亮正君   秋葉  賢也君   麻生  太郎君   甘利   明君 新井  悦二君   井澤  京子君   井上  喜一君   井上  信治井脇 ノブ子君   伊藤  公介

駒崎義弘

2003-05-29 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

それから、ほかの参考人で、あるいは有馬先生もおっしゃいましたけれども、ノーベル賞を取られた今までの、参考人赤池さんは、田中耕一さんとか白川さんとか福井さんの例を挙げて、研究というものがなかなか計画したどおり、インプットこれぐらいしたらアウトプットがこう出てくるというものではない、非常に複雑なあるいは不確実なものだということをお話しになりました。  

鈴木寛

2002-02-19 第154回国会 衆議院 予算委員会 第13号

片山国務大臣 今小池委員お話しのように、福岡県の赤池町ですね。これはもともと炭鉱の町だったんですよ。田川郡ですね。それで、大変財政が悪くなりまして、炭鉱が閉山する、失対がふえる、病院事業がもたなくなる。もともと給与が炭鉱がいいときは高うございましたので、平成三年度に三十二億円の赤字を出しまして、準用再建団体の指定を受けました。

片山虎之助

2002-02-19 第154回国会 衆議院 予算委員会 第13号

学べるところ、学んでも実行できないところ、いろいろあるわけでございますが、企業経営と全く同じ部分、ただ、やはりパブリックという点でどこをどう削るかというのは若干違ってくると思いますが、赤池のモデルを、一生懸命やったというのではなくて、どこをどのように一生懸命やったのかというのをぜひPRしていただきたいというふうに思っております。  

小池百合子

2002-02-19 第154回国会 衆議院 予算委員会 第13号

もたなかった例として、福岡県の赤池町というところが財政再建団体に転落したのは記憶に新しい。と同時に、最近は改善をして、ようやくカムバックしてきたというふうに聞いておりますけれども、その赤池町のケースで学ぶべき点はどこなのか、どういったことで財政再建団体からよみがえることができたのか、まさに蘇生することができたのか、こういった点について御報告いただきたいと思います。

小池百合子

2001-11-16 第153回国会 衆議院 総務委員会 第9号

炭鉱で栄えた福岡県の赤池町は、全国唯一財政再建団体に陥っておりましたけれども、十年がかりの自治体住民再建努力が実り、予定より二年早く、年内に脱却のめどが立ったと聞いております。住民も町の危機を共有しまして、再建の過程で自治が芽生えたとも言われております。再建は、官と民がその役割分担を見直しながら地域づくりのうねりを広げた結果であると思っております。  

黄川田徹

2001-06-26 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

今、財政再建団体になっているのがあるだろうという話でございますけれども、赤池町の例がありましたけれども、これは第三セクターとは全く関係のない話でございます。第三セクターが原因になって財政再建団体になる、こういう団体一つもございません。  それから、第三セクターを管理しているところは、監督しているところは総務省ではございません。

遠藤和良

2001-06-26 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

○中川(正)委員 いや、実際に赤池町がそうでしょう。これは唯一なんですかね、まだ。そういう破綻処理じゃないけれども具体的に財政再建団体として指定されているのは。もう始まっているんですよ。  もういいです。私がお願いしておきたいのは、これは総務省の方で、実際、それぞれの第三セクターの十分な調査をしていないんですよ。

中川正春

2001-06-21 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

一つ二つぽつぽつと、九州の赤池町が出てきた、あんな感じで今度は大鰐町が出てきた、今度はどこどこが出てきた、そんな問題で済まない状態が私は出てきているんじゃないかという気がしてならないんです。  そういう意味で、赤字再建団体やり方は、全部これはストックは入ってこないです、フローなんです。要するに、現金のお金収支赤字が二〇%を超えればこれは再建団体になりますね。

峰崎直樹

2001-06-14 第151回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

今、赤池町というのが福岡県で赤字再建団体ですが、これは土地開発公社の失敗でしょう。この土地開発公社というのは政府の法律でもってつくらせているわけでしょう。これがどんどん広がって、さっき言ったように九兆一千億円と、これは簿価だけれども、それは恐らく実際問題一割にも時価はなっていないかもしれない。そうすると、八兆円近いお金がそこですっ飛ぶかもしれないんでしょう。

峰崎直樹

2001-06-06 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

ところが、実質見ていますと、この財政再建制度を使っているのは現在福岡県の赤池町ですか、ここ一つなんですよ。これは基準があって、五%、一〇%の赤字が出たら、こういうことでありますが、ところが、実際にそれぞれの自治体を見ていると、完全に赤池町よりも深刻ですよというのがいっぱい出てきていますね。では、ここはなぜ再建団体にならないかということなんですね。これはどう思われますか。

中川正春

2001-06-05 第151回国会 衆議院 総務委員会 第18号

今までは本当に何十年で十何件、二十件ぐらいで、今、赤池町の例だけがあるというふうなことを言われておりますけれども、今後、資産デフレに伴って、ある日突然、巨額の債務保証地方団体に来るという可能性もあります。そうすると、何十、何百という地方団体財政再建団体の申請をしてくる可能性がありますね。その審査能力とかそういうことに対しては、今、総務省としては不安はないでしょうか。

中村哲治

2001-05-31 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

これは一挙にどこかで地方レベルで発現したときには、今までの、財政再建団体に指定して、何とか年月をかけて、赤池町のように頑張っていただくというのは、多分、フローでできた累積債務を、皆さん方がむだ遣いされたんだから、我慢して、鉛筆一本まで自治省の許可をもらって返していきなさいというやり方が通用するけれども、何か本当にユーフォリアの中で浮かれた、債務が突如浮上した。我が地元にもそれに似た話はありますよ。

仙谷由人

2000-04-18 第147回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

その端的な例としては、福岡県の赤池町が、第三セクター土地開発公社累積赤字十九億九千九百万円を含む二十七億円を町が負担しなければならない、こういうことで赤字再建団体になったという事実があります。私は今後、地方自治体連結決算あるいはまたバランスシートを作成することによって、その実態が顕在化してくると思うのですよ。

石垣一夫

1993-06-10 第126回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

それに続いて赤池町も財政再建団体に陥る、こういう事態が相次いで起こっておりまして、赤池町の場合、公債費比率が三五・一四%、それから経常収支比率は何と九九%、こういう状況ですね。先ほど中沢委員も現地のことを御指摘になりましたが、これは目を覆うばかりの状況であります。失対の問題も細谷委員から御指摘がありましたが、これに失対費が加わっていくこともあるわけであります。

岩田順介

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

それから、赤池町などというところは赤字再建団体ですね。これは二八くらいになっているでしょう。さらに、公債費歳出割合を見ていきますと、田川市で一二・四、香春町で一九、添田町で二〇・八、糸田町で二六・三、以下同様な数字が並びますけれども、全国平均では八・八くらいですね。相当の開きなのです。  それから、一九八〇年から国の財政再建が始まるのですね、最初。

岩田順介

1985-05-17 第102回国会 衆議院 決算委員会 第7号

これは、昭和五十七年に五億五千万といういまだかつてない不正事件、これは赤池郵便局の三億六千万という大変大きな不正事件がありましてその影響だと思いますけれども、五十八年の八月に、大臣訓示としてこれに対する訓示が発せられたわけでございます。その後、先ほど言いました一億円の詐取事件も最近ございました。

日笠勝之

1985-05-17 第102回国会 衆議院 決算委員会 第7号

○陣野説明員 ここに掲記されておりました中で代表的な事例を申しますと、赤池という郵便局事例でございますが、この事件大変長期にわたったものでございまして、こうした事態の発生を私ども大変重大に受けとめまして、いろいろと従前の考査のありようと申しますか、先生おっしゃいました抽出して臨局するような考査につきましても、それまではこの種の局につきましては二年に一回やっておりましたのですけれども、この際一年に

陣野龍志