運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-07 第164回国会 参議院 予算委員会 第6号

木村仁君 その年の収入ローン支払を除く経費は賄っていこう、それがとんとんならばゼロ、経費の方が大きければ赤字、収入の方が大きければ黒字と、こういうことだと思いますが、裏返しに言えば、新しい借金として借りてくるお金とお返しするお金の差を出しても同じ数字になるんですか。そうですね。新しく借りる……。

木村仁

1984-04-26 第101回国会 参議院 内閣委員会 第9号

例えばエネルギーの問題で油等をどう考えるかというようなことで、相当今後窮屈になるのじゃないか、したがって鉄道貨物はふえるのじゃないか、鉄道貨物の施設をふやさなきゃいかぬじゃないかといったような場合もありますが、とにかく経営赤字、収入が伸びないということ、つまり早い話が三公社のうちで国鉄だけが激甚な競争にさらされておる、こういう中にあったこと、これが一点。それから労使関係

細田吉藏

1978-10-19 第85回国会 参議院 運輸委員会 第3号

どういうふうに結局違ってくるか、細かい数字を余り質問の中で言っても大変ですから結論をずばり言いますと、私の計算では今回の方式でいきますと——今回というか、去年五月の通達方式でいきますと、阪急は十一億五千四百万円の赤字、収入不足になるわけなんです。十一億五千四百万円。ところが前の方式、つまりこんな通達がない前の方式でいきますと、八百万円の黒字になるんです。

内藤功

1978-10-19 第85回国会 参議院 運輸委員会 第3号

なお、私が試算したところでは、小田急のケース、これもここにありますけれども、小田急の場合で言いますと、さっきあなたが計算の方法はそのとおりだと認められたのによると、一億七千五百万円の赤字収入不足が消えて、逆に小田急さんの場合一億円ぐらいの収入超過黒字になる計算になります。この私鉄の問題は、さらにこの次の機会に、円高差益の問題を私究明したいと思いますがね。

内藤功

1975-05-30 第75回国会 参議院 本会議 第13号

公共料金は、これは赤字——収入不足が出たら全部国庫負担せよという考え方は、私は安易に過ぎると思う。やはり便益を受ける人がその便益程度に応じて負担してもらうということでなければ、全部公共料金というものが国庫負担ということにしりがいくということでは、経営というものは非常に安易に流れ過ぎます。したがって、受益者負担というものの原則はこれは堅持していきたい。

三木武夫

1970-09-11 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第16号

そこでお尋ねの、どの程度ということになるわけでございますが、その五年間の郵便業務収入を見ますと一兆二千四百四十九億ということでありますが、一兆二千四百四十九億円に対して六千四百二十二億の赤字ということになれば、おのずから五〇%程度赤字、収入累積に対して赤字累積の率が約五〇%、こういうことになろうかと思います。

溝呂木繁

1968-04-12 第58回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

来年になりますとそれが一兆五千億をこすわけでありまして、利子負担だけでも年間千億もあるというような状態でありますし、電報の赤字収入一に対しまして支出が五というような状態であります。いままでいろいろ合理化をやってまいりましたが、そういう点で、あるいはまた新技術を採用いたしまして建設費の節減もやってまいりましたけれども、やはりどうしてもお願いしなきゃならぬというふうに考えております。

米澤滋

1956-06-02 第24回国会 衆議院 社会労働委員会薬価基準等に関する小委員会 第5号

これは福利厚生費の意味でありまして、つまり従業員に対するいろいろな薬、医務室費用とか、あるいはまたもし学校をその会社が経営しております場合には、その学校費用とか、それから従業員のために病院経営しておればその病院赤字——収入に対してどうせ支出が多くなりますから、その赤字をそこに負担させるとか、あるいは食堂を経営しておりますとその赤字をそこに持ってくるとか、そういうふうでいろいろな福利厚生のための

今井忍

1954-02-02 第19回国会 衆議院 予算委員会 第2号

しからばわれわれの現在ねらつておるところはどうかといいますと、これはもちろんその後朝鮮事変終つて、毎年いわゆる三億ドル以上ずつの外貨収入というものが、今度は逆にかわつて来て、いわゆる赤字収入になるという情勢に置かれておるので、この際どうしても日本国際収支を合せて行かなければならぬ。

小笠原三九郎

  • 1