運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-03-05 第156回国会 参議院 予算委員会 第6号

それをカウントしますから、表づらの数字はいいんですが、実態は平成十五年で経常収支が十三兆四千億赤字。穴が空いている。減税分まで入れますと十七兆ですよ。それから、今約二百兆です、百九十九兆累積の借金がある。  そういう意味からいうと、見掛けの数字よりもずっと悪いんで、しかも三千三百の地方団体全部集まった財政ですから。国は単一の財政ですよ。

片山虎之助

1999-11-25 第146回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

報道されていますように、年金福祉事業団、二十五兆円を自主運用していて、一兆二千億円を赤字、穴をあけている。今度それを、さらに百四十兆円を言ってみれば自主運用する、公的年金のほとんどを運用することになる。  これについてなんですけれども、昨日もあるいは先週も、私も他の委員もいろいろ意見を言っているわけですけれども、我々から見ても非常に不安だ。

笹木竜三

1971-12-21 第67回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

若干ここの間にありますけれども、「国鉄問題について、いま求められているのはその場しのぎ赤字穴うめ策ではなく、国鉄そのもののあり方にまでふれた抜本策のはずである。」云々と、こうあるわけでございます。私のほうの質問に都合のいいところばかり読んだわけじゃございません。各新聞ほとんど、これと同じような論調で、昨年末の国鉄予算の編成について大きな疑問を投げかけているわけであります。  

松本忠助

1955-12-12 第23回国会 衆議院 本会議 第7号

(拍手)  それは、ただいまの委員長の報告の中にも指摘せられましたように、わが党の組みかえ案を平年度化した場合の財源処置をどうするかという問題でございますが、これは、もし従来の第二次鳩山内閣によって編成されて参りました予算の建前からいたしますならば、明年度においてわれわれの組みかえ案の率をもっていたしますならば、大体千三百億円程度の赤字——穴があくという主張は、一応うなずけるのでございます。

田中織之進

  • 1