運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

投票率の場合に、加えて、有効投票過半数でよいとする現行法の下でなおさら、国民のごく一部の賛成意思憲法改正の効果が発生するとしてよいのか、それでこの憲法改正正当性が肯定できるのかという問題であります。例えば、四〇%の投票率で二〇%程度の国民意思によって憲法改正がなされてよいのか、大変疑問に感じます。  

福田護

2005-10-19 第163回国会 参議院 憲法調査会 第3号

こういう点では、新しい、先ほどちょっと触れました一九九三年のロシア憲法の百三十五条の三項では、憲法の明文に、国民投票で半数を超える選挙人が参加して、その過半数に基づいて選挙人賛成意思と見るという規定がございます。  次に、国民投票運動に対する規制という問題です。ここも重要なポイントになると思います。

隅野隆徳

  • 1